HP200LX伝説


 このマシンは1999年に買った3台目で、既に23年目(2022年現在)になっていますが、一応問題なく動きます。しかし使っているかと言うと、持ち歩いてはいません。今やモノクロ、外付けモデムで300グラムもするDOS機はスマホの敵ではないからです。しかしキーボードの使い勝手でこのマシンを越えるモバイル機には巡り会っていないのも事実です。このマシンのコンセプトを継承したスマホを出してくれるメーカーの出現を願って止みません。

 具体的には、Android搭載、LTE対応、カラー化、タッチパネル化は当然として、薄くして軽量化は必要です。しかし前面にもタッチパネル付けるのは時代の流れとしても、この折りたたみ形状で中にキーボード搭載はこのままがベストです。キーボードはこれ以上小さくすると、親指使った両手打ちが出来なくなるからです。またキーボードの保護という観点からも、この折りたたみ式が故障なく長持ちさせるのに良いでしょう。

 残念ながら、HP200LX形状踏襲のスマホを出してくれるメーカはないもののと思われ、現状のAndroidスマホで耐えるしかないと思います。タッチパネルに慣れた若い方、あるいは音声入力で賄っている方はよいと思いますが、タッチパネル誤タッチに悩まされている身としては、やはりこのコンセプトマシンが夢です。

[2022/08/12追記] 上の写真はまだ奇麗な時に撮りましたが、今は右肩部分が壊れ、電池の蓋部分もテープで留めている状態です。ここ二、三日電源が入りませんでしたが、今日は大丈夫でした。といって何か使う訳ではないですが、今の状態だと臨終は遠くないようにも思われます。

[2022/12/10] 全く電源が入らないとは言いませんが、実質的には使えない状態です。スマホ全盛時代にHP200LXで何が出来るのという問題も有り、残念ながら完全引退とします。

[2023/01/08]電池装填部を補強して何とか電源は入る状態に。と言って使う予定はなし。

[2023/08/12]電源を久し振りに入れたら何故かリブートされ、電池が無いとの警告。調べるとバックアップ電池が駄目なのでCR2032の新しいものと交換。これで一応動くものの、使う予定はなし。


HP200LX から Blackberry へ


 Blackberryは受け待ち3Gとしては問題ないものの、4Gで殆ど繋がらないという事で2016年2月に買ったFREETEL Priori 3S LTEに現役譲って引退状態になりました。BlackberryはAndroid版も出しましたが、値が高い(10万円強)という事で、購入は見送っています。


埋め込み画像への固定リンク


 HP200LX以来キーボードに拘って来ましたが、2年余のSH-02E(Android)を経て、Blackberryでキーボード携帯に戻ってきました。

項目

HP200LX

W-ZERO3

X02HT

SH-02E

Blackberry Q10

通信

外付けモデム

PHS

携帯電話3G

携帯電話LTE

携帯電話LTE

重さ

約300g

220g

120g

150g

139g

タッチパネル

なし

キーボード

装備

スライド式

表面装備

なし

表面装備

カメラ

有133万画素

有200万画素

有約1600万画素

有800万画素

ワンセグ

GPS機能

OS

DOS5

Windows Mobile5

Windows Mobile6

Android4

Blackberry

利用

引退(HPは93年から3台目で現機は99年秋購入)

引退(2007年から2年)

引退(2008年から5年)

引退(2013年1月-2015年3月 以降はGPSロガーとしてのみ限定利用も同年10月完全に壊れ)

2015年3月より

2016年2月引退

 BlackberryQ10は2年前に発売されたものであり、しかも中古で買ったものです。SH-02Eとの比較で言えばカメラの画素は半分で、ワンセグはなく、日本語機能も貧弱です。それでも今回キーボード重視でこれを選択しました。Androidのキーボード付きの海外仕様版も探しましたが、秋葉原で見つけられず、偶々1台置いて有ったBlackberryを購入です。電話とメールで使い、後はスケジュール管理が出来れば十分と考えています。ブラウザでのWeb参照に問題はないので、凝った事をしない限り問題はありません。BlackberryライクのX02HTは5年使いましたので、本家Blackeberryには最低4年くらいはもって欲しいと思っています(厳しいかも知れませんが....)。


