項番
名称
訪問
備考
1.
サンフランシスコ近代美術館 86/08 2.
ワシントンナショナルギャラリー 86/08 3.
フィラデルフィア美術館 86/08 4.
ボストン美術館 86/08 5.
メトロポリタン美術館 コレクション 86/08 6.
ニューヨーク近代美術館 86/08 7.
グッゲンハイム美術館 86/08 8.
ロンドン ナショナル ギャラリー 98/10 9.
ローマ国立絵画館 98/10 10.
ルーブル美術館 コレクション 98/10 11.
オルセー美術館 98/10 12.
J・ポール・ゲティ美術館 2022/08
項番
名称
訪問
備考
1. 旭川美術館 96/09 2. 旭川彫刻美術館 96/08
00/073. 雪の美術館 96/08 4. 国際織物美術館 96/08 5. 北海道立近代美術館 96/08 6. 北海道立三岸好太郎美術館 82/12 7. 札幌彫刻美術館 96/08 8. 宮城県美術館 95/10 9. 山形美術館 95/10 10. 諸橋近代美術館 00/07 11. 栗田美術館 93/11 12. 笠間日動美術館 91/01 13. 茨城県近代美術館 93/02 14. 埼玉県立近代美術館 93/09 カウフマン展
2023/8/2 横尾龍彦展アルパム 15. 川村記念美術館 90/05 16. 千葉県立美術館 90/09 17. 平塚市美術館 99/01 18. 成川美術館 91/07 19. 箱根美術館 86/11 20. 箱根彫刻の森美術館 86/11 21. MOA美術館 87/04
98/1222. 池田20世紀美術館 87/04
00/0523. 一碧湖美術館 99/12 24. 伊豆高原美術館 97/10 25. 山梨県立美術館 85/12
2011/11ミレー 種を蒔く人 26. 清春白樺美術館 89/05 27. 碌山美術館 87/05 28. 美ケ原高原美術館 87/05 29. マリー・ローランサン美術館 87/05
89/1230. 北澤美術館 87/07
89/12
98/0931. 白馬美術館 87/09 32. 八ケ岳美術館 88/09 33. 伊東近代美術館 88/09 34. 清里北澤美術館 89/05 35. ハーモ美術館 92/09
00/0836. ルネラリック美術館 92/09
00/0837. 奥村土牛美術館 93/10 38. 蓼科高原美術館 99/10 39. 木曽路美術館 87/08 40. 静岡県立美術館 94/10 ロダン展 41. 駿府美術館 94/10 42. 富山県立近代美術館 90/08 43. 徳川美術館 93/12 44. 京都国立近代美術館 87/02 レンブラント展
96/06
98/0345. 京都市美術館 92/11 46. 池大雅美術館 87/02 47. 堂本印象美術館 96/06 48. 京都駅伊勢丹美術館 98/03 49. 野村美術館 97/05 承天閣美術館 ? 大本山相国寺に有る。 50. 国立国際美術館 93/12 51. 大阪市立美術館 97/05 52. 兵庫県立近代美術館 96/10 53. 兵庫県立美術館 96/10 54. 南蛮美術館 93/12 55. 姫路市立美術館 92/11 56. 岡山市立オリエント美術館 92/11 57. 岡山県立美術館 92/11 58. 夢二郷土美術館 92/11 59. 林原美術館 92/11 60. 大原美術館 75/03
2016/1061. 足立美術館 92/09
2002/0962. 石見安達美術館 92/09 63. 平山郁夫美術館 02/09 広島県 生口島 64. 福岡市美術館 02/03 65. 福岡県立美術館 02/03 66. 河村美術館 02/03 67. 熊本県立美術館 03/09 ルノワール常設1点 68. 鹿児島市立美術館 97/11 69. 長野県信濃美術館 99/2? 東山魁夷館で有名 70. 御所湖 川村美術館 04/08 71. 岩手県立美術館 04/08 72. 広島県立美術館 06/03 見損ねていたエルミタージュ美術館展を広島で鑑賞。 73. 尾道市立美術館 06/03 日本近代洋画への道。千光寺公園高台にあって、展望台的価値もある。 74. 広重美術館 06/07 天童市にある。 75. 東海道広重美術館 07/12 由比にある。 76. 小山敬三美術館 10/09 小諸にある。 77. 中山道広重美術館 14/03 恵那にある。 78 芹沢_介美術館 17/04 静岡・登呂遺跡の隣で、建物が綺麗。
Aルバム
項番
名称
訪問
備考
1. 東京国立近代美術館 86/02 19世紀ドイツ絵画
87/05 ゴーギャン展
87/09 杉山寧展
88/05 ルネマグリット展
88/10 ジャポニスム展
91/10 ルーブル展
92/03 スペインリアリズムの美
94/01 バーンズコレクション
2024/02 所蔵作品展 MOMATコレクション30年振りに訪ねたがMOMATコレクションは65歳以上無料。 2. 東京国立近代美術館工芸館 94/10 3. SOMPO美術館
