プリンストン債:脱税容疑でやっと逮捕(99.11.30)


 前回10月10日付けでプリンストン債:元大蔵官僚は何をしたのか?をここに書いてから2か月弱経過しやっと逮捕された。逮捕されたのはヤクルト本社の前副社長熊谷直樹容疑者(69)とクレスベール証券東京支店の前会長瀬戸川明容疑者(65)の二人で容疑は所得税法違反(脱税)だ。熊谷容疑者は元国税庁(大蔵省の外局)のキャリアで元々は脱税の取締り側に居た人物であり、その当時の豊富な知識を逆手で駆使した事になる。

 熊谷容疑者が受け取っていたリベートはたまたまプリンストン債がディフォルトになるといった事件に発展したため発覚した訳だが、そうした事が無ければ多分闇に葬られていたのだろう。国税庁が元仲間の不正など真剣に追求するはずなどないからだ。恐らく元大蔵官僚のこうした行為は氷山の一角で、一般市民なら当然査察の対象にされるものでも、元仲間の場合は意図的に黙認されているものと推測される。

 ところで私は脱税容疑にはあまり興味がない。前回私は背任などの犯罪に当たるか現時点では不明と書いたが、ヤクルトが支払っていた手数料からリベートが拠出されたとの報道を信じるのならば特別背任容疑は間違いがなく、こちらでの逮捕・起訴を期待する。同時に刑事罰で懲役として裁かれる事にも興味はなく、民事訴訟・株主代表訴訟で金銭的に制裁を受ける事を期待する。それが多くの天下り官僚に最も効果的な見せしめになるものと考えられるからである。

 元厚生事務次官の収賄事件や防衛庁の事件にしろ、今回の国税庁OBの事件にしろ高級官僚にとって何が常識で行なわれているのか十分に我々納税者は知ることが出来た。そして発覚したこれら事件が氷山の一角であることも多分事実である。今我々納税者・主権者が官僚の横暴に対し何をすべきなのか今一度考えるべきである。国家の借金だけで500兆円を越えようかというこの事態を招いた彼らの行為に対し、早く有効な手を打たなければ国家そのものが破綻するのは明らかだと思われる。


前ページに戻る---> RETURN