HP200LX から SH-02E へ


2013年初から使っていたSH-02Eは2014年秋より不調となり、2015年からやや持ち直したものの、ドコモからの撤退(2015/2)に伴って引退となりました。


項目

HP200LX

W-ZERO3

X02HT

SH-02E

通信

外付けモデム

PHS

携帯電話3G

携帯電話LTE

重さ

約300g

220g

120g

150g

タッチパネル

なし

キーボード

装備

スライド式

表面装備

なし

カメラ

有133万画素

有200万画素

有約1600万画素

ワンセグ

GPS機能

OS

DOS5

Windows Mobile5

Windows Mobile6

Android4

利用

現役[データ記録のみでの利用](HPは93年から3台目で現機は99年秋購入)

引退(2007年から2年)

引退(2008年から5年)

2013年1月より

 5年使ったX02HTから3台目のスマートフォンに乗換えました(携帯電話としては9台目)。過去2年以上使った携帯電話が無かった事を思うと異例の長さです。しかし乗り換えたSH-02Eはキーボードがないので、タッチパネル上のソフトウェアキーボードでかなり厳しい感じです。

 そもそもHP200LXのキーボードが大きさとしては限界と考えていました。よってそれより小さくなったW-ZERO3も使いづらく、X02HTは両手打ちから片手打ちになりました。SH-02Eは両手打ち出来なくはないものの、そもそもタッチパネルが使い易くはありません。上の表で判る様に、各種機能は10年以上経過して圧倒的にスマートフォンが凌駕しています。しかし肝腎のデータ入力に難があり、今もHP200LXで行なっているコンサートの曲目入力など、まだHP200LX頼りというのが現実です。(2013.01)

  HP200LXを引退させる事としました。まだ壊れていないHP200LXですが、近年はコンサート鑑賞記録のデータエントリー専用で使っていました。キーボード付きスマホが無い事の反動で使っていましたが、最近HP200LXからPCへのデータ転送が難儀になってきました。つまりこの頃のPCにはPCMCIAのインターフェースが無いのです。WebMasterの場合ですとノートPCの旧機だけで、しかも最近このPCの具合が悪く幾らHP200LXでのデータ入力が楽でも、それで良いとは言えな状態になったからです。

 そこでコンサート会場でのデータ入力し帰宅後PCへ転送するスタイルは止めて、帰宅後PCで入力し、それをOneDrive(旧SkyDrive)などを経由してスマホでも見れる、そんな使い方に変更です。幸い最近MicrosoftがOffice Mobileを提供開始したので、最悪はスマホからの入力も可能ではあります。(2014.11.21)


新しい携帯の購入に伴いX02HTは2013年1月引退となりました。


HP200LXからX02HTへ

SmartPhone 情報

旧 SmartPhone 利用記

X02HTは携帯と言うよりはPDAです。よって電話を頻繁に使う向きには勧めません。

(2008.01撮影 ozawa)

 一方、携帯をメーラーまたは、インターネット端末として使うユーザーには良い端末だと思います。特にメールはSMSや携帯のメールを使うのは当然として、GoogleやYahooのメールをPOP接続で使え、しかも時間設定で受信確認も行なえます。よってインターネットメールも携帯メールとほぼ同様に使えます。しかもEXCELなどの閲覧も可能ですから、ビジネスメーラーとしても十分に武器になります。 (2008.01.03記)


HP200LXからW-ZERO3

 さてW-ZERO3を使い始めた訳ですが、HP200LXの代替になっているかというと必ずしもそうではありません。しかしまだ十分に使えるソフトを収集出来ている訳ではないので、今暫く時間が必要という気はします。この頁の一番下にも書いてありますが、そもそもHP200LXは2005年に他のマシンに乗り換えと予測していました。幸い今のHP200LXは壊れもせずに良好ですが、既にビジネスユースでは完全に引退しており、プライべートの活動記録機になっています。例えばクラシックコンサートの記録などはこのHP200LXですが、ビジネスの世界ではEXCELやPowerPointのようなWindowsソフトが主流で、DOSしか動かずLotus123の世界ではもう生き延びては行けない訳です。ではW-ZERO3なら大丈夫かというと、使い始めて1月も経過していない今の段階では何とも言えません。これについて今後継続して書いて行きたいと思いますが、先ずは両機の単純比較からです。

