理念なき道路公団民営化 (2003.12.28)

 既に私は前回のこの場で、道路公団民営化が骨抜きになるであろう事を予想しており、全くその通りになったいう事である。そもそも民営化の目的は何だったのか? 野放図に過大な債務を繰返し道路建設する現状を是正し、早期に債務返済を行なう仕組みを作るためでは無かったのか? 政府・与党が合意した政府案は、要は整備計画の高速道路は全て作りますという事だ。

  一番の騙し討ちは通行料金を新規建設に当てず、借金返済に回すとしてきた民営化委員会の多数意見を反故にしたことだ。道路収入を担保にして自己調達を行ない、その資金で新規建設を行なうというのは、一見方法が異なるように思えるが、実際には道路収入で新規建設を行なうのと全く同じ事である。「知恵の乏しい国民を欺くような方法論を皆で考えてみました」とでも言うべきものである。

 建設コスト削減というのも2.5兆円謳われているが、これも根拠が不明である。明確な根拠もなく削減出来るような数字というのは、そもそもの見積り自体が信じられないと自ら認めているようなものである。会社の拒否権も画に描いた餅となる公算が大であり、かっての国鉄同様に債務の返済が不可能になる可能性が極めて高い枠組みの合意である。民営化委員会の川本氏が「民営化とは言えず、新しい特殊法人が増えただけだ」と言っているが、まさしくその通りである。今となっては民主党が言っていた道路公団廃止の方が、よりましな選択だったと言わざるを得ない。

 今回の決着で小泉首相に改革の意欲などさらさら無く、抵抗勢力との妥協で寧ろ悪い方向に誘導しているのがはっきりしてきた。来年度予算を見ても国債依存度44.6%とと言う異常な状態にありながら、その状況の国民に対する説明も無ければ、解決策の提示もない。ただ一つ明らかになってきたのは、この首相に後3年政権を任せていては、国家破綻が遠くないという事実だけである。

前ページに戻る---> RETURN