Books done (2018.1) home


小林史憲,テレビに映る中国の97%は嘘である,講談社新書
太平洋戦争研究会,図説 満州帝国,河出書房新社 
広瀬隆,原子炉時限爆弾,ダイヤモンド社
文藝春秋編,「従軍慰安婦」朝日新聞vs.文藝春秋,文藝春秋
竹内正浩,地図と楽しむ東京歴史散歩地形編,中央公論
木村幸比古,戊辰戦争,河出書房新社 
村上春樹,色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年,文藝春秋
丹羽宇一郎,中国の大問題,PHP
司馬遼太郎,全公演[1],朝日新聞社
一坂太郎,幕末歴史散歩 京阪神編,中央公論
イザベラ・バード,イザベラ・バードの日本紀行 上,講談社
イザベラ・バード,イザベラ・バードの日本紀行 下,講談社
司馬遼太郎,全公演[3],朝日新聞社
司馬遼太郎,全公演[4],朝日新聞社
平成御徒組,幕末・維新の江戸・東京を歩く,角川グループパプリッシング
パット・バー,イザベラ・バード,講談社
浜矩子,さらばアホノミクス,毎日新聞出版
浜矩子,みんなで行こうアホノミクスの向こう側,かもがわ出版
黄文雄,中国が世界地図から消える日,光文社
広瀬隆,東京が壊滅する日,ダイヤモンド社
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと12,新潮社
発祥の地探訪会,東京発祥の地めぐり,マイナビ
平野聡,「反日」中国の文明史,筑摩書房
宋永毅,毛沢東の文革大虐殺,原書房
董国強,文革,築地書館
山際澄夫,すべては朝日新聞から始まった「慰安婦問題」,ワック
塩野七生,ローマ亡き後の地中海世界上,新潮社
白石仁章,杉原千畝,新潮社
北杜夫,世の中どうにかなるもんだ,河出書房新社
森まゆみ,「谷根千」地図で時間旅行,晶文社
塩野七生,ローマ亡き後の地中海世界下,新潮社
秦郁彦,南京事件,中央公論社
竹内正浩,地図と楽しむ東京歴史散歩,中央公論社
前川恵司,「慰安婦虚報」の真実,小学館
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと13,新潮社
竹内正浩,地図と楽しむ東京歴史散歩都心の謎編,中央公論
別宮暖朗,誰が太平洋戦争を始めたのか,筑摩書房
東野圭吾,天空の蜂,講談社
渡辺一郎,伊能忠敬の地図をよむ,河出書房新社
水間政憲,ひと目でわかる慰安婦問題の真実,PHP研究所
船戸与一,風の払暁 満州国演義1,新潮社
水間政憲,ひと目でわかる日中・日韓歴史の真実,PHP研究所
志賀櫻,タックス・イーター,岩波書店
西田宗千佳,すごい家電,講談社
船戸与一,事変の夜 満州国演義2,新潮社
櫻井よしこ編,日本よ、「歴史力」を磨け,文藝春秋
成田龍一,大正デモクラシー,岩波書店
田中輝彦他,橋の科学,講談社
山本光義,天気予報の科学,合同出版
ユン・チアン,マオ 誰も知らなかった毛沢東(上),講談社
船戸与一,群狼の舞 満州国演義3,新潮社
船戸与一,炎の回廊 満州国演義4,新潮社
徳山喜雄,「朝日新聞」問題,集英社
櫻井よしこ,ニッポンの懸案,小学館
船戸与一,灰塵の暦 満州国演義5,新潮社
船戸与一,大地の牙 満州国演義6,新潮社
沼澤茂美,大宇宙MAP,新光社
ユン・チアン,マオ 誰も知らなかった毛沢東(下),講談社
半藤一利,八月十五日と十二月八日,文藝春秋
高橋洋一,数字・データ・統計的に正しい日本の針路,講談社
辻村功,鉄道メカニズム探求,JTBパプリッシング
船戸与一,雷の波濤 満州国演義7,新潮社
NHK ETV特集取材班,原子力政策研究会100時間の極秘音源,新潮社
秋本芳伸他,RFPの作り方,日経BP社
トキオ・ナレッジ,大人の疑問777,宝島社
船戸与一,南冥の雫 満州国演義8,新潮社
船戸与一,残夢の骸 満州国演義9,新潮社
太田尚樹,東京裁判の大罪,KKベストセラーズ
小林英夫,<満州>の歴史,講談社
高嶋哲夫,世界に嗤われる日本の原発戦略,PHP研究所
ロバート・アラン・フェルドマン,日本経済最新講義,文藝春秋
村上春樹,辺境・近境,新潮社
浅田次郎,終わらざる夏 上,集英社
海老原嗣生,「若者はかわいそう」論のウソ,扶桑社
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと14,新潮社
小出裕章,原発と戦争を推し進める愚かな国、日本,毎日新聞出版
浅田次郎,終わらざる夏 中,集英社
浅田次郎,終わらざる夏 下,集英社
倉山満,嘘だらけの日米近現代史,扶桑社
秦郁彦,陰謀史観,新潮社
メディアユニオン編,東京の川と水路を歩く,実業之日本社
今柊二,餃子バンザイ,本の雑誌社
小出裕章・高野猛,アウト・オブ・コントロール,花伝社
佐藤優,国家のエゴ,朝日新聞出版
佐藤優,国境のインテリジェンス,徳間書店
塩谷喜雄,「原発事故報告書」の真実とウソ,文芸春秋社
前田宏子高原明生,開発主義の時代へ,岩波書店
野口悠紀雄,変わった世界 変わらない日本,講談社
一坂太郎,昭和史跡散歩「東京編」,イースト・プレス
川辺謙一,首都高速の科学,講談社
蓮池透,拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々,講談社
平田直,首都直下地震,岩波書店
渡部潤一・渡部好惠,最新 惑星入門,朝日新聞出版
北村稔,「南京事件」の探求,文芸春秋社
建築設備技術者協会編,小辞典暮らしの水,講談社
米澤潤一,日本財政を斬る,蒼天社出版
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと6,新潮社
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと8,新潮社
NHKスペシャル取材班編,日本人はなぜ戦争へと向かったのか,新潮社
門田隆将,死の淵を見た男吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日,PHP研究所
榊原英資,中流崩壊,詩想社
杉本裕明,ルポ にっぽんのごみ,岩波書店
司馬遼太郎,司馬遼太郎が考えたこと15,新潮社
池上彰・増田ユリヤ,世界史で読み解く現代ニュース,ポプラ社
池田信夫,朝日新聞 世紀の大誤報,アスペクト
佐藤優,佐藤優の10分で読む未来新帝国主義編,講談社
青木謙知,ジェット旅客機をつくる技術,SBクリエイティブ
吉本ばなな,キッチン,福武書店
半藤一利・佐藤優,21世紀の戦争論,文藝春秋社
竹内薫・中川達也,東京科学散歩,祥伝社
河田惠昭,日本沈没,朝日新聞出版
伊藤隆敏,日本財政「最後の選択」,日本経済新聞出版社
吉田満,戦艦大和ノ最期,講談社
半藤一利,ぶらり日本史散策,文藝春秋社
大岡昇平,レイテ戦記 上,中央公論社
村上敏夫,宇宙最大の爆発天体ガンマ線バースト,講談社
相原茂,はじめての中国語「超」入門,ソフトバンク・クリエイティブ
黒田涼,江戸の街道を歩く,祥伝社
新田次郎,富士山頂,新潮社
大前研一,日本の論点 2016-17,プレジデント社
浅井隆,世界恐慌前夜,第二海援隊
村山斉,村山さん、宇宙はどこまでわかったんですか?,朝日新聞出版
共同通信社編,東京あの時ここで,新潮社
田原総一朗,安倍政権への遺言,朝日新聞出版社
村山斉,宇宙は本当にひとつなのか,講談社
半藤一利・保阪正康,日中韓を振り回すナショナリズムの正体,東洋経済新報社
鹿島編,超高層ピルのしくみ,講談社
竹中平蔵・佐藤優,竹中先生「世界経済」について本音を話していいですか?,ワニブックス
飯田哲也・佐藤栄佐久・河野太郎,「原子力ムラ」を超えて,NHK出版
加藤泰浩,太平洋のレアアース泥が日本を救う,PHP出版
加藤達也,なぜ私は韓国に勝てたか,産経新聞出版
池上彰,ニッポンの大問題,文藝春秋社
小黒一正,アベノミクスでも消費税は25%を超える,PHP研究所
小野田滋,東京鉄道遺産,講談社
火山防災推進機構編,日本の火山ウォーキングガイド,丸善出版
Andy Weir,The Martian,Broadway books
A.ヒトラー,わが闘争 上,角川書店
桃田健史,IoTで激変するクルマの未来,洋泉社
蓮池薫,蓮池流韓国語入門,文藝春秋社
山崎豊子,不毛地帯 1,新潮社
A.ヒトラー,わが闘争 下,角川書店
土木学会編,日本の土木遺産,土木学会
古山元晴他,福島原発、裁かれないでいいのか,朝日新聞出版
山崎豊子,不毛地帯 2,新潮社
鳴沢真也,へんな星たち,講談社
黒田龍之助,ロシア語のしくみ,白水社
東京新聞原発取材班,ビデオは語る,東京新聞
山崎豊子,不毛地帯 3,新潮社
浜矩子,財政恐慌,徳間書店
半藤一利,「昭和史」を歩きながら考える,PHP研究所
縣秀彦,宇宙の地図帳大全,青春出版社
村山斉,宇宙になぜ我々が存在するのか,講談社
孫崎享,これから世界はどうなるか,筑摩書房
半藤一利他,大人のための昭和史入門,文藝春秋
大野輝之,自治体のエネルギー戦略,岩波書店
山崎豊子,不毛地帯 4,新潮社
山崎豊子,不毛地帯 5,新潮社
久保亨,社会主義への挑戦,岩波書店
