河津七滝


[河津七滝のGoogle Map]

河津七滝写真Album

1.踊り子歩道

 踊り子歩道とは正確に何処から何処までの事を指し、歩道として何処が整備されているのか完全には把握していません。湯ヶ島から下田までの何割かが踊り子歩道として整備されているのだとは思いますが、2002年に旧天城トンネルを歩いた時も、自動車の往来はあって完全に歩行者専用となっている訳ではありません。

 今回はその天城トンネル下から、河津七滝まで歩く事とし、大船から踊り子号に乗って河津まで出て、そこからバスで二階滝まで行って天城下りを始めました。因みに踊り子号について書いておきますが、東海道線通勤の者として何時も見掛ける車両ですが、乗ったのは初めてかも知れません。スーパービューという新しい車両もあるものの、乗れたのは旧式車両で揺れも大きく、熱海以降は各駅停車並みとなって快適とは言えません。それでも人気はあるのか指定はほぼ満席で、午前中から温泉へ行く観光客と思いますが缶ビールで盛り上がって出来上がっています。

2.二階滝からの下り

 河津から路線バスに40分ほど乗って二階滝のバス停で降ります。そばの駐車場(トイレ有り)から裏手へ上がると旧道へ出て、天城トンネルと同様に自動車の通行は殆ど無いものの、時たま車は通過します。やはり安全面から言っても、ここは全面通行止めとすべきですが、良く見るとバス停も有って、ハイシーズンには少ないとはいえバスも走るようです。逆に言えばバスを走らせて、一般車は乗り入れ制限すべきでしょう。バス停から15分ほどでしょうか、二階滝に着きます。先の寒天橋には天城路の石碑もあります。

 さて寒天橋から元の道を戻り、本日の天城下り開始とします。旧道は時々は走る自動車を除けば、大変歩き易く快適で、ハイキングには持って来いです。40分程下って旧道と分かれて今の国道を横切り、本格的なハイキングコースへと入ります。沢沿いで、すぐに平滑の滝となります。

3.山葵田と杉林

 平滑の滝付近からは幾つかの山葵田が見られます。穂高の大王農場の大きさとは比較になりませんが、こじんまりとは言え立派な山葵田です。

 宗太郎園地と呼ばれるところでは立派な杉林並木もあります。これは人口林です。綺麗な杉林ではあるものの、当然花粉症の元の温床です。花粉症が国民病となった今となっては別の樹木に植え替えるべきでしょう。

 水垂バス停付近でハイキングコースは一旦終るものの、今度は七滝へ向かう急坂が始まります。

4.河津七滝

 七滝は「ななだる」と読みます。滝名もみんな「だる」と読ませるようです。よって一番初めの釜滝(下写真)は「かまだる」です。

 この釜滝周辺が最も急勾配険しい自然の中で、七滝のハイライトです。初景滝のところには、踊り子の像もあって、雰囲気を盛り上げます。

 五個目のカニ滝を経て、一度温泉街に出ます。出会滝を見て最後の大滝ですが、ここは温泉旅館の敷地の中なのか、滝前には露天風呂もあるようで、一般の観光客はその入り口で足止めです。と言う事で多少離れたところから大滝を見る事になります。因みにこの温泉街は河津ループ橋のすぐ横下という位置になります。

 河津七滝はかなり以前から存在を知っていましたが、実際に見たのは今回が初めてです。大滝のようにちょっと白けた所もありますが、全体的に見れば問題もなく、下りながら滝を楽しめます。テーマパークにお子さんを連れて行くよりは、余程健康にも良いルートと推奨します。


神奈川を知るに戻る