(旧安田火災東郷青児美術館)87/10
2025/03/11 FACE展2025ゴッホのひまわりで有名な美術館。かっては高層ビルの上層階に有ったが今は隣の低いビルに移った。 アルバム 4. ブリヂストン美術館 85/12
89/06 クールベ展
2012/8 ドビュッシー展5. 東京都庭園美術館 87/01 日本のガラス造形展
2023/07/22フィンランドグラス展
2024/02/24 開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み解く A to Z
2025/03/14 Back to Modern
アルバム フィンランドグラス展アルバム アルバム2024 アルバム2025 6. 山種美術館 83 84 86/10
87/02 奥村土牛展
87/06
87/10
88/07
88/1
89/12
90/06
90/12
92/09
2004/02
2024/03/27 花・flower・華 2024かって茅場町の山種証券本社上に有った。今は二度の移転を経て広尾近くに有る。 7. サントリー美術館 86/03 日本戯画展 8. 出光美術館 86/03 唐津百選 9. 国立西洋美術館 74/4 セザンヌ展
80/11 スペイン絵画
85/10 ゴッホ展
86/11 ターナー展
86/12 エルグレコ
87/05 西洋の美術展
89/06 ドラクロア展
2011/12 ゴヤ展 (着衣のマハ)
2025/03/12 常設展2025常設展アルバム 10. 五島美術館 88/12
2023/06/10
2025/03/18
11. 東京都美術館 83/11 84/11 85/11 86/11 以上日展
87/01 1960年以降収蔵作品展
87/11 88/11 以上日展
89/11 リヨン美術館展
90/11 91/11 92/11 93/11 94/11 95/11
以上日展
95/11 オルセー美術館展
96/11 日展
97/04 ルーブル美術館展
97/11 98/11 日展
08/12 フェルメール展
14/06 バルテュス展
16/02 ボッティチェリ展
2023/07/29 荒木珠奈展
2024/03/13 春季二紀展
2025/03/12 行動美術東京展荒木珠奈展アルバム アルバム2025 12. 根津美術館 88/10 13. 原美術館 86/03
99/0214. リッカー美術館 86/02 15. 西武美術館 86/03 16. 伊勢丹美術館 86/03 エゴンシーレ展
86/07 マネ展
90/02 ポールデルボー展17. ミナミ美術館 87/01 ダリ愛の宝飾展 18. 上野の森美術館 87/09 二科展
96/04 MOMA展19. ストライプハウス美術館 88/05 20. 東京セントラル美術館 88/05 現代書展 21. 東京ステーション美術館 88/05 JR美術展
92/11 デューラー展22. 世田谷美術館 88/08 スウェーデン美術館展
06/10 アンリ・ルソー
2023/06/10 山口勝弘と北代省三展
2025/03/18
23. 太田記念美術館 88/10 24. 松岡美術館 88/10
2023/06/24
2024/03/02
2025/03/14
アルバム2024 アルバム2025 25. 横山大観美術館 88/11 26. 弥生美術館 88/11
92/0427. 草月美術館 88/11 28. 大倉集古館 89/09
2024/1/31
2025/02/07
アルバム29. 戸栗美術館 89/12 30. 松涛美術館 89/12
2023/07/22 私たちは何者?ボーダレス・ドールズ
2024/03/02 2024 松濤美術館公募展31. ザ・ミュージアム 90/09 ワシントン女性展
91/09 ミレー展
04/02 モネ・ルノワールと印象派展
19/07 みんなのミュシャ
19/11 リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展
2023/11 ウェス・アンダーソンすぎる風景展(ヒカリエ9階で開催)ウェス・アンダーソンすぎる風景展 アルバム 32. 畠山記念館 91/02 33. 久米美術館 91/12 34. 栗田美術館浜町別館 92/01 35. O美術館 92/02 36. 目黒区美術館 92/02
2023/07/22 中村直人展
2024/02/24 広がるコラージュ / IIDA 101 飯田善國
2025/03/14 中世の華黄金テンペラ画
アルバム2024 アルバム2025 37. 竹久夢二美術館 92/04 38. 東武美術館 92/12 モディリアーニ展 39. 朝倉彫塑館 92/12
2023/06/23
2024/2/7
2025/01/29アルバム アルバム2024 アルバム2025 40. 村内美術館 93/09 41. 東京都現代美術館 95/03