佐藤優,佐藤優の10分で読む未来 戦争の予兆編,講談社
山内昌之,中東複合危機から大三次世界大戦へ,PHP研究所
芦原伸,60歳からの青春18きっぷ,新潮社
河原崎弘,相続の諸手続きと届出がすべてわかる本,成美堂出版
武田邦彦,原発と日本の核武装,詩想社
池上彰,学校では教えない「社会人のための現代史」,文藝春秋
アイリス・チャン,ザ・レイプ・オブ・南京,同時代社
吉本ばなな,パイナップリン,角川書店
田原総一朗,私が伝えたい日本現代史1934-1960,ポプラ社
河村湊,満州鉄道まぼろし旅行,文藝春秋
山室信一,キメラ -満州国の肖像,中央公論社
石川禎浩,革命とナショナリズム,岩波書店
藻谷浩介,里山資本主義,角川書店
テレビ東京報道局編,近くて遠い国、中国・韓国の真の顔,日本経済新聞出版社
半藤一利・加藤陽子,昭和史裁判,文藝春秋社
真田幸光,世界の富の99%はハプスブルク家と英国王室が握っている,宝島社
森功,血税空港,幻冬舎
吉澤誠一郎,清朝と近代世界,岩波書店
川島真,近代国家への模索,岩波書店
金聖響・玉木正之,マーラーの交響曲,講談社
デュラン・れい子,意外に日本人だけ知らない日本史,講談社
小野展克,黒田日銀最後の賭け,文藝春秋社
高村薫,レディ・ジョーカー上,新潮社
高村薫,レディ・ジョーカー中,新潮社
高村薫,レディ・ジョーカー下,新潮社
須川邦彦,無人島に生きる十六人,新潮社
古谷経衡,左翼も右翼もウソばかり,新潮社
海堂尊,死因不明社会,講談社
大栗博司,重力とは何か,幻冬舎
渡辺利夫,アジアを救った近代日本史講義,PHP:研究所
阿川佐和子,阿川対談傑作選 追悼編,文藝春秋社
乾くるみ,イニシエーション・ラブ,原書房
宮部みゆき,レベル7,新潮社
朝日新聞記者有志,朝日新聞日本型組織の崩壊,文藝春秋社
池上彰,池上彰が読む小泉元首相の「原発ゼロ宣言」,径書房
揚海英,逆転の大中国史,文藝春秋社
中町信,模倣の殺意,東京創元社
若杉冽,原発ホワイトアウト,講談社
若杉冽,東京ブラックアウト,講談社
西村幸祐,朝日新聞「大崩壊」の真相,イースト・プレス
道尾秀介,向日葵の咲かない夏,新潮社
古賀茂明,日本中枢の崩壊,講談社
伊坂幸太郎,ゴールデンスランバー,新潮社
山名一郎,家電の科学,PHP研究所
大沼保昭,「歴史認識」とは何か,中央公論社
遠田晋次,活断層はどこまで予測できるか,講談社
貴志祐介,悪の教典,文藝春秋
半藤一利,日本のいちばん長い夏,文藝春秋
笠原十九司,南京事件論争史,平凡社
ダン=ブラウン,インフェルノ 上,角川書店
ダン=ブラウン,インフェルノ 下,角川書店
藤田覚,幕末から維新へ,岩波書店
山田昌弘,ここがおかしい日本の社会保障,文藝春秋
船橋洋一,カウントダウン・メルトダウン 上  ,文藝春秋
船橋洋一,カウントダウン・メルトダウン 下 ,文藝春秋
高野和明,ジェノサイド 上,角川書店
高野和明,ジェノサイド 下,角川書店
藤野彰・曽根康雄 編著,現代中国を知るための44章,明石書店
木村尚,都会の里海 東京湾,中央公論社
稲田朋美,百人斬り裁判から南京へ,文藝春秋
後藤武士,読むだけですっきりわかる世界史 古代編,宝島社
後藤武士,読むだけですっきりわかる世界史 近代編,宝島社
後藤武士,読むだけですっきりわかる世界史 現代編,宝島社
中野晃一,右傾化する日本政治,岩波書店
筒井康隆,ロートレック荘事件,新潮社
小出裕章,騙されるあなたたちにも責任がある,幻冬舎
阿羅健一,「南京事件」日本人48人の証言,小学館
浦賀和宏,眠りの牢獄,講談社
鈴木明,新「南京大虐殺」のまぼろし,飛鳥新社
宮家邦彦,日本の敵,文藝春秋
岩瀬昇,日本軍はなぜ満州大油田を発見できなかったのか,文藝春秋
真梨幸子,殺人鬼フジコの衝動,徳間書店
土居守 松原隆彦,宇宙のダークエネルギー,光文社
乙一,夏と花火と私の死体,集英社
梅原淳,最新新幹線事情,平凡社
鈴木明,「南京大虐殺」のまぼろし,文藝春秋
関本博,理工系のための原子力の疑問62,ソフトバンククリエイティブ
佐藤優,国家の攻防/興亡,角川書店
黄文雄,「慰安婦問題」は韓国と朝日の捏造だ,ワック
遠藤誉,毛沢東 日本軍と共謀した男,新潮社
雫井脩介,火の粉,幻冬舎
遠藤誉,チャーズ 中国建国の残火,朝日新聞出版
銀色夏生,尾瀬・ホタルイカ・東海道,幻冬舎
秦郁彦,慰安婦問題の決算,PHP研究所
夢枕獏,神々の山嶺 上,角川書店
夢枕獏,神々の山嶺 下,角川書店
遠藤誉,チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男 ,朝日新聞出版
水野直樹他,在日朝鮮人,岩波書店
櫻井よし子,日本の未来,新潮社
小泉喜美子,弁護側の証人,集英社
円居挽,丸田町ルヴォワール,講談社
中井英夫,虚無への供物 上,講談社
中井英夫,虚無への供物 下,講談社
石平・室谷克実・ケントギルバート,中国・韓国との新歴史戦に勝つ,悟空出版
綾辻行人,十角館の殺人,講談社
飯柴智亮,2020年日本から米軍はいなくなる,講談社
遠藤誉,ネット大国中国,岩波書店
大沢在昌,新宿鮫,光文社
横山秀夫,クライマーズ・ハイ,文藝春秋
遠藤誉,チャイナ・ギャップ 噛み合わない日中の歯車 ,朝日新聞出版
遠藤誉,「中国外交戦略」の狙い,ワック
伊坂幸太郎,アヒルと鴨のコインロッカー,東京創元社
内橋克人,日本の原発、どこで間違えたのか,朝日新聞出版
遠藤誉,チャーズ 出口なき大地,讀賣新聞社
遠藤誉,続チャーズ 失われた時を求めて,讀賣新聞社
半藤一利・保阪正康,賊軍の昭和史,東洋経済新報社
東野圭吾,容疑者Xの献身,文藝春秋
レイモンド・チャンドラー,長いお別れ,早川書店
石川達三,石川達三集,筑摩書房
大栗博司,強い力と弱い力,幻冬舎
早水勉,星空の教科書,技術評論社
鈴木哲夫,誰も書けなかった東京都政の真実,イースト・プレス
森博嗣,すべてがFになる,講談社
東野圭吾,ある閉ざされた雪の山荘で,講談社
佐藤優,外務省に告ぐ,新潮社
高橋洋一,日本はこの先どうなるのか,幻冬舎
東野圭吾,仮面山荘殺人事件,講談社
高木彬光,人形はなぜ殺されるのか,光文社
G.K.チェスタトン,ブラウン神父の童心,東京創元社
松尾文夫,アメリカと中国,岩波書店
東野圭吾,白夜行,集英社
米澤穂積,満願,新潮社
ディクソン・カー,火刑法廷,早川書房
渡邊哲也,戦争へ突入する世界 大激変する日本経済,徳間書店
藤原伊織,テロリストのパラソル,講談社
菊地正浩,地図で読む東京大空襲,草思社
杉本淑彦,ナポレオン,岩波書店
船戸与一,山猫の夏,小学館
矢部宏治,日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか,集英社インターナショナル
折原一,異人たちの館,講談社
惠隆之介,中国が沖縄を奪う日,幻冬舎ルネッサンス
山口二郎・坂野潤治,歴史を繰り返すな,岩波書店
セバスチアン・ジャプリゾ,シンデレラの罠,東京創元社
木本正史他,戦後日韓関係史,有斐閣
法月綸太郎,ノックス・マシン,角川書店
野嶋剛,台湾とは何か,筑摩書房
吉田武,はやぶさ,幻冬舎
NKHスペシャル「メルトダウン」取材班,福島第一原発事故 7つの謎,講談社
縣秀彦,オリオン座はすでに消えている?,小学館
香山リカ,劣化する日本人,KKベストセラーズ
連城三紀彦,戻り川心中,光文社
三津田信三,首無の如き祟るもの,原書房
韓国経済新聞,韓国はなぜ危機か,中央公論社
蓮池透,私が愛した東京電力,かもがわ出版
夢野久作,ドグラ・マグラ,東京創元社
船戸与一,非合法員,小学館
稲垣清,中南海,岩波書店
山岡耕春,南海トラフ地震,岩波書店
上野充他,台風の科学,講談社
横山秀夫,第三の時効 ,集英社
佐藤勝彦,宇宙論入門,岩波書店
石川文洋,沖縄の70年,岩波書店
山田宏,慰安婦問題はこうして動いた,産経新聞出版
マイケル・ピルズベリー,China 2049 世界覇権100年戦略,日経BP社
倉田徹他,香港,岩波書店
服部龍二,外交ドキュメント 歴史認識,岩波書店
原武史,「昭和天皇実録」を読む,岩波書店
佐藤親賢,プーチンとG8の終焉,岩波書店
小谷野敦,司馬遼太郎で読み解く幕末・維新,KKベストセラーズ
山田風太郎,太陽黒点,角川書店
檜山良昭,スターリン暗殺計画,中央公論社
三木義一,日本の納税者,岩波書店
森岡孝二,雇用身分社会,岩波書店
本間龍,原発プロパガンダ,岩波書店
新崎盛暉,日本にとって沖縄とは何か,岩波書店
渡辺惣樹,戦争を始めるのは誰か,文藝春秋
添田隆史,原発と大津波 警告を葬った人々,岩波書店
島田荘司,斜め屋敷の犯罪,講談社
泡坂妻夫,11枚のトランプ,角川書店
沖大幹,水の未来,岩波書店
湯本雅士,日本の財政はどうなっているのか,岩波書店
佐高信,原発文化人50人斬り,光文社
富太武,シベリア抑留,中央公論社
常識のウソ研究会,歴史常識のウソ,彩国社
浜矩子,どアホノミクスへの最後通告,毎日新聞出版
船戸与一,夜のオデッセイア,徳間書店
笠井潔,サマー・アポカリプス,東京創元社
大澤武司,毛沢東の対日戦犯裁判,中央公論社
半田利弘,宇宙戦艦2199ヤマトでわかる天文学,誠文堂新光社
