死刑廃止論 (2018.07.10)

 先日麻原彰晃(松本智津夫)含むオウム真理教の七名の死刑囚に対する刑執行があった。しかし今や死刑が殺人行為の歯止めになっているとは思えず、敢えて死刑廃止を世に問いたいと思う。

 WebMasterは最近まで特に死刑廃止論者ではなかった。世界では死刑廃止が趨勢となる中、遺族の悲しみ・憎しみを癒す死刑は意味があると考えて来た。しかし最近の無差別殺人の動機に「誰でもよいから殺して、死刑になりたい」というものが多々出て来る現状を見て、意見を変えるものとした。犯罪者が忌み嫌うのは死刑ではなく、無期である程度の苦役を伴う労働であると。勿論現在の世は拷問や残虐な刑罰は禁止されている。なので苦役の内容については精査が必要だが、ある程度の肉体労働は必要と考える。

 従来の無期懲役は殺人行為の歯止めになっていないとの認識で、死刑廃止と共に無期強懲役の新設とする。強懲役の内容は上に書いたように「拷問や残虐な刑罰」に該当しないが、ある程度の肉体労働を伴う懲役とする。犯罪者がこんな事を一生させられるよりも殺してくれと叫びたくなるような労働という事で、内容精査は難しいだろうし、年齢や性別での内容相異は当然有り得るだろう。

 どういう刑罰が良いのかは決めないが、例えば自転車を漕いで発電させるといったものも一考だろうか? その労働で何らかの社会貢献してもらえるものが良いと思う。とにかくそんな事を一生させられるのであれば、殺人などしたくないと思わせる刑罰を考案すべきだ。

 好ましい事とは思わないが、人に迷惑を掛けない自殺の仕方も冊子作成などすべきだろう。通勤時間帯の満員電車への飛び込み自殺は、死刑になりたいので無差別にする殺人行為よりは良いとしても、所詮程度問題である。他人に迷惑を掛ける事なく自殺する方法を教えた方が社会の為には望ましい。



前ページに戻る---> RETURN