項目

HP200LX

W-ZERO3

価格

初代約10万円、二代目約6万円

4万5千円

通信

機能なし (PCMCIA別Card要)

PHS内蔵

電話

OS

DOS5

Wondows Mobile

メディア

PCMCIA Card

miniSD

音声

mp3プレイヤ有

画面

モノクロ

カラー

カメラ

タッチパネル

有 (スタイラス付)

表計算

Lotus 123

Excel Mobile

その他ソフト

カード型DB等

Word/PowerPoint (Mobile版)等

辞書

無(別途導入)

組込み(英和・和英・国語)

日本語環境

別売

文庫本viewer

別途ソフト必要

インターネット

別途Webソフト必要

IE Mobile

端子

シリアル

USB

上の表を見た方は完全にW-ZERO3に軍配が上がると考え、HP200LXは勝負にならないと思われるでしょうが、少なくとも私にとってまだHP200LXの方が上です。私は音楽機能のある携帯電話も、デジタルカメラも元々所有していますから、これらがW-ZERO3にあっても有利にはならないのです。一方PHSでのインターネット接続は、HP200LXに対する大きなアドバンテージです。では何故いまの時点では総合的にHP200LXの方が上と考えているのでしょうか?

項目

内容

キーボード

 キーボードはHP200LXの大きさが限界と考えていました。よってこれより小さいW-ZERO3が良いとは思えません。但し、これは時間の経過で慣れるかも知れません。

造り

 HP200LXは閉じればディスプレー部は隠れ、落としても壊れる可能性は小さいです。一方W-ZERO3はタッチパネル部が剥き出しで、ソフトケース(付属)に入れないととても持ち歩けません。

データベース機能

 W-ZERO3にExcelは有ってもAccessはありません。HP200LXのその名もDatabaseというカード型データベースソフトは良く出来たソフトで、W-ZERO3では、まだ代替となるソフトを手に入れてません。テキストビューアも現状ではHP200LXの方が格段に操作性が良く、Explore+Wordの様なW-ZERO3の世界では話になりません。

とここまではHP200LX賛歌ですが、当然W-ZERO3の方が圧倒的に優れている点もあります。PHSでインターネットを何処でも使えるのは大きなメリットですし、GPSはなくてもそもそもPHSのアンテナ捕捉範囲は狭いので、ちず丸を使えば都市圏での地図はほぼ問題が無いようです。HP200LXでは以前携帯電話を繋いでメールの送受信した事もありましたが、W-ZERO3の通信環境の方が格段に上です。さてデータベース機能をはじめその他のソフト環境がどこまで向上出来るかについては、またご紹介出来ればと考えます。(2007.01.22)


京ぽん から W-ZERO3へ

2007年1月撮影 ozawa

 この年末・年始に京ぽん(上の写真左のPHS)からW-ZERO3に乗り換えました。

これでAirHは3つ目で、当初のカードタイプからPHSphoneを経てSmartPhoneです。

京ぽんは音質も良く、またOperaも軽快で不満はないのですが、

いかんせん私はテンキーでメールは打ちません。

そこでW-ZERO3ですが、2005年末の売り出し後、これを越えるスマートフォンは

残念ながら出現せず、HP200LXの代替としてはかなり問題を感じるものの

先ずは使ってみる事と、今回の乗り換えです。

暫くこのサイトでW-ZERO3報告が出来るかも知れません。(2007/1/14)


HP200LX

2000年撮影 by ozawa


HP200LXです。

倍速で6MB積んでいます。

DOSしか動きませんが、素晴らしいマシンです。

親機とケーブルで接続する他、携帯電話でインターネットメールが取れます。

ところでこのHP200LX、99年秋で生産停止となってしまいました。

そこで99年末に予備機を購入しました。

その結果が上の写真です。(左奥予備機)

 2000年7月より予備機を主役に抜擢しました。と言うよりも旧機の開閉部右下付根部分の損傷が激しく、壊れる前に引退願いました。95年末より4年8か月使用したことになります。その前のHP100LXが二年足らずでしたので、結構長く使えた方でしょうか? さて新機も同程度もつとしても、2005年には新しいパーム機に代える必要があります。その時までにどんなマシンに巡り合えるのでしょうか?

HOMEページに戻る---> RETURN