櫻井よしこ・花田紀凱,「民意」の嘘,産経新聞出版
日下公人・宮脇淳子,日本人がつくる世界史,KADOKAWA
高見勝利,憲法改正とは何だろうか,岩波書店
渡辺将人,アメリカ政治の壁,岩波書店
佐野貴司,地球を突き動かす超巨大火山,講談社
有馬哲夫,歴史問題の正解,新潮社
安東正樹,重力波とはなにか,講談社
逢坂剛,百舌の叫ぶ夜,集英社
綾辻行人,時計館の殺人 上,講談社
綾辻行人,時計館の殺人 下,講談社
宮下規久朗,ヴェネツィア,岩波書店
柿崎明二,検証安倍イズム,岩波書店
日野行介,福島原発事故 被災者支援政策の欺瞞,岩波書店
ルイーザ・ギルダー,宇宙は「もつれ」でできている,講談社
京極夏彦,魍魎の匣,講談社
#,高橋和巳,河出書房新社
梶谷懐,日本と中国経済,筑摩書房
遠田晋次,活断層地震はどこまで予測できるか,講談社
大川慎太郎,不屈の棋士,講談社
橋本崇載,棋士の一分,KADOKAWA
浜矩子,アホノミクス完全崩壊に備えよ,KADOKAWA
近藤大介,パックスチャイナ 中華帝国の野望,講談社
保阪正康,田中角栄と安倍晋三,朝日新聞出版
文京洙,新・韓国現代史,岩波書店
室谷克実,韓国は裏切る,新潮社
岡本隆司,中国の論理,中央公論社
服部龍二,田中角栄,講談社
稲見一成,ダックコール,早川書房
冷泉彰彦,トランプ大統領の衝撃,幻冬舎
竹本健治,匣の中の失楽,講談社
イアン・サンプル,ヒッグス粒子の発見,講談社
伏木亨,だしの神秘,朝日新聞出版
小川勝,東京オリンピック,集英社
松原隆彦,宇宙の誕生と終焉,SBクリエイティブ
三浦展,下流老人と幸福老人,光文社
川島真,中国のフロンティア,岩波書店
#,現代天文学入門,森北出版
澁谷由里,<軍>の中国史,講談社
佐高信,石原慎太郎への弔辞,ベストブック
吉田伸之,都市,岩波書店
森史朗,司馬遼太郎に日本人を学ぶ,文藝春秋社
司馬遼太郎,最後の将軍,徳川慶喜
新田哲史,蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた?,ワニブックス
藤田孝典,続・下流老人,朝日新聞出版
司馬遼太郎,新選組血風録,角川書店
佐高信,竹中平蔵こそ証人喚問を,七つ森書館
佐藤康光,長考力,幻冬舎
池田信夫,「強すぎる自民党」の病理,PHP研究所
土屋武之,大人の鉄道雑学,SBクリエイティブ
高橋洋一,儲かる五輪,KADOKAWA
船戸与一,砂のクロニクル 上,小学館
薬師院仁志,ポピュリズム,新潮社
池上彰・佐藤優,大世界史,文藝春秋社
佐高信・松元ヒロ,安倍政権を笑い倒す,KADOKAWA
宇都宮健児,自己責任論の嘘,宇都宮健児
黒田涼,江戸・東京の事件現場を歩く,マイナビ出版
司馬遼太郎,功名が辻 1,文藝春秋社
まさのあつこ,あなたの隣の放射能汚染ゴミ,集英社
佐高信,佐高信の昭和史,角川学芸出版
小森敦司,日本はなぜ脱原発できないのか,平凡社
内田樹・姜尚中,世界「最終」戦争論,集英社
原真人,日本「一発屋」論,朝日新聞出版
船戸与一,砂のクロニクル 下,小学館
司馬遼太郎,功名が辻 2,文藝春秋社
岸井成格・佐高信,偽りの保守・安倍晋三の正体,講談社
井上章一,京都ぎらい,朝日新聞出版
東郷和彦・波多野澄雄編,歴史問題ハンドブック,岩波書店
古谷経衡,草食系のための対米自立論,小学館
孫崎享,戦後史の正体,創元社
伊藤豊雄,「建築」で日本を変える,集英社
司馬遼太郎,功名が辻 3,文藝春秋社
馳星周,不夜城,角川書店
森永卓郎,老後破産しないために、年金13万円時代でも暮らせるメタボ会計ダイエット,扶桑社
浅羽通明,「反戦・脱原発リベラル」はなぜ敗北するのか,筑摩書房
有栖川有栖,双頭の悪魔,東京創元社
司馬遼太郎,功名が辻 4,文藝春秋社
伊藤周平,消費税が社会保障を破壊する,KADOKAWA
上杉隆,誰が都政を殺したか?,SBクリエイティブ
一色清他,日本の大問題「10年後」を考える,集英社
今柊二,洋食ウキウキ,中央公論社
寺島実郎,シルバー・デモクラシー,岩波書店
音喜多駿,東京都の闇を暴く,新潮社
渡部悦和,米中戦争,講談社
長谷川慶太郎,2017年世界の真実,ワック
武貞秀士,なぜ韓国外交は日本に敗れたか,PHP研究所
司馬遼太郎,花神 上,新潮社
法月綸太郎,生首に聞いてみろ,角川書店
内田宗治,地形で解ける 東京の街の秘密50,実業之日本社
藤井聡,「スーパー新幹線」が日本を救う,文藝春秋社
猪瀬直樹,東京の敵,KADOKAWA
陳舜臣,日本人と中国人,祥伝社
柏野祐二,海の教科書,講談社
八幡和郎,本当は分裂は避けられない!? 中国の歴史,SBクリエイティブ
清水さとし,京都歴史ミステリー現場検証いま・むかし,実業之日本社
竹中平蔵,世界大変動と日本の復活,講談社
司馬遼太郎,花神 中,新潮社
福崎司,東京の森を歩く,講談社
岡部伸,イギリス解体、EU崩壊、ロシア台頭,PHP研究所
佐高信、浜矩子,どアホノミクスの正体,講談社
司馬遼太郎,花神 下,新潮社
沈才彬,中国の越えがたい「9つの壁」,KADOKAWA
松浦壮,宇宙を動かす力は何か,新潮社
島田裕巳,この寺社を見ずに死ねるか,KADOKAWA
佐々木譲,ベルリン飛行指令,新潮社
鳩山由紀夫他,誰がこの国を動かしているのか,詩想社
高階秀爾,西洋絵画の歴史 3,小学館
北島英明,山岳遭難は自分ごと,山と渓谷社
堤未果,政府は必ず嘘をつく,KADOKAWA
新名美次,50カ国語習得法,講談社
佐藤優,大国の掟,NHK出版
山之内正,ネットオーディオ入門,講談社
佐々木譲,エトロフ発緊急電,新潮社
逢坂剛,カディスの赤い星 上,講談社
縣秀彦,面白くて眠れなくなる天文学,PHP研究所
岸井成格,議員の品格,マイナビ出版
遠藤誉,中国人が選んだワースト中国人番付,小学館
青木謙知,飛行機事故はなぜなくならないのか,講談社
逢坂剛,カディスの赤い星 下,講談社
牧野知弘,老いる東京、甦る地方,PHP研究所
十川信介,夏目漱石,岩波書店
河合弘之,原発訴訟が社会を変える,集英社
岡本隆司,袁世凱,岩波書店
杉浦彩子,驚異の小器官 耳の科学,講談社
マーティン・ファクラー,安倍政権にひれ伏す日本のメディア,双葉社
岡伸一,それでも年金は得だ,旬報社 
永六輔,大往生,岩波書店
岩瀬昇,原油暴落の謎を解く,文藝春秋社
井沢元彦,新聞と日本人,祥伝社
宮崎正弘,世界から嫌われる中国と韓国感謝される日本,徳間書店
榊原英資,日本国債が暴落する日は来るのか?,ビジネス社
出井康博,ルポ ニッポン絶望工場,講談社
清水克悦,山手線 謎解き街歩き,実業之日本社
今尾恵介,東京凸凹地形散歩,平凡社
泡坂妻夫,乱れからくり,双葉社
藤巻健史,国家は破綻する,幻冬舎
池田利道,23区格差,中央公論社
牧野愛博,金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日,講談社
井出穣治,フィリピン,中央公論社
木村政昭,次に来る噴火大地震,青春出版社
乾くるみ,セカンドラブ ,文藝春秋社
松長有慶,高野山,岩波書店
井田茂・長沼毅,地球外生命,岩波書店
森山康平,日中戦争の全貌,河出書房
司馬遼太郎,峠 上,新潮社
武田知弘,ヒトラーとトランプ,祥伝社
伊藤元重,経済大変動,PHP研究所
西村成雄,中国の近現代史をどう見るか,岩波書店
小栗虫太郎,黒死館殺人事件,河出書房新社
井上伸男,通信のしくみ,SBクリエイティブ
司馬遼太郎,峠 中,新潮社
佐高信,安倍「日本会議」政権と共犯者たち,河出書房新社 
熊谷徹,日本とドイツ ふたつの戦後,集英社
武田泰淳,ひかりごけ,新潮社
梅林宏道,在日米軍,岩波書店
吉田伸夫,宇宙に「終わり」はあるのか,講談社
井田茂,系外惑星と太陽系,岩波新書
司馬遼太郎,峠 下,新潮社
トルストイ,アンナカレーニナ 上,新潮社
安達誠司,中国経済はどこまで崩壊するのか,PHP研究所
潮匡人,日本の政治報道はなぜ「嘘八百」なのか,PHP研究所
大平貴之,プラネタリウム男,講談社
池上彰,池上彰のそこが知りたいロシア,徳間書店
山内昌之・佐藤優,新・地政学,中央公論社
村上由美子,武器としての人口減社会,光文社
田村潤,キリンビール高知支店の奇跡,講談社
松岡慧祐,グーグルマップの社会学,光文社
武田邦彦,ナポレオンと東條英機,KKベストセラーズ
豊田有恒,韓国は、いつから卑しい国になったのか,祥伝社
石破茂,日本列島創生論,新潮社
トルストイ,アンナカレーニナ 中,新潮社
藤井厳喜,日米対等,祥伝社
笹原宏之,謎の漢字,中央公論社
永田美絵,楽しい星空入門,筑摩書房
澤康臣,グローバル・ジャーナリズム,岩波書店
岡田彰布,金本・阪神 猛虎復活の処方箋,宝島社
井出英策,財政から読みとく日本社会,岩波書店
三島由紀夫,花ざかりの森・憂国,新潮社
曽村保信,地政学入門,中央公論社
岡本亮輔,江戸東京の聖地を歩く,筑摩書房
川端康成,千羽鶴,新潮社
トルストイ,アンナカレーニナ  下,新潮社
浜矩子,世界経済の「大激転」,PHP研究所
青山弘之,シリア情勢,岩波書店
井上博,機長!,廣済堂
