日銀が再度危ない (2022.06.28)

 前回2020年3月に書いて以降、日銀は凌いできた。自らETFを買って株式相場を日経平均三万円越えに一度は導き、評価損はなくなっているどころか含み益を抱えている。しかし今、再度の危機に近づきつつある。

 コロナ禍そしてウクライナ戦争の勃発で世界はインフレに突入した。米国連銀他各国は金利を引き上げてインフレ抑制に動くが、日銀だけは黒田総裁が進めて来た異次元緩和を継続する事を表明している。長期金利の抑え込みの為に、無制限で国債を買い入れ、もはや国債発行残高の五割を越えている。

https://www.mag2.com/p/money/1203344 txt

 上の記事を読んで欲しいが、日銀とヘッジファンドのバトルで日本国債のマーケットは崩壊寸前と書かれている。通常日本以外でこうした中央銀行の振る舞いはハイパーインフレをもたらして来たし、ハイパーインフレが無いとしても通貨の暴落を招いた。今の円相場は135円だが、140円、150円に行く可能性は否定できない。その後どうなるのか?

 日本は過去20年財政破綻が懸念されながら破綻はしていない。日銀は二年前のコロナ禍での株価急落でETFに含み損を抱えた事で危ないと書いたが、相場は反転し持ちこたえて来た。しかし既発国債の過半を保有するような状態では国債の評価価格が問題になる。金利が上がるとそれは国債価格の下落に繋がる。国債価格が下落すれば、大量にそれを抱える日銀は大きな評価損を抱える事になる。その時債券マーケット、為替マーケットはどうなるのか? 異次元緩和は黒田総裁の任期満了前に、長期金利の上昇で上の記事が言う所の日本国債マーケットの崩壊となるのだろうか?

前ページに戻る---> RETURN