6.その後の経過

 6.1 2004年正月

 正月は1月2日に早くも病院へ検診へ行った。受付けで緊急外来へ行ってくれと言うことで、普段行くことのない緊急外来で待ったものの、結局は場所の問題なのか、当日は閉鎖されていたいつもの2階の外来で検診を受けることになった。担当は当直医としていつもお世話になっていたYドクターだった。

 ガスもまだ残っているこの日は単なる検診と思っていたが、抜糸をするという。今回は目の中の違和感も無かったので、結膜の糸はないのかと思っていたが、ごく少ない数ながら有ったらしい。例によって目に麻酔薬を点眼し抜糸したが、過去の抜糸に比較して特に問題もなく終った。術後経過も順調らしく、その日はそれで終った。

 1月5日は病院の通常業務開始日であったが、当方も仕事初め前にIドクターの検診を受けに行った。この時点ではガスがかなり減っていて、多分後二・三日で完全消滅と予測された。当然左目で外界が見え始めていたのだが、本人の期待に反して歪みは余り直っていない感じだった。Iドクターによると術後経過は順調とは言うものの、視力回復には、二・三ヶ月掛かり、歪みも完全には直らないかも知れないとの話で、何となくガックリという感じだった。

 1月7日の日中、左目三回目の手術から二週間目のこの日やっとガスは消滅し視野は完全回復した。しかし歪みは確かに手術前よりは良いのだろうが、さほど改善したという感じではないので、視野回復とは言え右目だけでの仕事に変わりはなかった。

 1月17日(土)に地元の眼科へ行った。歪みの是正が遅いので心配でもあったからだが、視力検査をしてもらいたかったからだ。歪んではいるのに左目の矯正視力は1.0との事で、右目の1.2とたいして差の無いほど視力は回復しているようだった。その意味では順調に回復しているようだった。

 6.2 検診[2月]

  2月2日は一か月振りの検診だった。先ずは視力測定だが、右目の矯正視力1.2は既に安定だったが、左目の0.7は、17日に地元眼科で出ていた1.0より悪い結果である。そもそもこの1.0という数値は見え過ぎという感触だったので、今回の方が妥当な数値だと思う。

 執刀のIドクターによる検診では、網膜上の皺は外見的には無くなったという事だった。嬉しい結果であるが、反面未だ歪みが直っていない事を思うと複雑な心境だった。ドクターの話では、もう歪みは余り改善しないかも知れないという。当方としては後1,2か月後にはもう少し直るものと信じたいのだが、駄目なのかも知れない。それから眼鏡を直しても良いという話だった。今までは視力が回復中という事で眼鏡を作ってもすぐ合わなくなるという意味で眼鏡は従来のままだったが、もう新しい眼鏡を作っても良いという事だった。

 しかし歪みがこのまま改善されないとすると、今後の生活はかなり厳しいものになる。現行遠くを見る場合は左右両目で見ていて、多少の歪みがあっても余り問題にならない。しかし近くのもの、例えば本、新聞、パソコンなどは殆ど右目だけで見ている。当然右目の負荷は上がり、再剥離の心配もそうだが、それで無くても疲れが溜まる。話し相手の顔すら両目で見ると歪んでしまうのであり、とてもそれで良いという状態ではないが、現実は受け入れさけるを得ず諦めの境地である。

 6.3 眼鏡新調

 2月14日に眼鏡を作りに行った。昨年の5月に作っているので、9か月振りという事になるが、とにかく今の眼鏡は特に左については全然合っていない状態なので、はやく今の目にあったものが欲しいとい感じだった。医師からは遠近両用にする必要は無いと言われていたので、そのつもりで度合わせをしてもらったのだが、両目で0.8程度に調整してもらった眼鏡では近くのものが全くといって言いほど見えなかった。これは、近視が強くなったためである。

 そこで止むを得ず遠近両用も試してみたが、近くが見える視野が狭くて使い物にならない感じだった。今の眼鏡は遠くが見えず、遠くの見える眼鏡では近くが見えず、遠近両用は近くが見える視野が狭いという訳で、合う眼鏡が無いのである。結局コスト面は諦めて、遠くを見るための眼鏡と、近くつまりはデスクワークや本を読むための眼鏡と二つの眼鏡を作ることとした。

 2月21日にこの眼鏡2個を眼鏡屋で受取った。左目の歪みが残る現状では、どちらの眼鏡も今一つという感じだが贅沢は言っていられない。早速遠距離用眼鏡を掛けて3か月振りに車の運転をしたが、これは全く問題がなかった。続いて近距離用眼鏡でデスクワーク、取り敢えずは今こうして打っているパソコンだが、前の眼鏡に比較すれば格段に良い。しかし左目の歪みの影響は当然にあって、まぁ止むを得ない程度というところである。

 6.4 検診[3月]

 3月1日に一ヶ月振りの検診を受けた。左目の歪みが直っていないという事を除いて、基本的な問題は無いとの診断だった。再剥離の兆候もないし、白内障のような合併症もまだ見られない。手術後続けている目薬の点眼も、現在手持ちのものが終れば終了とのことで、次回の検診も二ヵ月後の5月になった。

 半年後、一年後に合併症が発症しない可能性は皆無ではないものの、少なくとも今の時点では長い闘病は終焉に近づいている。失明の恐怖にさらされるという逆境にあったが、その苦しい思いも過去のものになりつつあるという感じである。今この文を3月13日に書いているが、丁度あの海外出張帰りに視野欠落が始まってから半年を経過した訳である。この文章を「闘病の記録」の最後の文章にする事が出来れば望外の幸せである。