畑村洋太郎,技術大国幻想の終わり,講談社
朝日新聞経済部,ルポ税金地獄,文藝春秋社
泉和夫,駅弁掛紙の旅,交通新聞社
中沢彰吾,東大卒貧困ワーカー,新潮社
青田孝,ここが凄い!日本の鉄道,交通新聞社
香山リカ,がちナショナリズム,筑摩書房
小川裕夫,路面電車の謎,イースト・プレス
新田次郎,怒る富士 上,文藝春秋社
畑中章宏,天災と日本人,筑摩書房
毛里和子,日中漂流,岩波書店
平山令明,「香り」の科学,講談社
夏野弘司他,貧しい日本の年金の実態、これで良いのか,本の泉社
新田次郎,怒る富士 下,文藝春秋社
今井宏平,トルコ現代史,中央公論社
纐纈厚,暴走する自衛隊,筑摩書房
逢沢明,パニック経済,平凡社
三宮貞雄,コンビニ店長の残酷日記,小学館
酒井邦嘉,科学という考え方,中央公論社
日向俊二,やさしいPython入門,カットシステム
谷川一巳,ニッポン鉄道の旅68選,平凡社
小野寺史郎,中国ナショナリズム,中央公論社
森功,日本の暗黒事件,新潮社
佐藤優,日露外交,KADOKAWA
小林よしのり,素晴らしき哉、常識,イースト・プレス
原英史,国家と官僚,祥伝社
服部茂幸,偽りの経済政策,岩波書店
兵頭二十八,日本の武器で滅びる中華人民共和国,講談社
小林よしのり,新戦争論,幻冬舎
潮匡人,安全保障は感情で動く,文藝春秋社
山名美和子,「幻の名城」を訪ねて,集英社
浮田裕他,大人が知っておきたい物理の常識,SBクリエイティブ
浜矩子,どアホノミクスの断末魔,KADOKAWA
司馬遼太郎,関ヶ原1,文藝春秋社
鈴木将之,超高齢社会だから急成長する日本経済,講談社
泉麻人,東京いい道、しぶい道,中央公論社
西村幸祐,21世紀の「脱亜論」,祥伝社
小林よしのり,民主主義という病,幻冬舎
林望,習近平の中国,岩波書店
李久惟,台湾人から見た日本と韓国、病んでいるのはどっち?,ワニブックス
櫻井よしこ 奈良林直,それでも原発が必要な理由,ワック
司馬遼太郎,関ヶ原2,文藝春秋社
小林よしのり,戦争論,幻冬舎
栂嶺レイ,誰も知らない熊野の遺産,筑摩書房
木村英樹,中国語はじめの一歩,筑摩書房
アンネ・フランク,アンネの日記,文藝春秋社
田中周紀,会社はいつ道を踏み外すのか,新潮社
小林よしのり,新ゴーマニズム宣言SPECIAL沖縄論,小学館
花輪陽子、シンガポールで見た日本の未来理想図,講談社
#,別冊 正論 日中歴史の真実,産経新聞社
森永卓郎,雇用破壊,KADOKAWA
中澤英彦,はじめてのロシア語,講談社
石平他,いよいよトランプが習近平を退治する!,ワック
ディケンズ,二都物語 上,新潮社
金丸隆志,実例で学ぶRaspberry Pi 電子工作,講談社
鎌田浩毅,地学ノススメ,講談社
中川毅,人類と気候の10万年史,講談社
福田和宏,ラズベリーパイ超入門,ソーテック社
島崎晋,逆読み世界史,SBクリエイティブ
小林よしのり,ゴーマニズム宣言SPECIAL脱原発論,小学館
井上寿一,教養としての「昭和史」集中講座,SBクリエイティブ
ディケンズ,二都物語 下,新潮社
加谷珪一,新富裕層の研究,祥伝社
小林よしのり、東浩紀、宮台真司,戦争する国の道徳,幻冬舎
小林よしのり,戦争論3,幻冬舎
黒田龍之助,ロシア語のかたち,白水社
立山秀利,実例で学ぶExcelVBA,講談社
河田惠昭,津波災害,岩波書店 
顔伯鈞,「暗黒・中国」からの脱出,文藝春秋社
司馬遼太郎,播磨灘物語 1,講談社
小林武彦,DNAの98%は謎,講談社
金順姫,ルポ隠された中国,平凡社
小林よしのり,ゴーマニズム宣言大東亜論,小学館
高橋洋一、ぐっちーさん,勇敢な日本経済論,講談社
小林よしのり,ゴーマニズム宣言大東亜論2,小学館
司馬遼太郎,播磨灘物語 2,講談社
NHKスペシャル「列島誕生ジオ・ジャパン」制作班,激動の日本列島誕生の物語,宝島社
朴裕河・上野千鶴子・金成みん・水野俊平,日韓メモリー・ウォーズ,弦書房
小林よしのり,新ゴーマニズム宣言國論,:幻冬舎
シンシアリー,韓国人による嘘韓論,扶桑社
牧野愛博,ルポ絶望の韓国,文藝春秋
匹田剛,ロシア語文法,NHK出版
司馬遼太郎,播磨灘物語 3,講談社
日本植物整理学会,これでナットク! 植物の謎,講談社
山田謙次,社会保障クライシス,東洋経済新報社
大森正司,お茶の科学,講談社
鈴木美勝,日本の戦略外交,筑摩書房
半藤一利,歴史に「何を」学ぶのか,筑摩書房
佐藤勝彦,ますます眠れなくなる宇宙のはなし,宝島社
司馬遼太郎,播磨灘物語 4,講談社
蓮池透・辛淑玉,拉致と日本人,岩波書店
跡部蛮,古地図で謎解き江戸東京「まち」の歴史,双葉社
辺見庸 ,沖縄と国家,KADOKAWA
深見浩一郎,巨大企業は税金から逃げ切れるか?,光文社
渡邊豊沢,知ってトクする台湾華語,三修社
トルストイ,戦争と平和 1,新潮社
徳山喜雄,新聞の嘘を見抜く,平凡社
小林泰彦,日本百低山,文藝春秋社
高根英幸,エコカー技術の最前線,SBクリエイティブ
ケント・ギルバート,いよいよ歴史戦のカラクリを発信する日本人,PHP研究所
藤岡換太郎,三つの石で地球がわかる,講談社
池上彰・竹内政明,書く力,朝日新聞出版
#,なぎら健壱さんが教えてくれた東京「江戸の橋散歩」,主婦の友社
小林よしのり,パトリなきナショナリズム,小学館
池上彰,「戦後史の学び方」,文藝春秋
大平貴之,プラネタリウムを作りました。,エクスナレッジ
鎌田浩毅,日本の地下で何が起きているのか,岩波書店
トルストイ,戦争と平和 2,新潮社
神崎洋治,最新IoTがよーくわかる本,秀和システム
田村圭介監修,東京迷宮駅の秘密,実業之日本社
二間瀬敏史,重力で宇宙を見る,河出書房新社
小林よしのり,反TPP論,幻冬舎
高階秀爾,近代絵画史(上),中央公論社
津江章二,藤井聡太名人をこす少年,日本文芸社
羽生善治,将棋「次の一手」150,成美堂出版
三浦瑠麗,日本に絶望している人のための政治入門,文藝春秋社
三橋貴明,中国不要論,小学館
森田正光 森さやか 他,天気のしくみ,共立出版
トルストイ,戦争と平和 3,新潮社
相沢幸悦,「アベノミクス」の正体,日本経済評論社
尾池和夫,四季の地球科学,岩波書店
高階秀爾,近代絵画史(下),中央公論社
吉田秀和,フルトベングラー,河出書房新社
佐高信 浜矩子,どアホノミクスよ、お前はもう死んでいる,講談社
岡田光世,ニューヨーク魔法の約束,文藝春秋社
永田和宏,人はどのように鉄を作ってきたか,講談社
宮部みゆき,蒲生邸事件,文藝春秋社
小林よしのり,ゴーマニズム宣言国防論,小学館
トルストイ,戦争と平和 4,新潮社
山下一仁,バターが買えない不都合な真実,幻冬舎
真野俊樹,医療危機,中央公論社
鎌田浩毅,地球の歴史(上),中央公論社
櫻井武,睡眠の科学 改訂新版,講談社
三橋貴明,中国崩壊後の世界,小学館
鎌田浩毅,地球の歴史(中),中央公論社
瀬川至朗,科学報道の真相,筑摩書房
谷口義明,宇宙進化の謎,講談社
杉田水脈,慰安婦像を世界中に建てる日本人たち,産経新聞出版
津田倫男,地方銀行消滅,朝日新聞出版
鎌田浩毅,地球の歴史(下),中央公論社
豊田有恒,韓国が漢字を復活できない理由,祥伝社
天野宏 他,天野先生の「青色LEDの世界」,講談社
田原総一朗 佐高信,激論! 安倍政権崩壊,河出書房新社
司馬遼太郎,箱根の坂 上,講談社
朴一,僕たちのヒーローはみんな在日だった,講談社
河崎貴一,日本のすごい食材,文藝春秋社
加藤陽子,とめられなかった戦争,文藝春秋社
山口栄一,イノベーションはなぜ途絶えたか,筑摩書房
樋口広芳,鳥ってすごい,山と渓谷社
中川右介,冷戦とクラシック,NHK出版
余命プロジェクトチーム,共謀罪と日韓断交,青林堂
司馬遼太郎,箱根の坂 上,講談社
日本博識研究所,理系の知識,宝島社
岩崎博充,老後破綻,廣済堂出版
青野由利,ニュートリノって何?,筑摩書房
ケント・ギルバート,日本人の傾向と対策,産経新聞出版
司馬遼太郎,箱根の坂 下,講談社
保阪正康,東條英機と天皇の時代,筑摩書房
門田隆将,記者たちは海に向かった,KADOKAWA
池内敏,竹島,中央公論社
新藤宗幸,原子力規制委員会,岩波書店
吉村昭,東京の戦争,筑摩書房
川端康成,山の音,新潮社
赤瀬達三,駅をデザインする,筑摩書房
伊東光晴,原子力発電の政治経済学,岩波書店
添田孝史,東電原発裁判,岩波書店
岩間剛一,「ガソリン」本当の値段,アスキー
司馬遼太郎,新史太閤記 上,講談社
山田克哉,時空のからくり,講談社
西東社編集部編,常識の「社会科力」1354,西東社
五味文彦,日本の歴史を旅する,岩波書店
永尾俊彦,ルポ どうなる? どうする? 築地市場,岩波書店
皆川典久,東京スリバチ地形入門,イースト・プレス
水月昭道,お寺さん崩壊,新潮社
司馬遼太郎,新史太閤記 下,講談社
瀧澤美奈子,身近な疑問がスッキリわかる理系の知識,青春出版社
河野太郎,原発と日本はこうなる,講談社
織田一朗,時計の科学,講談社
縣秀彦,星空の見方がわかる本,学研プラス
金子勝・児玉龍彦,日本病,岩波書店
津上俊哉,「米中経済戦争」の内実を読み解く,PHP研究所
John Gribbin,銀河と宇宙,丸善出版
