My BRUCKNER Symphony CD Discography

HTML版

XML版 (Firefoxで参照可能)

XML (Javascript library ExtJS) 版 (Firefoxで参照可能)

8番・9番のタイミング

ブルックナー雑感

 私とブルックナーの出会いについて書きます。そもそも私がクラッシック音楽を聞くようになったのは中学3年の時にクラッシック音楽鑑賞の愛好会に顔を出したのがきっかけでしたが、高校になっても回りにはかなりのクラッシックファンが居て、中にはバイオリンやピアノを弾いて自費レコードを製作していた強者まで居ました。そうした中でシューベルトの交響曲9番いわゆるグレートが良い曲だと勧める者がいて、グレートとブルックナーの交響曲9番の2枚組レコードを入手して聞いたのですが、付録のはずだったブルックナーの音楽に惹かれてしまったというのが私とブルックナーの出会いです。

 その後二十数年を経過し、マーラーやショスタコービッチの交響曲にも愛着を感じながらも、やはりブルックナーに勝る音楽は無いというのが、何時まで経っても変わらぬ私の感想です。もし未だブルックナーの交響曲を聴いたことのない方は是非騙されたと思って聴いてみて下さい。後期の7,8,9番の3曲が傑作とされていますが、初めての方には取っ付き易い交響曲4番ロマンティックあたりが適当かと思います。私自身は未完ながらも第9番こそが彼の最高傑作と考えています。(2000.06)

HOMEページに戻る---> RETURN