中華街な頁

1.概論

 横浜居住以前にも中華街には良く来ました。しかし入った事のある店は十店有るか無いか程度の数でした。中華街は歩いてみると判りますが、超ド級という言葉がぴったりな街であり、店の数は数多です。横浜へ来て1、2年は年3回程度食事に行きましたが、その程度ではとてもこなせないと悟り、最近は月1回は行きたいと張り切っています。その成果が有ってか横浜在住後入った店も三十を越え、過去に入った店を加えれば四十を越えたと思います。しかし昔入って既に無くなっている店や、所在不明のものも幾つか有って、確認出来た店は36店(2002/11現在)だけでした。この数が多いとは思わないものの、少なくとも横浜に住んでいる限り増えて行き、美味しい店を発掘し続けると思います。[2012年6月現在横浜移転後に飲食した100+α店を下記に掲載。既に3店あるいはそれ以上閉店]

 過去最も多数回入っている店は聘珍楼であり、飲茶で口福、炒飯で接筵、焼麺で東林、麺類で金華園、杜記、中国茶で茗香閣を推薦しておきます。

(2018.01追記) 東京に戻って在横浜時代に行った各店をネットで検索すると30店は既に閉店されているような感じでした。今も営業されている76店について、Google mapにまとめてみました。

中華街美食マップ

2.各論

広東料理    
 

  楽園 = 関内方面から中華街大通りに入ってすぐ左側。麺類が美味い。 香港菜館 = 大通り右側、華勝楼の斜め前。フカひれそば900円。昼ディナーにはフカひれスープが付いていた。
 

  海勝楼[閉店] = 大通り。香港菜館の先。味はまずまず。 海南飯店 = 大通りと中山路の交差点のすぐ先右側。小さい店だがネギそばが美味。(食べログ)
 

(聘珍楼閉店)

    青葉本店[閉店?] = 北京小路。リーズナブルプライスで600円ランチもある。
 

  鴻昌支店[閉店] = 大通りの端。辛味を抑え中庸な味。 青海星 = 市場通り。飲茶メニューが豊富。
 

  頂好[閉店] = 香港路。麺類食べに行ったが味は良かった。 満珠園[閉店=保昌に吸収?] = 香港路。ここはリーズナブルプライス。きんさん、ぎんさんも来たとか。
 

  順海閣 = 香港路。ランチバイキングに列が出来る。 安記 = 香港路。有名な海員閣の斜め前。お粥が美味しい。
 

  金福楼[閉店?] = 関帝廟通り。580円の定食食べるのに、この行列。 慶華飯店 = 広東通り。海老ワンタン(600円)がお勧め。
 

  栄楽園[閉店] = 蘇州小路。チャーシュー麺(560円)がリーズナブル。 永華楼 = 中華街大通り。鱶ヒレものがお得か?
 

  萬珍樓 = 中華大通り。火事再建後は初めて行ったが多分3、4回目。しかし三十年振り位か? 味は推奨の老舗。 [実食] 周苑[閉店?] = 南門シルクロード。周さん兄弟のお兄さんの店。味はグッド。
 

  清風楼 = 関帝廟通り。ここはチャーハンが有名で行列も出来る。 満福大飯店 = 南門シルクロード。大世界前と場所は良いが味は今一つ。
 

  同發 = 中華大通り。入った新館は元映画館とかで広く、中国古楽器の生演奏付き。 聚英 = 割と最近できた新しい店。三鮮湯麺という海鮮そばが秀逸。
 

  菜香[新館のみ営業?] = 市場通り。飲茶で有名。味はまぁまぁだが2階席は狭く今一つ。 海勝昌[閉店?] = 中華大通り。飲茶したが餃子スープなど味は良く推奨。
 

  大珍楼別館[閉店?] = 中山路。ここは中国人のたまり場という話もあって味は本物。 一楽 = 中華大通り。ここは麻婆豆腐の味が辛くはないが薬味の効いた特徴的な味で推奨。
 