高橋進他,イタリアの歴史を知るための50章,明石書店
空本誠喜,汚染水との闘い,筑摩書房
江崎道朗,コミンテルンの謀略と日本の敗戦,PHP研究所
櫻井澄夫他,北京を知るための52章,明石書店
杉江弘,JAL123便墜落事故自衛隊 米軍陰謀説の真相,宝島社
半藤一利他,もの言えぬ時代,朝日新聞出版
青木理,日本会議の正体,平凡社
杉田水脈,韓国人の皆さん「強制連行された」で本当にいいの?,育鵬社
出口汪,知っているようで知らない夏目漱石,講談社
シンシアリー,韓国人による末韓論,扶桑社
大村大次郎,消費税・相続税で損しない本,青春出版社
塩井幸武,長大橋の科学,SBクリエイティブ
岡田英之,東京街かどタイムトリップ,河出書房新社
岡本哲志,川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩,PHP研究所
ダン・ブラウン,オリジン 上,角川書店
佐藤成美,「おいしさ」の科学,講談社
桐野夏生,IN,集英社
国谷裕子,キャスターという仕事,岩波書店
八木牧夫,五街道ウォークのすすめ,山と渓谷社
ダン・ブラウン,オリジン 中,角川書店
ダン・ブラウン,オリジン 下,角川書店
鈴木達治郎,核兵器と原発,講談社
佐高信編,安倍友学園のアッキード事件,七つ森書館
楊海英,「中国」という神話,文藝春秋
小林よしのり,大東亜論第三部,小学館
宮本雄二,強硬外交を反省する中国,PHP研究所
古賀茂明,国家の共謀,KADOKAWA
ピエール・ビネトリュイ,重力波で見える宇宙のはじまり,講談社
中川右介,現代の名演奏家50,幻冬舎
多田鏡子,楽譜がやさしく読める本,日本文芸社
千葉麗子,さよならパヨク,青林社
千葉麗子,くたばれパヨク,青林社
浜矩子,これでも「アベ」と心中しますか?,廣済堂
中島明日香,サイバー攻撃,講談社
有馬哲夫,こうして歴史問題は捏造される,新潮社
佐野貴司,海に沈んだ大陸の謎,講談社
上念司,習近平が隠す本当は世界3位の中国経済,講談社
日本物理学会,知っておきたい物理の疑問50,講談社
赤澤健一,遺品は語る,講談社
後藤忠徳,日本列島大変動,ポプラ社
望月衣塑子 森ゆうこ,追及力,光文社
山口孝夫,宇宙飛行士の採用基準,KADOKAWA
鈴木宗男,政治人生,中央公論社
牧野愛博,北朝鮮核危機! 全内幕,朝日新聞出版
室谷克実,崩韓論,飛鳥新社
松本典久,JR山手線の謎2020,実業之日本社
臼田孝,新しい1キログラムの測り方,講談社
羽生善治,永世七冠羽生善治,宝嶌社
三好範英,メルケルと右傾化するドイツ,光文社
高橋敏夫,松本清張「隠蔽と暴露」の作家,集英社
NHKスペシャル取材班,老後破産,新潮社
首都圏鉄道路線研究会,駅格差,SBクリエイティブ
矢部武,大統領を裁く国アメリカ,集英社
枝廣淳子,地元経済を創りなおす,岩波書店
花田紀凱・門田隆将,『週刊文春』と『週刊新潮』,PHP研究所
畑村洋太郎,技術の街道をゆく,岩波書店
岸博幸,オリンピック恐慌,幻冬舎
小野善康,消費低迷と日本経済,朝日新聞出版
大前研一,「老後不安不況」を吹き飛ばせ!,PHP研究所
縣秀彦,宇宙のはかり方,グラフィック社
石平,教えて石平さん。日本はもうすでに中国にのっとられているって本当ですか?,SBクリエイティブ
高橋洋一,大手新聞・テレビが報道できない「官僚」の真実,SBクリエイティブ
宮本雅史,爆買いされる日本の領土,KADOKAWA
佐藤優 藪中三十二,核と戦争のリスク,朝日新聞出版
中島春紫,発酵の科学,講談社
山崎晴雄 久保純子,日本列島100万年史,講談社
山崎史郎,人口減少と社会保障,中央公論社
林原健,日本企業はなぜ世界で通用しなくなったのか,KKベストセラーズ
鳥飼久美子,話すための英語力,講談社
和田秀樹,「高齢者差別」この愚かな社会,詩想社
田原総一朗 佐高信,自民党解体新書,河出書房新社
田中一明,ラーメン超進化論,光文社
嵐山光三郎,文士のレストラン,新潮社
古賀邦正,ウイスキーの科学,講談社
松浦壮,時間とはなんだろう,講談社
三浦展,横丁の引力,イースト・プレス
堤未果,アメリカから<自由>が消える,扶桑社
萩原博子,老前破産,朝日新聞出版
萩原さちこ,城の科学,講談社
田中優子・松岡正剛,日本問答,岩波書店
倉田満,国際法で読み解く戦後史の真実,PHP研究所
小谷太郎,言ってはいけない宇宙論,幻冬舎
五十嵐泰正,原発事故と「食」,中央公論社
太田昌克,日米<核>同盟,岩波書店
加治将一,討幕の南朝革命明治天皇すり替え,祥伝社
又吉直樹,火花,文藝春秋
土屋健他,古生物たちのふしぎな世界,講談社
谷川一巳,ニッポン終着駅の旅,平凡社
加藤浩子,バッハ,平凡社
池上彰,知らないと恥をかく世界の大問題8,KADOKAWA
小川隆行他,球団格差,徳間書店
清水真人,財務省と政治,中央公論社
エドワード・スノーデン他,スノーデン日本への警告,集英社
池上彰,知らないではすまされない自衛隊の本当の実力,SBクリエイティブ
日本神仏リサーチ,日本の古寺100選国宝巡りガイド,宝島
庄司克宏,欧州ポピュリズム,筑摩書房
倉山満,嘘だらけの日英近現代史,扶桑社
望月衣塑子,新聞記者,KADOKAWA
橘木俊詔,ポピュリズムと経済,ナカニシヤ出版
井上章一,京都ぎらい 官能編,朝日新聞出版
谷川浩司,中学生棋士,KADOKAWA
里見清一,医者の逆説,新潮社
茂木誠,ニュースの深層が見えてくるサバイバル世界史,青春出版社
原田曜平,平成トレンド史,KADOKAWA
大西康之,東芝解体 電機メーカーが消える日,講談社
田宮寛之,みんなが知らない優良企業,講談社
白川保友 和田洋,JR東日本はこうして車両をつくってきた,交通新聞社
吉永小百合 立花珠樹(取材・構成),私が愛した映画たち,集英社
ヘミングウェイ,誰がために鐘は鳴る 上,新潮社
NHKスペシャル取材班,縮小ニッポンの衝撃,講談社
吉崎達彦,気づいたら先頭に立っていた日本経済,新潮社
ケント・ギルバート,いよいよ歴史戦のカラクリを発信する日本人,PHP研究所
朴斗鎮,金正恩,新潮社
下川裕治,シニアひとり旅,平凡社
中澤渉,日本の公教育,中央公論社
黄文雄,本気で日本侵略に動き出した中国,徳間書店
ヘミングウェイ,誰がために鐘は鳴る 下,新潮社
内田博文,治安維持法と共謀罪,岩波書店
飯山陽,イスラム教の論理,新潮社
小出裕章,原発と戦争を推し進める愚かな国、日本,毎日新聞出版
司馬遼太郎,城塞 上,文藝春秋社
岩村充,金融政策に未来はあるか,岩波書店
レガシィ,やってはいけないキケンな相続,KADOKAWA
読売日本交響楽団,オーケストラ解体新書,中央公論社
布施英利,パリの美術館で美を学ぶ,光文社
野澤千絵,老いる家 崩れる町,講談社
齋藤勝裕,汚れの科学,SBクリエイティブ
司馬遼太郎,城塞 中,文藝春秋社
中野晃一,私物化される国家,KADOKAWA
高橋明也,美術館の舞台裏,筑摩書房
松原耕二,本質をつかむ聞く力,筑摩書房
山本義隆,近代日本150年,岩波書店
宮下規久朗,知っておきたい世界の名画,角川学芸出版
別冊宝島編集,重ね地図でわかる東京・首都圏未来予想図,宝島社
我妻弘崇,お金のミライは僕たちが決める,星海社
佐藤優 井手英策 前原誠司,分断社会ニッポン,朝日新聞出版
石川理夫,温泉の日本史,中央公論社
齊藤成人,最高の空港の歩き方,ポプラ社
司馬遼太郎,城塞 下,文藝春秋社
桃田健史,自動運転でGO,マイナビ出版
守屋俊晴,インフラの老朽化と財政危機,創成社
西村まさゆき,ふしぎな県境,中央公論社
神津多可思,デフレ論の誤謬,日本経済新聞出版社
小竹雅子,総介護社会,岩波書店
メルビィル,白鯨 上,KADOKAWA
畑尾一知,新聞社崩壊,新潮社
藤井達夫,<平成>の正体,イースト・プレス
木村光彦,日本統治下の朝鮮,中央公論社
高橋洋一,財務省を解体せよ,宝島社
沈才彬,中国新興企業の正体,KADOKAWA
帝国データバンク他,地元の力を生かす「ご当地企業」,中央公論社
メルビィル,白鯨 下,新潮社
軽部謙介,官僚たちのアベノミクス,岩波書店
吉川尚宏,「価格」を疑え,中央公論社
水野和夫,閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済,集英社
ジュール・ベルヌ,月世界へ行く,東京創元社
小方厚,音律と音階の科学,講談社
森本公誠,東大寺のなりたち,岩波書店
高橋洋一,「官僚とマスコミ」は嘘ばかり,PHP研究所
廣瀬匠,天文の世界史,集英社インターナショナル
ドストエフスキー,白痴 上,岩波書店
ドストエフスキー,白痴 下,岩波書店
柿沼陽平,劉備と諸葛亮,文藝春秋
シンシアリー,韓国人による罪韓論,扶桑社
津村耕司,宇宙はなぜ「暗い」のか?,ベレ出版
古川修,自動車のメカニズム,ナツメ社
藤井一至,土 地球最後のナゾ,光文社
早坂隆,世界の路地裏を歩いて見つけた「憧れのニッポン」,PHP研究所
山田あかね,犬と猫の向こう側,扶桑社
中北浩爾,自民党,中央公論社
和田竜,村上海賊の娘 1,新潮社
小林克己,JR乗り放題きっぷの最強攻略術,交通新聞社
玉木俊明,人に話したくなる世界史,文藝春秋社
