Home

ozawa's 浜街道(絹の道)

ozawaが既に歩いた街道map (旧)


2. 南町田→横浜 (2018.03.15)

Google My Album 南町田・横浜

南町田・横浜 Google Map+Log

 2か月以上の間をおいて浜街道の後半です。南町田駅から街道離脱点に戻り、歩き始めは10時でした。すぐに246号の高架を潜りますが、ここは大山街道を歩いた時に左手から出て来たところです。続いては国道16号を潜ってから、東名高速をかわす為に迂回し、最終的にはまた16号に戻って来ます。右手に小林紙工を見たところで一度裏道に入りますが、16号を歩道橋で渡って左側の裏道に入ります。

 亀甲山バス停を通過して、道なりに行くとやがて長源寺が左手に現れます。階段を登ると、見晴しは結構良いところです。先に行くと同じく左手に神明社(下写真)でまさに春という感じでした。この神社を抜けて、更に裏手の細道を行きます。岩船地蔵を見て、川井宿というところで突き当たったら左折し、すぐにまた文化財センターという会社のところで再度左折します。

 暫く道なりで行くとやがて大きな道と交差しますが、それが以前歩いた中原街道です。交差点左手に都築郡役所創設跡の碑(下写真)があります。ここで中原街道沿いでスパゲッティの昼食としました。

 中原街道を越えて暫くは細道ですが、やがて現八王子街道と合流します。今宿西町で一度左手に分かれますが、その道も再び八王子街道に戻ります。鶴ヶ峰本町で再度左に分かれます。薬王寺入口で左に寄り道し、薬王寺を巻いて裏道に入ります。鶴ヶ峯神社を左手見て、遺跡駕籠塚(下写真)に着きます。畠山重忠古戦場跡とされるところらしいです。ショートカットして元の道の延長に出ます。

 八王子街道を渡って裏道を行きまた八王子街道に戻りますが信号のないところでした。少し戻って白根不動の信号を渡ります。白根不動も見ようかと行きましたが遠いようでした。マップを確認すると鎌倉街道中道の時に訪ねた白根神社の別名と認識し、今回はパスする事としました。八王子街道に戻り少し行くと下写真の不動道入口で、こちらの方が本当の白根不動入口のようでした。

 八王子街道を左に入るものの、またすぐ戻ります。反対側の相鉄線を踏切りで渡るはずでしたが、道路そのものが工事中です。すぐ先に新しい歩道橋が有り、これで線路を越えて西谷駅裏手の活気に乏しい商店街(下写真)となります。郵便局のところで左折し、相鉄線を潜り、八王子街道(現16号)を信号で渡って左に分かれる裏道に入ります。


 正観寺を左に見て暫く行くと環状2号で元の道筋はなくなり、迂回しながら八王子街道に戻ります。杉山神社交差点で左折し暫く裏道ですが、すぐまた八王子街道に戻り東海道貨物線高架を潜ります。

 和田町のところで一度裏道になりますが、すぐ八王子街道に戻り今度は横浜新道の高架を潜ります。保土ヶ谷公園入口のところで反対側の裏道を行くもののまた八王子街道に戻ります。今度は信号が無いので迂回して八王子街道左側の裏道に入ります。八王子街道にまた戻って今度は宮田二丁目で左折しますが、ここは鎌倉街道中道で通ったところです。右手に下写真の追分案内を見れば、そこは旧東海道で、左折します。

 旧東海道を行って、左手の浅間神社(下写真)を見ます。浅間下の交差点で東海道とは分かれて、横浜駅西口繁華街方面へ向かいます。家系ラーメンで有名な吉村家を左手に見て、東海道線を陸橋で越えすぐ右下に降ります。降りた所は平沼商店街です。

 戸部を抜けて掃部山公園裏手から野毛坂の所で左折します。桜木町からの大通りを越えて、伊勢佐木町を右手に見て、大通り公園の所で左折し、横浜市役所裏手から通称ベイスターズ通りを行って本町一丁目で右折すればジャックの開港記念館です。左折してキングの県庁裏手を抜けるとクィーンの横浜税関で、ここを右折します。開港広場前を越えた先がシルク博物館の入るビルです。

 ビル前には英国一番館跡の碑(上写真)がありました。ここを浜街道絹の道の終点としました。この後は山下公園を迂回して中華街へ行って夕食を採った後東京へ帰宅としました。


1. 八王子→南町田 (2018.01.03)

Google My Album 八王子・南町田

八王子・南町田 Google Map+Log

 恒例の正月歩き初めは浜街道(絹の道)です。横浜開港後に生糸の輸出の為、八王子から運ぶ時に使われたとする道です。日本版シルクロードと言って良い道になります。

 東京駅から中央線に乗って八王子に出て、甲州街道の八日町交差点が起点です。ここから南下して中央線を踏切りで、また京王高尾線をガードで潜ります。北野街道を交差して川を渡ったところで右手に寄り道します。

 階段を登った先にあるのが住吉神社(上写真)で、ここで本年の初詣としました。社殿の裏を先に行くと片倉城址です。説明板によればによれば中世のかなり古いもののようで、石垣などは有りませんでした。

 横浜線を潜った先から裏道ですが、左手の慈眼寺(上写真)に寄ります。山門が印象的な寺で六地蔵なども見られます。ゆるやかな登り坂を行って、片倉台小学校を巻いて更に登って行きます。いわゆる新興住宅街で古い道筋ではないです。

 八王子バイパスを越えて右折し暫く行って左に入り、長い階段を登ります。ここから絹の道が残っています。左手にある大塚山公園には道了堂跡という寺の跡が見られます。未舗装の道が終わった先左手に絹の道資料館が有りますが、正月なので休みでした。

 柚木街道を越えて先右手に茅葺き屋根の住宅です。小泉家屋敷(上写真)で説明板によれば明治11年に再建されたものとの事です。この先は新興住宅地で旧道筋は無いというか、その中を給水塔横を通って抜けて行きます。

 町田街道手前で左折し暫く行った先の左側に田端遺跡で環状積石遺構(上写真)が見られます。京王相模線のガードを潜り、町田街道と合流した先で昼食としました。ここからは基本町田街道沿いで、左右に旧道のあるところはそこをトレースしました。


 上宿で右折し、秋葉神社前を過ぎた先を右折した所に木曾の一里塚(上写真)です。左側は消失し、右側のみ残っています。簡易裁判所前を通過し、やがて小田急線の踏切りです。渡った先右手に下写真の石碑(道標)です。

 町田の中心部を抜けてJR横浜線を越えます。東急田園都市線を越えた所で右折し南町田の駅まで大回りします。今回はここまでで、田園都市線に乗って帰宅しました。


HOMEページに戻る---> RETURN