  均元楼 = 中華大通り。高目のディナーを食べたが食材も良くなかなかの店。 翠香園 = 市場通り。飲茶したが、味はまぁまぁ。混んでいたので人気はあるらしい。
 

  保昌 = 香港路。小さな店で日曜は行列。オリジナルの中華風タコ焼きが有名で、麺類なんかもお薦め。 広東飯店 = 中華大通り。飲茶したが、味は良い。但しサービス料を取るので推奨せず。
 

  茘香尊 = 中山路。海鮮焼麺は具も大きく味は良かった。 吉兆= 北京小路。飲茶したが、点心の類が量・味とも程良く、平均以上の店である。
   

    鳳城酒家[閉店] = 市場通り。4,000円コースを食べたが、北京ダック、フカヒレスープとコストパフォーマンスも良く、味的にも問題はないので穴場か?
 

  牡丹園 = 香港路。生ウニの中華風茶碗蒸しという名物料理を食べるだけでも価値あり。 [実食] 謝甜記 = 中華大通り。行列の出来るお粥屋さん。3,150円でコースも食べられるが、落ち着いて食べる店ではない。
 

  福臨閣 = 中華大通り。昼に1980円のサービスコース食べたが、値段の割に味は良し。 金鳳酒家 = 香港路。食い放題中心らしいが、私は4980円でフカひれ、北京ダックとついているコース。羽根付き焼そばも面白い。[実食]
   

    六鳳居[閉店] = 中山路。ここは混まないし穴場。広東粥は美味しく、値段もリーズナブル。地元民としては今後も使いたい店。

料理の写真
 

  獅門酒楼 = 中山路。ランチで来なchina(1980円)を食べた。まぁ平均点で、サラリーマン等で混んでいた。[実食] 好々亭 [閉店?] = 長安道。ランチで飲茶(1680円)。中華粥がなかなかと美味しい。[実食]
 

  愛群 = 関帝廟通り。牛バラ丼の有名なお店。その牛バラ丼主体のAランチ(800円)を食べたが美味しく、推奨。 翡翠楼新館 = 関帝廟通り。 翡翠チャーハンという翡翠色のチャーハンが秀逸。[実食]
 

  桂宮 = 大通り。以前は均昌閣本店だったところ。

[実食][実食2]
隆昌園 = 中山路。新春向けのコースでフカヒレ、北京ダックと賞味。[実食]
 

  梅林閣 = 中山路。廉価コースが人気の大衆店。[実食] [広東、四川料理] 廣翔記 = 上海路。フカヒレ専門という店で、それのコース4,980円+税を食べたが、まぁまぁで店の雰囲気も良い。[実食]
 

  [純広東料理] 大海飯店[閉店?] = 市場通り。純が付くとどう違うのか良く判らないが、味付けが甘く当方としては推奨せず。 [純広東料理] 徳記 = 関帝廟通りから写真の横丁を入っていく。ネギそばが有名で土日には列も出来る。
上海料理    
 

  桃源沌 = 上海路のはずれ。小さな店だが、自家製揚げパンがグッド。 慶福楼[閉店?] = 福建路。ここは穴場で美味しい。昼時はランチメニューに近くのサラリーマンが来る。
 