望月衣塑子 マーティン・ファクラー,権力と新聞の大問題,集英社
和田竜,村上海賊の娘 2,新潮社
門田修平,外国語を話せるようになるしくみ,SBクリエィティブ
谷本真由美,バカ格差,ワニブックス
和田竜,村上海賊の娘 3,新潮社
宮脇淳子,日本人が知らない満洲国の真実,扶桑社
中条省平,世界一簡単なフランス語の本,幻冬舎
浜矩子,窒息死に向かう日本経済,KADOKAWA
御厨貴他,日本の崩壊,祥伝社
和田竜,村上海賊の娘 4,新潮社
小林よしのり,平成攘夷論,小学館
早川正士,電波の疑問50,成山堂書店
ロン・ホワイト,コンピューター&テクノロジー解体新書,SBクリエイティブ
小保方晴子,小保方晴子日記,中央公論新社
井上章一,日本の醜さについて,幻冬舎
大下英治,安倍官邸「権力」の正体,KADOKAWA
川辺謙一,オリンピックと東京改造,光文社
三浦展,都心集中の真実,筑摩書房
玉川陽介,常勝投資家が予測する日本の未来,光文社
河尻定,鉄道ふしぎ探検隊,日本経済出版出版社
加藤登紀子,にっぽん漂流,アルファベータブックス
須田桃子,捏造の科学者,文藝春秋社
竹内薫,ペンローズのねじれた四次元,講談社
エマニュエル・トッド他,世界の未来,朝日新聞出版
渋谷一郎,STAP細胞はなぜ潰されたのか,ビジネス社
一田和樹,フェイクニュース,KADOKAWA
小原雅博,日本の国益,講談社
浜矩子,自国第一主義という病,毎日新聞出版
中野雄,ストラディヴァリとグァルネリ,文藝春秋社
山尾志桜里,立憲的改憲,筑摩書房
後藤元気,将棋観戦記コレクション,筑摩書房
フィールディング,ブリジッド・ジョーンズの日記 キレそうな私の12か月 上,KADOKAWA
フィールディング,ブリジッド・ジョーンズの日記 キレそうな私の12か月 下,KADOKAWA
フィールディング,ブリジッド・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 上,KADOKAWA
フィールディング,ブリジッド・ジョーンズの日記 恋に仕事にSNSにてんやわんやの12か月 下,KADOKAWA
津田倫男,地銀・信金ダブル消滅,朝日新聞出版社
日本将棋連盟編,棋士瀬川晶司,日本将棋連盟
秋本俊二,これだけは知りたい旅客機の疑問100,SBクリエイティブ
森まゆみ,彰義隊遺聞,集英社
D・コーエン、戸谷由麻,東京裁判「神話」の解体,筑摩書房
貴堂嘉之,移民国家アメリカの歴史,岩波書店
松岡資明,公文書管理と日本の病理,平凡社
森達也,ニュースの深き欲望,朝日新聞出版
山本昌仁,近江商人の哲学,講談社
山岡光治,地形図を読む技術,SBクリエイティブ
森博嗣,ジャイロモノレール,幻冬舎
中江克己,水の都東京の歴史散歩,青春出版社
田宮寛之,東京五輪後でもぐんぐん伸びるニッポン企業,講談社
高嶋哲夫,世界に嗤われる日本の原発戦略,PHP研究所
草薙奈津子,日本画の歴史 近代篇,中央公論社
高橋洋一,朝鮮半島終焉の舞台裏,扶桑社
田原徳容,ルポ不法移民とトランプの戦い,光文社
松原隆彦,宇宙のかたち,光文社
佐高信 早野透,国権と民権,集英社
萩原さち子,城の科学,講談社
香川愛生,職業、女流棋士,マイナビ出版
田原総一朗 猪瀬直樹,平成の重大事件,朝日新聞出版4
吉次公介,日米安保体制史,岩波書店
三木義一,日本の税金,岩波書店
牧原出,崩れる政治を立て直す,講談社
松原隆彦,私たちは時空を超えられるか,SBクリエイティブ
三好範英,本音化するヨーロッパ,幻冬舎
半藤一利,歴史と戦争,幻冬舎
ジュール・ヴェルヌ,海底二万里 上,KADOKAWA
蒲生俊敬,太平洋 その深層で起こっていること,講談社
ジュール・ヴェルヌ,海底二万里 下,KADOKAWA
草薙奈津子,日本画の歴史 現代篇,中央公論社
塩田潮,内閣総理大臣の沖縄問題,平凡社
藤原辰史,給食の歴史,岩波書店
#,昭和の東京12の貌,文藝春秋
#,平成の東京12の貌,文藝春秋
籠池諄子,許せないを許してみる,双葉社
ジュール・ヴェルヌ,八十日間世界一周,KADOKAWA
佐藤優,ファシズムの正体,集英社インターナショナル
橋本健二,アンダークラス,筑摩書房
馬場公彦,世界史のなかの文化大革命,平凡社
浅井建爾,誰かに教えたくなる道路のはなし,SBクリエイタィブ
福江純,相対性理論,講談社
谷口義明,宇宙はなぜブラックホールを造ったのか,光文社
斎藤貴男,日本が壊れていく,筑摩書房
中村芳平,居酒屋チェーン戦国史,イースト・プレス?
岩田健太郎,インフルエンザなぜ毎年流行するのか,KKベストセラーズ
シンシアリー,「徴用工」の悪心,扶桑社
磯田道史,「司馬遼太郎」で学ぶ日本史,NHK出版
三浦展,1980年代から見た日本の未来,イースト・プレス
武田知弘,経済改革としての明治維新,イースト・プレス
浜矩子,ついに始まった日本経済「崩壊」,SBクリエイティブ
吉見俊哉編,平成史講義,筑摩書房
老川慶喜,日本鉄道史 昭和戦後・平成篇,中央公論社
荻原博子,安倍政権は消費税を上げられない,KKベストセラーズ
戸谷友則,宇宙の「果て」になにがあるのか,講談社
野間俊克,将棋400年史,マイナビ出版
市川裕,ユダヤ人とユダヤ教,岩波書店
井手英策,幸福の増税論,岩波書店
谷合稔,ロケットの科学,SBクリエイティブ
鈴木貴博,格差と階級の未来,講談社
吉田敏浩,横田空域,KADOKAWA
小谷太郎,宇宙はどこまでわかっているのか,幻冬舎
小田中直樹,フランス現代史,岩波書店
鶴原吉郎,EVと自動運転,岩波書店
橋下徹,沖縄問題、解決策はこれだ!,朝日出版社
高橋洋一,これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ!,SBクリエイティブ
浜矩子,通貨の正体,集英社
金子夏樹,リベラルを潰せ,新潮社
武藤正敏,韓国の大誤算,梧空出版
松尾秀哉,ヨーロッパ現代史,筑摩書房
丹羽宇一郎,日本をどのような国にするか,岩波書店
小出裕章,100年後の人々へ,集英社
仲村和代他,大量廃棄社会,光文社
松山恵,都市空間の明治維新,筑摩書房
松本典久,どう変わったか?平成の鉄道,交通新聞社
須藤靖,不自然な宇宙,講談社
佐高信,官房長官菅義偉の陰謀,河出書房新社
倉山満,2時間でわかる政治経済のルール,講談社
片山杜秀,新冷戦時代の超克,新潮社
蓮池透,告発 日本で原発を再稼働してはいけない三つの理由,ビジネス社
和田光弘,植民地から建国へ,岩波書店
前川喜平,面従腹背,毎日新聞出版
元少年A,絶歌,太田出版
橋本卓典,捨てられる銀行,講談社
岡本隆司,腐敗と格差の中国史,NHK出版
川上伸一,宇宙137億年のなかの地球史,PHO研究所
熊野英生,なぜ日本の会社は生産性が低いのか?,文藝春秋
アレックス・カー,観光亡国論,中央公論社
古畑康雄,精日,講談社
藤岡換太郎,フォッサマグナ,講談社
柴田伊冊,航空のゆくえ,筑摩書房
高橋洋一,増税の真実,SBA?クリエイティブ
司馬遼太郎,ビジネスエリートの新論語,文藝春秋
福山隆,軍事的視点で読み解く米中経済戦争,ワニブックス
奥山俊宏 村山治,バブル経済事件の深層,岩波書店
山口義正,ザ粉飾 暗闘オリンパス事件,講談社
山岡淳一郎,日本はなぜ原発を拒めないのか,青灯社
太平洋戦争研究会,カラー写真と地図でたどる太平洋戦争日本の軌跡,SBクリエイティブ
森永卓郎,ビンボーでも楽しい定年後,中央公論新社
武藤正敏,日韓対立の真相,梧空出版
高橋和巳,憂鬱なる党派 上,河出書房新社
斎藤勝裕,炭素はすごい,SBクリエイティブ
片田珠美,一億総他責社会,イースト・プレス
網代太郎,スマートメータの何が問題か,緑風出版
高橋和巳,憂鬱なる党派 下,河出書房新社
山口あゆみ,名古屋円頓寺商店街の奇跡,講談社
小泉宏之,宇宙はどこまで行けるか,中央公論新社
矢部宏治,知ってはいけない,講談社
矢部宏治,知ってはいけない 2,講談社
手嶋龍一 佐藤優,米中衝突,中央公論新社
日本放射光学会編,放射光が解き明かす驚異のナノ世界,講談社
吉見俊哉,平成時代,岩波書店
Al Sweigart,退屈なことはPythonにやらせよう,オーム社
三島由紀夫,美徳のよろめき,新潮社
山本素子,日本文化ビジュアル解体新書,SBクリエイティブ
大石学,地形と地理で解決!!江戸時代の秘密56,洋泉社
岩田昭男,キャッシュレス覇権戦争,NHK出版
三島由紀夫,宴のあと,新潮社
熊倉正修,日本のマクロ経済政策,岩波書店
保阪正康,続 昭和の怪物七つの謎,講談社
谷川一巳,ボーイングVSエアバス熾烈な開発競争,交通新聞社
保阪正康,昭和の怪物七つの謎,講談社
松森靖夫,科学41の素朴な疑問,講談社
河合雅司,未来の年表,講談社
山田昌弘,底辺への競争,朝日新聞出版
中村幸司,知らないと恥をかく最新科学の話,KADOKAWA
黒田涼,新発見!江戸城を歩く,祥伝社
田原総一朗,殺されても聞く,朝日新聞出版
小口覺,ちょいバカ戦略,新潮社
田原総一朗,私が伝えたい日本現代史1960-2014,ポプラ社
博学こだわり倶楽部,日本の鉄道140年の大雑学,河出書房新社
