GISの世界


1.概論

 GISつまり地図情報システムは今や珍しいものではなくなってしまった。カーナビの浸透が典型なのだと思うが、インターネットのWebを使った地図システム、動態管理システムと日常生活から、仕事の世界まで、地図システムだらけといっても過言ではない。

 国内の地図サイトだけでもいったい幾つあるのだろう? 以前私はライブドアの地図を良く使っていたが、今はMapionを使う他、Google Map / Google Earth も勿論愛用している。[ Google Earth はプログラムのダウンロードが必要 ]

http://map.livedoor.com/ (ライブドア)

http://www.mapion.co.jp/ (Mapion)

http://maps.google.co.jp/ ( Google Map )

 Mapionを良く使うのは、全画面モードが使えるからである。一方 Google Mapは航空写真との併用とか、Googleトランジット(経路探索)との連携が楽しい。


2.測地系

 測地系を知らない方、あるいは日本測地系から世界測地系への移行の話を知らない方は国土地理院サイトで先ずは学んで欲しい。

http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000/g2000.htm

 既に6年前(平成14年)に世界測地系への移行が法律で定められている事になるが、従来から日本測地系を用いたシステムではなかなか移行が難しいらしく、国内サイトの多くは今も日本測地系を用いているらしい。同じ緯度・経度でも両測地系では最大数百メートルの誤差を生じるので、いつまでも混在されるのは一般国民の為にならない。

 具体的にどういう問題が起きるのかだが、先日私はGoogle Mapを利用し下の地図を作った。

由比・府中マップ

静岡駅に旗を立てるので、確かライブドアマップだったかから緯度・経度を取った。ところがGoogle Mapにその緯度・経度で旗を立てても駅の上には来ないのである。これはGoogle Map側が世界測地系だからと思われるが、その時は微調整に時間を費やした。一応下記サイトで計算も出来る。

http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/

 更に下のように世界測地系による緯度・経度を地図上出してくれるサイトも後で知った。

http://watchizu.gsi.go.jp/


3.ESRIとMapinfo

 さて日本の地図データを作っている会社にはゼンリンとかアルプスとかインクリメントPとかあるが、実は私は余り詳しくない。仕事で扱っているのがワールドワイドなものなので、日本国内の地図では済まないからだ。

 世界レベルの地図となると調べた感触ではESRIMapinfoが有力なベンダーらしく、ESRIのSHP形式とMapinfoのTAB形式が、標準的の地図フォーマットとなっているらしい。

 もっともこれらは有償なので個人ベースでは使い難い。DCW(Digital Chart of World)だと、ペンシルバニア大学のサイトで無料でダウンロード出来るが、恐らく最新の地図という訳ではないだろう。


4.Google MapGoogle Earth

 Google Map と Google Mapはある意味革命と言っても良いものだと思う。後者はGISの世界を越えたものであるが、幾つかのの国がその軍事基地の映像を衛星写真で知られる事を恐れ、米国に対して文句を言う状態にまでなっている。プログラムをダウンロードする必要があるが、一度試してみるべきだろう。

 Goog;e Mapの方も最近は色々と工夫がされてきて、なかなか楽しめる。地図が世界をカバーしている点、航空写真と切り替えが出来る点、ルート検索が出来る点など幾つも良い点はある。個人的には文字による検索以外に、緯度・経度を直接指定出来る点も買いたい例えば、下の数値群をコピー・ペーストして検索すれば東京駅になる。

35.68083,139.7672

 この数値は当然緯度・経度だが、上の紹介したサイト(http://watchizu.gsi.go.jp/)で得られたものを(北緯35度40分51秒,東経139度46分2秒)を度+分/60+秒/3600で表現し直したものである。(南緯・西経はマイナス) つまり世界中どこでも世界測位系の緯度・経度が判れば、Google Mapで探せるという事になる。

追記(2010.10.24)

 Googleが中国から撤退と表明して時間が経つが、下記はGoogle map対抗の中国地図サイト。

http://www.tianditu.cn/

 使った感じは、遅くて使い物にならないといったところ。


5.地図を個人サイトで使う

 地図システムを使うには以前なら地図サーバーソフトを買う必要があったが、今や使わせてくれるサイトがある。有名なのはGoogleとYahooであり、APIが公開されている。

http://code.google.com/apis/maps/

http://developer.yahoo.co.jp/map/

 どちらも無料だがキーの登録は行なう必要がある。Yahooは使った事がないのでGoogleの話をするが、APIは簡単で自サイトにすぐに地図を入れる事が出来る先日私が作った東海道用の地図(由比・府中マップ)は単に始点・終点に旗を立て、それをクリックするとコメントが出るようにしただけだったが、当然もっと色々な事が出来る。GISに興味を持った方は是非試されると良いだろう。


6.地図を個人サイトで使う(続編)[2008.09.20]

 さて上の5で紹介した由比・府中マップ以降、東海道の頁を見ていただいている方はご存知のように次のような地図を既に公開している。

[日本橋-->宮 Google Map]

 地図の大きさもお好み通りだし、ポイントの数・コメント等も任意で、全く不満はない。

追記(2018.11.02)

 数年前に当サイトのキーを取得したものの、サイトの移動とGoogle側の仕様変更で上に示しているマップは現在(2018.10末)見れない。キーの再取得をしようとしたらキャッシュカード登録とか来たので取り敢えず保留状態。同じ問題に直面している方は下記サイト参考の事。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/11/news126.html

https://www.zenrin-datacom.net/business/gmapsapi/api_key/index.html


2008.02

ozawa