外務省機密費横領疑惑 (2001.02.03)

 この横領疑惑事件はまだ捜査中であり、事実関係が十分に究明されている訳ではない。しかし既に報道されている事実からだけでもこれは相当に酷い官僚の不正事件だと考えられ、国民の税金を我物顔に使う公務員の本質が良く出ていると思う。私は学生の頃日本の政治家は信用出来ないが、官僚は優秀であり少ない給料でも国家の為に毅然と働いていてくれる自己犠牲精神の強い方々だと思っていた。しかし厚生事務次官収賄や大蔵省のノーパンしゃぶしゃぶ事件などに続きこうした事件が明らかになる現実に、以前の考えは単なる幻想であったと考え方を改めた。それどころか、天下りで多額の退職金を手にし、一方その天下り受入れ先特殊法人の累積債務の現実、更には無駄な公共事業の推進を行なうことでゼネコン等の天下り先を確保する公務員の実態を考えると、彼らこそ日本を破綻に追込む主犯であると考えざるを得なくなっている。

 今回の事件の松尾克俊元要人外国訪問支援室長のように、機密費を自分の口座に振り込んで、愛人の名前を冠した競走馬を購入していたなどというのは全くの言語道断であるが、外務省で言えば在外公館の外交官の多くは本質的に何ら変わらない事をしていることが内部告発されている。例えば大使館にケーブルテレビを引いて大使の家族が楽しんでいても公費で落とし、大使の息子の結婚披露宴経費を大使館の機密費で精算したなど、今回の事件と本質的に変わるところがない。国家は莫大な財政赤字を抱える一方で官僚は我々国民の血税を浪費しながら、犯罪と認定されることは殆ど無いのである。

 私は全ての官僚・公務員が不正を行ない、天下りや無駄な経費の出費で国家破綻に追い込んでいると思っている訳ではない。しかしカラ出張を多くの自治体が組織ぐるみで行ない裏金を作っていた事実をみれば、真面目に主権者の利益の為に働いている公務員の方が例外ではないのかと考えたくなるのも道理である。彼らの改心を期待することは愚かであろう。既に財政破綻の様相の日本ではあるが、市民オンブツマン制度など主権者としての監視制度を作りこうした不正に歯止めをかけなければ、本当の国家破綻となるのも遠い日のことではないのである。

前ページに戻る---> RETURN