益川敏英,科学者は戦争で何をしたか,集英社
安田純平,自己検証・危険地報道,集英社
佐藤靖,科学技術の現代史,中央公論新社
横山祐典,地球46億年の気候変動,講談社
冨坂聰,米中対立のはざまで沈む日本の国難,ビジネス社
中村寛治,ジェット旅客機,SBクリエイティブ
小山慶太,光と電磁気,講談社
水上勉,金閣炎上,中央公論社
高野秀行 岡部敬史 さくらはな,将棋「観る将になれるかな」会議,扶桑社
楠原佑介,日本百名山山の名はこうしてついた,祥伝社
西野智彦,平成金融史,中央公論新社
片山杜秀,ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる,文藝春秋社
相澤冬樹,安倍官邸VS.NHK,文藝春秋
佐伯和人,月はすごい,中央公論新社
河合雅司,未来の年表2,講談社
中尾茂夫,日本が外資に喰われる,筑摩書房
佐藤栄佐久,日本劣化の正体,ビジネス社
菅沼栄一郎,水道が危ない,朝日新聞出版
佐藤栄佐久,福島原発の真実,平凡社
望月優大,ふたつの日本,講談社
南彰,報道事変,朝日新聞出版
ジェイ・イングラム,そうだったのか!,講談社
藤巻健史,日銀破綻,幻冬舎
松原隆彦,宇宙はどうして始まったのか,光文社
風来堂編,空港&飛行場の不思議と謎,実業之日本社
土屋信行,水害列島,文藝春秋社
金成隆一,ルポ トランプ王国2,岩波書店
植草一秀,国家はいつも嘘をつく,祥伝社
池上彰,知らないと恥をかく世界の大問題10,KADOKAWA
山口二郎,民主主義は終わるのか,岩波書店
松原隆彦,私たちは時空を超えられるか,SBクリエイティブ
木村純一他,深海 極限の世界,講談社
小野田博一,人工知能はいかにして強くなるのか?,講談社
NHKスペシャル取材班,米中ハイテク覇権のゆくえ,NHK出版
藤井聡,令和日本・再生計画,小学館
足立康史,国会という茶番劇,ワニブックス
市川宏雄,山手線に新駅ができる本当の理由,メディアファクトリー
半藤一利,なぜ必敗の戦争を始めたのか,文藝春秋社
岩田規久男,なぜデフレを放置してはいけないか,PHP出版
内田宗治,「水」が教えてくれる東京の微地形の秘密,実業之日本社
千田稔,地形と地理で解決!!古代史の秘密55,洋泉社
望月衣塑子・伊藤詩織他,しゃべり尽くそう私たちの新フェミニズム,梨の木舎
佐藤優・宮家邦彦,世界史の大逆転,KADOKAWA
宮本雄二,日中の失敗の本質,中央公論新社
山本章子,日米地位協定,中央公論新社
瀬畑源,国家と記録,集英社
西田浩,秋吉敏子と渡辺貞夫,新潮社
飯塚恵子,ドキュメント誘導工作,中央公論新社
田中秀明,官僚たちの冬,小学館
島澤諭,年金「最終警告」,講談社
高野悦子 岡田鯛画,二十歳の原点,双葉社
梅原淳,新幹線の科学,SBクリエイティブ
首藤信彦 鳩山由紀夫,次の日本へ,詩想社
佐高信,反-憲法改正論,KADOKAWA
尾嶋好美,理系力が身につく週末実験,SBクリエイティブ
三島由紀夫,鏡子の家,新潮社
山家悠紀夫,日本経済30年史,岩波書店
佐々木信行,温泉の科学,SBクリエイティブ
熊崎勝彦,平成重大事件の深層,中央公論新社
川端和治,放送の自由,岩波書店
ダム工学会近畿・中部ワーキンググループ,ダムの科学,SBクリエイティブ
秋山武雄,東京懐かし写真帖,中央公論新社
伊藤詩織,ブラックボックス,文藝春秋社
小山慶太,高校世界史でわかる科学史の核心,NHK出版
渡部潤一,第二の地球が見つかる日,朝日新聞出版
今井良,内閣情報調査室,幻冬舎
崔碩栄,韓国「反日フェイク」の病理学,小学館
松本仁一,国家を食べる,新潮社
吉田滋,深宇宙ニュートリノの発見,光文社
牧野愛博,韓国を支配する「空気」の研究,文藝春秋社
アルフレッド・ウェゲナー,大陸と海洋の起源,講談社
ミランダ・シュラーズ折原利男編,脱原子力明るい未来のエネルギー,新評論
内藤博文,さかのぼり韓国現代史,河出書房新社
鶴岡路人,EU離脱,筑摩書房
宮崎勇,世界経済図説 第四版,岩波書店
杉田弘毅,アメリカの制裁外交,岩波書店
藤岡換太郎,見えない絶景深海底巨大地形,講談社
祝田秀全,近代建築で読み解く日本,祥伝社
檀上寛,陸海の交錯 明朝の興亡,岩波書店
朝日新聞経済部,かんぽ崩壊,朝日新聞出版
大嶽秀夫,平成政治史,筑摩書房
飯倉章 他,世界史としての第一次世界大戦,宝島社
井上岳久,カレーの世界史,SBクリエイティブ
中村正人,間違いだらけの日本のインバウンド,扶桑社
岡田光世,ニューヨークの魔法は終わらない,文藝春秋社
保坂直紀,海洋プラスチック,KADOKAWA
トム・クイン 塚崎朝子,人類対新型ウイルス,朝日新聞出版
赤石晋一郎,韓国人、韓国を叱る,小学館
渡辺雅史,東京駅コンシェルジュの365日,交通新聞社
阿辻哲次,日本人のための漢字入門,講談社
丸橋充拓,江南の発展,岩波書店
岡田光世,ニューヨークの魔法のかかり方,文藝春秋社
清水潔,「南京事件」を調査せよ,文藝春秋社
野村克也,ヤクルトスワローズ論,エムディーエヌコーポレーション
松本典久,オリンピックと鉄道,交通新聞社
鯨岡仁,安倍晋三と社会主義,朝日新聞出版
橋本健二,中流崩壊,朝日新聞出版
桐野作人 吉野裕,愛犬の日本史,平凡社
高水裕一,時間は逆戻りするのか,講談社
水月昭道,「高学歴ワーキングプア」からの脱出,光文社
佐藤徹也,東京発半日徒歩旅行調子に乗ってもう一周!,山と渓谷社
及川輝樹 山田久美,日本の火山に登る,山と渓谷社
渋武容,日本の航空産業,中央公論社
本郷和人,世襲の日本史,NHK出版
伊藤周平,消費税増税と社会保障改革,筑摩書房
山岡淳一郎,ドキュメント感染症利権,筑摩書房
軽部謙介,ドキュメント強権の経済政策,岩波書店
明石順平,国家の統計破壊,集英社インターナショナル
大岩ゆり,新型コロナ制圧への道,朝日新聞出版
内田雅敏,元徴用工和解への道,筑摩書房
山本智之,温暖化で日本の海に何が起こるのか,講談社
浜矩子,ついに始まった日本経済「崩壊」,SBクリエイティブ
渡辺信一郎,中華の成立 唐代まで,岩波書店
篠田航一,盗まれたエジプト文明,文藝春秋社
岡本隆司,東アジアの論理,中央公論社
銭俊華,香港と日本,筑摩書房
山口誠,客室乗務員の誕生,岩波書店
窪田新之助,データ農業が日本を救う,集英社インターナショナル
岡嶋裕史,5G,講談社
姜尚中,朝鮮半島と日本の未来,集英社
渡部史絵,地下鉄の駅はものすごい,平凡社
シンシアリー,文在寅政権の末路,扶桑社
ヘンリー・S.ストークス,英国人記者が見抜いた戦後史の正体,SBクリエイティブ
大東和重,台湾の歴史と文化,中央公論社
金凡性,紫外線の社会史,岩波書店
末近浩太,中東政治入門,筑摩書房
辺真一,もしも南北統一したら,ワニブックス
隈研吾,変われ!東京,集英社
高遠弘美,物語パリの歴史,講談社
丹羽宇一郎・保阪正隆,負けてたまるか!日本人,朝日新聞出版
早川真,ドキュメント武漢,平凡社
ヘンリー・S.ストークス,新聞の大罪,SBクリエイティブ
南彰,政治部不信,朝日新聞出版
小林登志子,古代メソポタミヤ全史,中央公論新社
#,芥川賞全集8,文藝春秋社
伊藤由佳理,美しい数学入門,岩波書店
アンドレアス・レダー,ドイツ統一,岩波書店
田崎基,令和日本の敗戦,筑摩書房
成田憲保,地球は特別な惑星か?,講談社
田原総一朗・望月衣塑子,嫌われるジャーナリスト,SBクリエイティブ
春日知昭,面白いことは上司に黙ってやれ,光文社
酒井正士,邪馬台国は別府温泉だった!,小学館
原彬久,戦後日本を問いなおす,筑摩書房
武田徹,現代日本を読む,中央公論新社
立花隆,知の旅は終わらない,文藝春秋社
多田将,宇宙のはじまり,イースト・プレス
森田洋之,日本の医療の不都合な真実,幻冬舎
古松崇志,草原の制覇,岩波書店
立花隆,四次元時計は狂わない,文藝春秋社
伊藤賀一,「日本が世界一」のランキング事典,宝島社
池上彰・山里亮太,知らないと恥をかく東アジアの大問題,KADOKAWA
油井大三郎,避けられた戦争,筑摩書房
明石順平,キリギリスの年金,朝日新聞出版
片山善博,知事の真贋,文藝春秋社
梅咲恵司,百貨店・デパート興亡,イースト・プレス
末近浩太,中東政治入門,筑摩書房
神樹兵輔,経済のカラクリ,祥伝社
土屋武之,旅は途中下車から,交通新聞社
都留康,お酒の経済学,中央公論新社
中山智香子,経済学の堕落を撃つ,講談社
金田章裕,景観からよむ日本の歴史,岩波書店
宮崎正勝,地名で読み解く世界史の興亡,河出書房新社
津田雄一,はやぶさ2最強ミッションの真実,NHK出版
菊地大樹,日本人と山の宗教,講談社
神里達博,リスクの正体,岩波書店
森口朗,売国保守,扶桑社
一坂太郎,暗殺の幕末維新史,中央公論新社
岩田健太郎,僕が「PCR」原理主義に反対する理由,集英社
久保文明 金成隆一,アメリカ大統領選,岩波書店
ケント・ギルバート,中韓が繰り返す「反日」歴史戦を暴く,祥伝社
吉川ばんび,年収100万円で生きる,扶桑社
野口悠紀雄,だから古典は面白い,幻冬舎
高橋洋一,日本の「老後」の正体,幻冬舎
高橋貴洋,「うまい!」の科学,イースト・プレス
浦久俊彦,ベートーヴェンと日本人,新潮社