  梅蘭 = 市場通り外れ。焼麺(卵入り)が有名。 東光飯店新館[別館に統合?] = 中山路から横に入る。味は良かった。
 

  金華園 = 地久門近く。翡翠麺が珠玉。 三和楼 = 関帝廟通り。味はまぁまぁ。
 

  天々好[閉店] = 上海路の外れ。飲茶がグッド。 大三元飯店 = 南門シルクロード。リーズナブルプライス。
 

  光龍飯店 = 関帝廟通り。味は中庸。杏仁豆腐は私の食べたベスト。 心龍 = 中山路。4980円のお得コース食べたが、12品もついて納得のいくコース。
 

  吉香[閉店] = 中山路。小さな店だが味は良い。 上海豫園 = 中山路・関帝廟の裏手。食券は興ざめだが、小龍包は美味しい。
 

  上海飯店 = 香港路。ここの海老チャーハンは美味しい。 状元楼 = 中華大通り。フカヒレが売りらしいが、値も良いうえサービス料も取り不評。
 

  福満園新館 = 広東通り。黒チャーハンを食べたが美味。シューマイも美味しい。[実食] 馬さんの店 = 長安道。有名な馬さんが店前でお出迎えしてくれる。プライスもリーズナブル。
 

  新天地 = 市場通り外れ。飲茶の種類が豊富。鉄板焼きそばも有名らしい。 王興記[閉店] = 南門シルクロード。元々上海の店で、横浜大世界にも入っている。リーブナブルで味も良く、推奨。
 

 
  萬来亭 = 市場通りを南下していったところにある。上海焼きそばが有名。  
上海系(江浙料理)

 
  桃花[閉店] = 上海路。点心を食べたが餃子、ワンタンスープと美味。[実食]  
四川料理    
 

  重慶飯店[本店] = 北京小路。別館は大きいがここは中庸。味は良い。 四五六菜館[本館] = 市場通り。私は飲茶で行ったが麺類やディナーも評判は良い。
 

  華王飯店別館[閉店] = 市場通り。そんなに辛くなくお勧めの店。 景徳鎮 = 市場通り。ここは美味しくお勧め。但し、辛党向け。
 

  杜記 = 香港路から横に入る。刀削麺の店として有名。四川の辛味が効いて、推奨できるお店。 謝謝[閉店] = 香港路。飲茶したが辛み抑え目で味は良し。
 

  京華楼 = 関帝廟通り。ここは割と穴場。四川料理として辛党向けにはいい味を出している。 富筵 = 関帝廟通り。ここは穴場。マーボー豆腐は風味があり美味。それ以外の料理も、味付けが良く推奨。
 

 
  天外天 = 関帝廟通り。長嶋や中畑など野球関係者の訪問が多いとしてテレビでも取り上げられていた。刀削麺が有名らしい。当方は飲茶したが、味はまぁ並。[実食]  
北京料理    
 

  東林 = 福建路、地久門の近く。焼麺がうまい。 蓬莱閣 = 関帝廟通り。餃子が有名。
 

  東園 = 関帝廟通り。飲茶したが、前菜が辛くて美味。 華正楼[新館] = 中華大通り。ここの味は保証付き。土産シュウマイも有名。
 

  鳳林 = 関帝廟通り。味は中庸でまずまず。 慶華楼 = 中華街大通り。ここは良心的で値の割には味も良く穴場。廉価で北京ダックを楽しむならベストの類。
 

  大福林 = 香港路。リーズナブルプラスで、味は中庸。あっさりし過ぎという気もするが..。 北京飯店 = 朝陽門横。肉まん販売で有名。料理は北京ダックと小籠湯包で、後者は味も良くお勧め。(小籠湯包単品だと1,500円) [実食]
 

  華都飯店 = 関帝廟通りの入り口。坦々麺が有名らしいが、コース類も豊富。[実食] 華龍飯店 = 大通り、以前は金陵酒家だったところ。バイキング主流らしいが、五千円のコースとし、フカヒレ・北京ダックと美味だった。
 

 
  華正楼[本店] = 中華大通り。多分個室だけなので、いつも入れた事なかったが、やっと運よく食べる機会に恵まれた。[実食]  
その他の料理    
 

  [京蘇料理] 華勝楼[閉店] = 満珍楼の隣。畳の部屋もあって格式が有る。京蘇料理とは北京と蘇州の双方の料理との事らしい。 [中国家庭料理] 山東[移転] = 香港路。一品料理店で、昼は水餃子が人気らしい。各料理平均点以上で、入り易い店。[実食]
 

