No. |
山名 |
登頂日 |
標高 |
所在地 |
1 |
77/08 |
1719 |
北海道 |
|
2 |
76/08 |
1661 |
北海道 |
|
3 |
斜里岳 |
|
1545 |
北海道 |
4 |
76/08 |
1503 |
北海道 |
|
5 |
2290 |
北海道 |
||
6 |
トムラウシ |
|
2141 |
北海道 |
7 |
2077 |
北海道 |
||
8 |
幌尻岳 |
|
2052 |
北海道 |
9 |
後方羊蹄山 |
|
1893 |
北海道 |
10 |
1625 |
青森県 |
||
11 |
1585 |
青森県 |
||
12 |
1614 |
岩手県 |
||
13 |
岩手山 |
|
2041 |
岩手県 |
14 |
早池峰 |
|
1914 |
岩手県 |
15 |
2237 |
山形県 |
||
16 |
1980 |
山形県 |
||
17 |
朝日岳 |
|
1870 |
山形県 |
18 |
? + 05/09/02 |
1841 |
宮城県 |
|
19 |
飯豊山 |
|
2128 |
福島県 |
20 |
? |
2024 |
福島県 |
|
21 |
1700 |
福島県 |
||
22 |
1819 |
福島県 |
||
23 |
2132 |
福島県 |
||
24 |
89/09 |
1917 |
栃木県 |
|
25 |
魚沼駒ヶ岳 |
|
2003 |
新潟県 |
26 |
平ヶ岳 |
|
2140 |
新潟県 |
27 |
76/06 |
1960 |
新潟群馬県 |
|
28 |
72/07 |
2346 |
福島県 |
|
29 |
80/06 |
2228 |
群馬県 |
|
30 |
78/07 |
1963 |
新潟群馬県 |
|
31 |
1963 |
新潟長野県 |
||
32 |
苗場山 |
|
2145 |
長野新潟県 |
33 |
妙高山 |
|
2446 |
新潟県 |
34 |
77/08 |
2462 |
新潟県 |
|
35 |
高妻山 |
|
2353 |
新潟長野県 |
36 |
男体山 |
|
2484 |
栃木県 |
37 |
2578 |
群馬栃木県 |
||
38 |
皇海山 |
|
2144 |
栃木群馬県 |
39 |
武尊山 |
|
2158 |
群馬県 |
40 |
1828 |
群馬県 |
||
41 |
2162 |
群馬長野県 |
||
42 |
2333 |
長野群馬県 |
||
43 |
2542 |
群馬長野県 |
||
44 |
96/10/19 |
876 |
茨城県 |
|
45 |
81/10 |
2933 |
富山長野県 |
|
46 |
79/08 |
2814 |
富山長野県 |
|
47 |
79/08 |
2890 |
富山長野県 |
|
48 |
80/08 |
2998 |
富山県 |
|
49 |
80/08 |
3015 |
富山県 |
|
50 |
83/08 |
2926 |
富山県 |
|
51 |
83/08 |
2840 |
富山岐阜県 |
|
52 |
2978 |
富山県 |
||
53 |
88/08 |
2924 |
富山長野県 |
|
54 |
72/08 |
3180 |
長野県 |
|
55 |
77/08 |
3190 |
岐阜長野県 |
|
56 |
72/08 |
2857 |
長野県 |
|
57 |
88/08 |
2898 |
長野県 |
|
58 |
96/09/19 |
2458 |
長野県 |
|
59 |
87/08 |
3026 |
長野県 |
|
60 |
87/08 |
3063 |
長野岐阜県 |
|
61 |
? |
2034 |
長野県 |
|
62 |
1925 |
長野県 |
||
63 |
93/07 |
2530 |
長野県 |
|
64 |
77/06 |
2899 |
長野山梨県 |
|
65 |
1724 |
埼玉県 |
||
66 |
77/05 |
2018 |
埼玉東京都 |
|
67 |
89/05 |
2460 |
山梨長野県 |
|
68 |
80/07 |
2595 |
長野山梨県 |
|
69 |
2230 |
山梨県 |
||
70 |
2057 |
山梨県 |
||
71 |
1673 |
神奈川県 |
||
72 |
3776 |
山梨県 |
||
73 |
97/10/18 |
1407 |
静岡県 |
|
74 |
80/10 |
2956 |
長野県 |
|
75 |
空木岳 |
|
2864 |
長野県 |
76 |
恵那山 |
|
2190 |
長野岐阜県 |
77 |
82/08 |
2966 |
山梨長野県 |
|
78 |
82/08 |
3033 |
長野山梨県 |
|
79 |
82/05 |
2841 |
山梨県 |
|
80 |
78/08 |
3192 |
山梨県 |
|
81 |
78/08 |
3189 |
静岡山梨県 |
|
82 |
84/08 |
3047 |
長野静岡県 |
|
83 |
85/08 |
3146 |
静岡県 |
|
84 |
85/08 |
3120 |
長野静岡県 |
|
85 |
86/08 |
3011 |
静岡県 |
|
86 |
光岳 |
|
2591 |
長野静岡県 |
87 |
2702 |
石川岐阜県 |
||
88 |
荒島岳 |
|
1524 |
福井県 |
89 |
1377 |
岐阜滋賀県 |
||
90 |
1695 |
奈良県 |
||
91 |
大峰山 |
|
1915 |
奈良県 |
92 |
1713 |
鳥取県 |
||
93 |
1955 |
徳島県 |
||
94 |
石槌山 |
|
1981 |
愛媛県 |
95 |
1788 |
大分県 |
||
96 |
祖母山 |
|
1758 |
大分宮崎県 |
97 |
92/09 |
1592 |
熊本県 |
|
98 |
1700 |
宮崎鹿児島 |
||
99 |
924 |
鹿児島県 |
||
100 |
宮ノ浦岳 |
|
1935 |
鹿児島県 |
初めて登った百名山は尾瀬の燧岳でした。当時は百名山という言葉すら知らず、それを全て登ろうという考えは当然ありませんでした。しかしその後ただ山が好きだという事で登っているうちに50以上の百名山を登ってしまい、不惑の年を越えて全部登るべきか迷っています。百名山は深田久弥氏が選んだ百名山でありozawaの百名山ではないので、特別なこだわりはありません。しかし日本の名峰を選ばれていることも事実なので、今後も踏破する数は増えるのではないでしょうか? 旧友の方々の中で久し振りにozawaと登山に行こうかと思われる方があれば是非お誘い下さい。
尚、山名をクリックすると関連リンクページを参照出来ます。
百名山考 (2007年1月)
青春の思い出 78年8月の裏銀座山行
HOMEページに戻る---> RETURN