高橋憲一,コペルニクス,筑摩書房
菅沼悠介,地磁気逆転と「チバニアン」,講談社
岩間剛一,「ガソリン」本当の値段,アスキー
村中璃子,新型コロナから見えた日本の弱点,光文社
北原尚彦,初歩からのシャーロック・ホームズ,中央公論新社
井手英策,欲望の経済を終わらせる,集英社インターナショナル
J・ウォーリー・ヒギンズ,続 60年前の東京・日本,光文社
一ノ瀬俊也,東條英機,文藝春秋社
鈴木真太郎,古代マヤ文明,中央公論新社
内藤正典,プロパガンダ戦争,集英社
阿古真理,平成・令和食ブーム総ざらい,集英社インターナショナル
J・ウォーリー・ヒギンズ,60年前の東京・日本,光文社
溝井裕一,動物園・その歴史と冒険,中央公論新社
深田麻里亜,ラファエロ,中央公論新社
陣内秀信,水都東京,筑摩書房
佐藤秀明,三島由紀夫,岩波書店
布施英利,ダ・ヴィンチ、501年目の旅,集英社インターナショナル
太田和彦,新・居酒屋百選 名酒放浪編,光文社
篠田哲生,教養としての腕時計選び,光文社
三島由紀夫,美しい星,新潮社
高橋克英,なぜニセコだけが世界リゾートになったのか,講談社
須藤靖,不思議な宇宙,講談社
福田邦夫,貿易の世界史,筑摩書房
高橋洋一 原英史,国家の怠慢,新潮社
春山純一,人類はふたたび月を目指す,光文社
榊原崇仁,福島が沈黙した日,集英社
#,空港の解体新書,イカロス出版
永濱利廣,経済危機はいつまで続くか,平凡社
田尾陽一,飯舘村からの挑戦,筑摩書房
ナカムラクニオ,洋画家の美術史,光文社
ドストエフスキー 亀山郁夫訳,カラマーゾフの兄弟 1,光文社
佐藤優 山口二郎,長期政権のあと,祥伝社
高嶋哲夫,「首都感染」後の日本,宝島社
松里公孝,ポスト社会主義の政治,筑摩書房
ドストエフスキー 亀山郁夫訳,カラマーゾフの兄弟 2,光文社
宮崎雅人,地域衰退,岩波書店
刈屋大輔,ルポトラックドライバー,朝日新聞出版
ドストエフスキー 亀山郁夫訳,カラマーゾフの兄弟 3,光文社
金田章裕,和食の地理学,平凡社
三浦展,下町はなぜ人を惹きつけるのか?,光文社
青木節子,中国が宇宙を支配する日,新潮社
石川真澄 山口二郎,戦後政治史 第四版,岩波書店
山本昭宏,戦後民主主義,中央公論新社
小塩海平,花粉症と人類,岩波書店
井出留美,食料危機,PHP出版
内藤博文,アメリカ歴代大統領の対日戦略,河出書房新社
山田順,コロナ敗戦後の世界,インプレス
宮崎紀秀,中国コロナの真相,新潮社
栗田路子他6名,コロナ対策各国リーダーたちの通信簿,光文社
田中優子 松岡正剛,江戸問答,岩波書店
石弘之,砂戦争,KADOKAWA
田中優子 松岡正剛,日本問答,岩波書店
勝田敏彦,でたらめの科学,朝日新聞出版
小林よしのり,ゴーマニズム宣言NEO,小学館
小林雅一,「スパコン富岳」後の日本,中央公論社
金井利之,コロナ対策禍の国と自治体,筑摩書房
安田峰俊,八九六四,KADOKAWA
鵜飼秀徳,お寺の日本地図,文藝春秋社
松竹伸幸,日米地位協定の真実,集英社
佐々木信夫,いまこそ脱東京 !,平凡社
市川宏雄,新宿の逆襲,青春出版社
中村清次,シルクロード,新潮社
北村雄一,ダイオウイカvs.マッコウクジラ,筑摩書房
吉見俊哉,大学は何処へ,岩波書店
白井裕子,森林で日本は蘇る,新潮社
光井渉,日本の歴史的建造物,中央公論新社
福原俊一,新幹線100系物語,筑摩書房
益満雄一郎,香港危機の700日全記録,筑摩書房
竹内正浩,歴史散歩 東京・関東編,宝島社
石橋克彦,リニア新幹線と南海トラフ巨大地震,集英社
望月衣塑子,菅義偉 不都合な官邸会見録,宝島社
中村逸郎,ロシアを決して信じるな,新潮社
向井千秋監修,スペース・コロニー 宇宙で暮らす方法,講談社
森口朗,税をむさぼる人々,扶桑社
柏井壽,京都力,PHP研究所
シンシアリー,恥韓の根源,扶桑社
塩田潮,危機の権力,インプレス
片野優,ヨーロッパの都市伝説,祥伝社
浜矩子,“スカノミクス”に蝕まれる日本経済,青春出版社
デフォー,ロビンソン・クルーソー,河出書房新社
上西充子,政治と報道,扶桑社
中島淳一,日本列島の下では何が起きているのか,講談社
河野太郎,原発と日本はこうなる,講談社
伊藤裕香子,税と公助,朝日新聞出版
長谷川公一,環境社会学入門,筑摩書房
小林よしのり,大東亜論最終章,小学館
牧野愛博,金正恩と金与正,文藝春秋社
鈴木美勝,北方領土交渉史,筑摩書房
渡部潤一,古代文明と星空の謎,筑摩書房
鈴木冬悠人,日本大空襲「実行犯」の告白,新潮社
柴宜弘,ユーゴスラヴィア現代史,岩波書店
添田孝史,東電原発事故10年で明らかになったこと,平凡社
保阪正康,陰謀の日本近現代史,朝日新聞出版
鈴木宏彦,藤井聡太の軌跡,マイナビ出版
橘木俊詔,日本の構造,講談社
吉田伸夫,時間はどこから来て、なぜ流れるのか?,講談社
松村秀一,建築の明日へ,平凡社
半藤一利,歴史探偵昭和の教え,文藝春秋社
山下祐介,地域学入門,筑摩書房
横山和輝,日本金融百年史,筑摩書房
井上文則,シルクロードとローマ帝国の興亡,文藝春秋社
山本健太郎,政界再編,中央公論新社
シドニィ・シェルダン,氷の淑女上,徳間書店
シドニィ・シェルダン,氷の淑女下,徳間書店
永杉豊,ミャンマー危機,扶桑社
本郷和人,変わる日本史の通説と教科書,宝島社
香原斗志,東京で見つける江戸,平凡社
小澤裕美,爆笑!エリート中国人,幻冬舎
塩田潮,解剖日本維新の会,平凡社
宮下遼,物語イスタンブールの歴史,中央公論新社
ダニエル・スティール,愛の決断,扶桑社
戸谷友則,爆発する宇宙,講談社
鈴木洋一郎,見えない宇宙の正体,講談社
宮坂昌之,新型コロナ7つの謎,講談社
藤巻健史,藤巻健史の資産運用大全,幻冬舎
佐々木貴文,東シナ海,KADOKAWA
小川原正道,明治日本はアメリカから何を学んだのか,文藝春秋社
佐藤和孝,タリバンの眼,PHP研究所
原田泰,コロナ政策の費用対効果,筑摩書房
佐藤優,甦るロシア帝国,文藝春秋社
門井慶喜,東京の謎(ミステリー),文藝春秋社
笹沢教一,コロナとWHO,集英社
播田安弘,日本史サイエンス,講談社
山本紀夫,高地文明,中央公論新社
鳴沢真也,連星から見た宇宙,講談社
尾中香尚里,安倍晋三と菅直人,集英社
栗田シメイ,コロナ禍を生き抜くタクシー業界サバイバル,扶桑社
安田峰俊,中国vs.世界,PHP研究所
田中雅臣,新しい宇宙の姿,講談社
古川武彦 大木勇人,図解・天気予報入門,講談社
小林敏男,邪馬台国再考,筑摩書房
皆川典久,東京スリバチ街歩き,イースト・プレス
須田努,幕末社会,岩波書店
小林誠,宇宙はなぜ物質でできているのか,集英社
谷川浩司,藤井聡太論,講談社
矢野勲,エビはすごいカニもすごい,中央公論社
岡嶋裕史,5G,講談社
鈴木穣,厚労省,新潮社
安藤優一郎,江戸の旅行の裏事情,朝日新聞出版
原田曜平,寡欲都市TOKYO,KADOKAWA
中谷一郎,JAXAの先生!宇宙のきほんを教えてください!,ポプラ社
若林芳樹,デジタル社会の地図の読み方作り方,筑摩書房
古川順弘,地形と地理でわかる神社仏閣の謎, 宝島社
鵜飼健史,政治責任,岩波書店
栗原俊雄,東京大空襲の戦後史,岩波書店
山賀進,なぜ地球は人間が住める星になったのか?,筑摩書房
廣瀬敬,地球の中身,講談社
中谷昇,超入門デジタルセキュリティ,講談社
筒井清輝,人権と国家,岩波書店
川上高志,検証政治改革,岩波書店
小川格,日本の近代建築ベスト50,新潮社
古川愛哲,地名と歴史から探る江戸,インプレス
工藤哲,上海,平凡社
能勢博,ウォーキングの科学,講談社
北村滋 (聞き手・構成 大藪剛史),経済安全保障,中央公論新社
平山真理他,検察審査会,岩波書店
河原仁志,沖縄50年の憂鬱,光文社
佐藤信編,世界遺産の日本史,筑摩書房
海野聡,森と木と建築の日本史,岩波書店
石井妙子,女帝小池百合子,文藝春秋社
伊藤賀一,歴史と地理がいっきにわかる東京23区大全,SBクリエイティブ
永山悦子,はやぶさと日本人,毎日新聞出版
原口泉,日本人として知っておきたい琉球・沖縄史,PHP研究所
吉野実,「廃炉」という幻想,光文社
高水裕一,時間は逆戻りするのか,講談社
谷口桂子,吉村昭の人生作法,中央公論新社
江田健二,2025年「脱炭素」のリアルチャンス,PHP研究所
長谷川櫂,俳句と人間,岩波書店
中尾茂夫,世界マネーの内幕,筑摩書房
翁邦雄,人の心に働きかける経済政策,岩波書店
高水裕一,宇宙の秘密を解き明かす24のスゴい数式,扶桑社
鳥羽田継之,なぜ信用金庫は生き残るのか,祥伝社
稲田俊輔,飲食店の本当にスゴい人々,扶桑社
宮本弘曉,101のデータで読む日本の未来,PHP研究所
西村友作,数字中国,中央公論新社
鈴木さちこ,路面電車すごろく散歩,イーストプレス
本田由紀,「日本」ってどんな国,筑摩書房
加谷珪一,貧乏国ニッポン,幻冬舎
森永康平,スタグフレーションの時代,宝島社
浜矩子他,日本人の給料,宝島社
島崎晋,ロシアの歴史,実業之日本社
岡部昌幸,日本でしか観られない世界の名画,青春出版社
太田昌克,核兵器について、本音で話そう,新潮社
萬年一剛,富士山はいつ噴火するのか?,筑摩書房