97/10
98/05
99/02
2023/06/09
2023/8/1
2024/02/15
2025/01/212023/6竹内公太、志賀理江子
2023/8 横江忠則展 アルバム
アルバム2024
アルバム202542. 東京写真美術館 01/05
2023/06/2443. 龍子記念館 01/11 44. 横浜美術館 89/06 チェースマンハッタン所蔵展
98/11
04/01・02 東山魁夷展45. そごう美術館 97/04 パプスプルク展
2023/07/15 春の院展
2024/03/16 今をえがく書かながわ
2025/01/22 ブラック・ジャック展アルバム アルバム2024 アルバム2025 46. 神奈川県立近代美術館 00/04 47. 棟方志功美術館 00/05 48. 鏑木美術館 00/04 49. 三渓記念館 02/06 平山郁夫展 50. 地中海美術館 94/06 51. 東京藝術大学 大学美術館 02/11 52. 森美術館 05/04 53. 三井記念美術館 06/04 54. 岡本太郎美術館 07/04 55. 横浜丘の上美術館 08/10 岡村公園の裏にあり、宮崎曠代画伯の絵を展示。 56. 東山魁夷記念館 09/05 京成中山から徒歩15分くらい。魁夷がかって住んでいた所。 57. 国立新美術館 10/02 ルノワール展
16/05 ルノワール展六本木近くで乃木坂駅に直結。 58. 三菱第一美術館 15/12 プラド美術館展 丸の内 59. 三の丸尚蔵館 16/05 古典再生 無料 60. すみだ北斎美術館 17/06 てくてく東海道
2023/07/25 常設展
2024/02/16 常設展
2025/02/16 常設展狭いビルの3階、4階のみ。展示品も小さいもので期待外れ。 アルバム 61. 静嘉堂文庫美術館 19/05 二子玉川駅から徒歩20分。 62. 長谷川町子美術館 2023/06/10 長谷川町子記念館併設 63. アクセサリーミュージアム 2023/06/10
2025/03/18
祐天寺から歩いて行く。アルバム アルバム2025 64. 郷さくら美術館 2023/06/10
2024/02/24 村居正之の世界
2025/03/14
中目黒に有る。アルバム アルバム2024 アルバム2025 65. 相田みつを美術館 2023/06/14 東京国際フォーラムに有る。 66. ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション 2023/06/14
2024/03/09 南桂子銅版画展
2025/02/11 南桂子展蛎殻町に有る。 67 武蔵野市立吉祥寺美術館 2023/06/17
2024/02/17
2025/02/14吉祥寺駅近くのビルの7階 68 三鷹市美術ギャラリー 2023/06/17
2024/02/17 HAIBARA Art & Design 和紙がおりなす日本の美
2025/02/14三鷹駅前のビルの5階 69 豊島区立熊谷守一美術館 2023/06/21
2025/02/12千川と要町の間に有る。 70 WHAT MESEUM 2023/07/05
2025/03/07 T2 Collection「Collecting? Connecting?」展天王洲アイルに有る。 71 泉屋博古館東京 2023/07/08
2024/1/31 うるしとともに ―くらしのなかの漆芸美
2025/02/07 企画展 花器のある風景アークヒルズの裏手に有る。 アルバム2025 72 パナソニック汐留美術館 2023/07/15 中川衛展
2025/02/28 ル・コルビュジエ展パナソニックビルの4階。中川衛展アルバム 73 オペラシティアートギャラリー 2023/07/19
2024/03/02
2025/02/07 紙の上の芸術他野又穫展 アルバム
ガラスと器の静物展ほか アルバム
アルバム74 ちひろ美術館 2023/07/29
2024/03/2875 石洞美術館 2024/02/07 千住大橋駅近くにある。 76 平櫛田中美術館 2024/03/28 小平市に有る。 77 練馬美術館 2024/03/28 生誕150年 池上秀畝―高精細画人― 中村橋に有る。 78 菊池寛実記念 智美術館 2025/02/07 現代陶芸のすすめ アルバム
趣味の多くない(?)私ですが、確実に趣味と言えるものに美術館巡りがあります。海外旅行に行く機会は少ないので国外の美術館となると数も少ないのですが、日本国内はかなりの数の美術館を過去訪ねてきました。東京近郊で行きたいと思っていたところはほぼ行き尽くした感もありますが、地方の美術館にはまだ訪ねてみたいと思っているところが多く残されており、今後とも数は増えるものと思っています。皆さんも私の軌跡を材料にWeb上または実地で美術館巡りをされては如何でしょうか? (2002.05.26) |
美術館名をクリックすると参考サイトへリンクします。
HOMEページに戻る---> RETURN