社1-50
 

No.

名称

写真

訪問年月

備考

71. 浅草神社

2022.12  浅草寺の隣に有り三社権現として知られる。つまりは三社祭はこの神社のお祭りという事で、祭りは有名ながら、神社そのものは浅草寺に比較して目立たず控えめな存在。
70. 麻賀多神社

2012.04  佐倉市にあり、成田街道を歩いた時に寄った。旧佐倉藩の総鎮守で、古くから「まかたさま」と慕われた神社との事。
69. 牛嶋神社

2020.10  墨田区は隅田公園内にある神社。貞観年間の創建なのでかなり古いが、震災時の移転の影響もあってか門前に商店が有る訳でもなく、地元民以外は存在を知らないのでは? 因みに当社は本所地区では有名で、地元の祭りはこの神社の大祭として行われている。
68. 射楯兵主神社

2019.12  姫路城の東に位置し、播磨国総社として知られる。八世紀て全の創建で射楯大神を祀る。
67. 三毳神社

2019.03  栃木県の三毳山にある。。本堂も小さく、歴史的背景も不明。山体を祀った神社かと推測。
66. 長田神社

2019.09  神戸の長田駅近くにある。主祭神は事代主神。創祀は西暦201年とされていて、かなり古い神社。本殿は阪神大震災でも倒壊は免れたと言う。
65. 東京大神宮

2019/06  飯田橋に有って最近はパワースポットとして有名とか。名前が大きい割にはこじんまりした神社だが、天照大神を祀っていて伊勢神宮の支社のような位置付け。日比谷大神宮が起源。
64. 花園神社

2013/04他  新宿三丁目近くにあり、都内では有名な神社。芸能浅間神社が境内にあって、多くの芸能人に慕われているらしい。また藤圭子の夢は夜ひらくの碑石もある。
63 湊川神社

2019.04  神戸駅近くにある神社で湊川の戦いで尊氏の軍に敗れた楠木正成を祀る。神社正面右手に楠木正成の墓があり徳川光圀によって建立されたとする。
62. 湯島天満宮

2016.01  学問の神様菅原道真公を祀っている神社。東京で梅の開花という話になるとここが出て来る。
61. 住吉神社

2018.01  八王子南の片倉城址公園にある神社。住吉大神を御祭神とする。応安五年(1372年)に摂津国住吉大社を勧請したものとされている。すぐ横の道が浜街道(絹の道)となる。
60. 公時神社

2017.04  箱根金時山の麓にあり、別名金時神社。金太郎が祭神として祀られている事で知られている。
59. 四柱神社

2017.10  明治5年に筑摩県(現長野県)松本に設置された神社。四柱の神を祀っていて現在の社殿は大正13年のもの。松本市街の観光地にあり、秋は紅葉が美しい。
58. 平塚神社

2017.12  東京都北区上中里に有って、源義家他が祀られている。平塚の名となっている塚は社殿裏側に有るが非公開で見られなかった。これは甲冑塚古墳として知られるもので城址とされる。
57. 東郷神社

2017.09  東京は表参道にある東郷神社。日露戦争日本海海戦で有名な東郷平八郎元帥を祀る。下の乃木神社との対比で言えば、東郷元帥の戦果は国際的にも評価されており、当社の創建に当たっても献金希望が殺到したらしい。場所的にも今や観光地の表参道(明治神宮の参道)から近い事もあって、外人参詣者すら見られた。
56. 乃木神社

2017.05  東京は乃木坂にある乃木神社。日露戦争の陸軍大将乃木希典邸隣に作られた神社で当然その本人を祀っている。日露戦争は東郷平八郎率いる海軍の大勝で勝ったものの、乃木が率いた旅順の戦いは苦戦している。乃木の軍人としての評価は東郷と比較して良いとは思えず、訪ねた日の乃木神社に参拝者はいなかった。
55. 白山神社

2017.05 菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命を祀る948年に創建とされる文京区の神社。中国の孫文はこの神社で革命の成功を確信したとされ、それのレリーフがある。
54. 川越八幡神社

2017.03  後一条天皇の時代の長元3年(1030)に甲斐守源頼信によって創祀されたと伝えられていると当神社のサイトにある。川越駅の北西にあり、境内には大銀杏もある。
53. 久能山東照宮

2017/04  静岡は徳川家の府中城(静岡市)もあり、海辺の久能山に東照宮がある。1100段超の石段を登って行く。日本平へのロープウェーもある。
52. 猿田彦神社

2014.03  伊勢市にあり、猿田彦大神とその子孫の大田命を祭神とする神社。全国に猿田彦神社は多いが鈴鹿市の椿大神社がその総本社らしい。どちらの宮司も大田命の子孫を名乗っているようで伊勢の猿田彦神社が総本社と見る見方もあるとの事。
51. 豊国神社

2016.03  京都に在り豊国大明神として豊臣秀吉を祀る。伏見城で亡くなった秀吉は東山大仏(方広寺)の東方の阿弥陀ヶ峰山頂に埋葬された。その麓に建立された神社。

前頁に戻る