  [飲茶専門] 重慶茶楼 = 大通りの端近く。飲茶としてはベストの類。 [北京・福建料理] 接筵 = 関帝廟通り。福建炒飯というスープの中に入っている焼飯が美味しい。
 

  [温州料理] 五州[閉店?] = 福建路。580円定食は味が良くお勧め。 [海鮮料理]鯉鰻菜館[閉店] = 上海路。以前は魚屋だったという店。鰻そば、海鮮そばが珠玉。
 

  [台湾料理] 福楼 = 香港路・市場通りの間の横丁。小澤征爾も使ったという店だが、屋台のような安椅子で推奨出来ず。 [中国茶]悟空茶荘 = 中山路。はやりの中国茶のお店。二階が喫茶店。
 

  [飲茶専門] 翠亨邨茶寮 = 市場通り。ワンタン入りスープが美味。 [飲茶専門] 萬珍楼点心舗 = 広東路。満珍楼の別店。値もいいが、味も良い。
 

  [海鮮料理]彩鳳[移転] = 市場通り。飲茶したが味は良く、特に点心やマーボー豆腐はお勧め。 [台湾屋台料理] 口福[興口福と改名] = 関帝廟通り。ここは穴場。飲茶したが、餃子・小龍包と美味しく、お粥も個人的には謝甜記より上にランク。[実食]
 

  [海鮮料理]酔樓 = 市場通り。味は中庸。飲茶したが全席回転テーブル椅子で落ち着きはある。 [福建料理]龍門 = 市場通り。3150円のコース。値段を考えれば味は悪くないが、ちょっとあっさり系か?[実食]
 

  [中華創作料理]彩香 = 大通り。以前は楼蘭という店の有った所に出来た新しい店。ママさんに呼び込まれたが、味は良かった。

料理の写真
[台湾料理]秀味園 = 平日だったので一般のサラリーマン用の店で酢豚のランチ(950円)を食べた。

料理の写真
 

 
  [中華料理]双明楼 = 広東料理、福建料理、台湾料理等あるらしい。

連休初日の昼なのになぜか空いていた。しかし950円と安いのに美味しく穴場か?
 
 

 
  [中国茶]茗香閣 = 福建路。お茶屋さんの二階を上がって行く。一杯1500円以上と安くないものの、話題作りには最適。全席禁煙。  
肉まん

 
  [肉まん]太郎殿=関帝廟通り 究極の豚まん があたたくて美味しい。  
     
     
閉店

  [湖南料理] 明揚[閉店] = 大通り華正楼新館前。飲茶したが味はまぁまぁ。 [点心]瑞雲[閉店] = 香港路から横に入る。 ワンタンの店。狭いが肉、エビ、野菜とワンタンは美味しい。[実食]
 

  揚州茶楼[閉店] = 中山路。ランチタイム1900円のコースが良い 広東[閉店] = 広東路。青スープのベイスターズ麺はグッド。全体的に味は良く推奨の店。
 

  茘香尊酒家[閉店] = 関帝廟前。2階からは関帝廟が目の前に見える。料理の質も良で、お勧めの店。→ 訪問1年足らずで閉店? [実食] 均昌閣[閉店] = 中華大通り。ここも美味しい。使った事はないが個室もあって、雰囲気の良い店。
 

  珠江飯店[閉店] = 中華大通り。味はまぁまぁ。菜香と同系列の店。北京オリンピックの特別メニューで北京ダックなんかも食べられた。 永安楼[閉店] = 中華街大通り。四川と言う程辛くはないが味は良い。
 

 
  聘珍楼[閉店] = 大通りの半ば左側。老舗であり、東京にも店はある。この店の味は保証できる。私が最も過去利用した店。 (2022/06 横浜本店は移転先未定で閉店の後運営会社破産。他店は存続)  

3.リンク

ozawaの中華街実食

横浜チャイナタウン

関帝廟通り

横浜大世界

よしもとおもしろ水族館

home