Iconiaの世界

(旧NetWalkerの世界)

(旧X02HTの世界)

(旧 SmartPhone 利用記 )


(背景にNetWalker)


そしてまた故障(2020.10.20)

 復活したものの使う気は殆ど無かったので、Microsoft Office 2013をアンインストールしました。

 それからまた3日経って、どうしようかと電源を入れたもののONになりません。充電すると、あたかも充電しているようではありながら、やはりその後に電源が入りません。つまり二年前の状態に戻りました。

 原因は判りませんが、Microsoft Office 2013をアンインストール出来て、他機に移行出来ただけで良しとしたいと思います。購入して七年余ご苦労さまでした。


なぜか復活(2020.09.25)

 二年前に充電出来ずという事で死んでいたIconiaですが、廃棄の前にもう一度確認と充電を試みた所、なぜか充電が可能で、約2年半振りに元のように使えました。

 Acer関連の無料ツールは期間満了で使えなくなったようですが、元々使っていた訳でもないので、問題になりません。取り敢えず外出時の携帯PCにはなるようです。寧ろ外出そのものが新型コロナの影響で自粛模様なので、実際に外で使う局面は少ない様に思われます。

 既にもう七年前のPCであり、しかもいつまた充電不可になるのかも見えず、本格的な使用は余り無いのかもとは思っています。


バッテリー故障=引退 (2018.09.17)

 残念ながら充電出来なくなり、あえなく引退です。

 前回利用から僅か4か月半でした。バッテリー交換すれば直るとは思うものの、何処に有るのかも判らないAcerのサービス店まで出向いて有料修理する気もありません。

 現状自宅ではPC、外ではスマホで問題有りませんので、このWindows8.1タブレットPCは不要とします。因みにAndroidタブレットも殆ど使っていない事実があり、こちらも引退は近いのかも知れません。

 バッテリー故障は使う方にも責任が有るので、メーカーにあれこれ言う気はありません。6万円弱で5年は使ったので、それで良しとします。


まだ動くIconia(2018.05.15)

 下で2年半前に「結局現時点ではNetWalker、Iconia、EeePadと皆動いてはいるものの」と書いていますが、Iconiaは今でも動きます。しかし久方で動かす度にウィルスワクチンの更新と、OSのアップデートです。結構時間も掛かってそれで疲れて終わりです。

 AndroidタブレットがあるのでIconiaの出番はないという事ですが、そのタブレットすら余り使ってはいません。PCとスマホで足りているというのが現状です。

 個人的にはHP200LX型のLTE対応PCが欲しいですが、それを出してくれる所はないのでしょう。IconiaはWindows10への移行は厳しいのでWindows8.1までですが、それを使いたいという事でもありません。現状では確かに動くものの、使うという感じではないです。何か次の革新的PCが欲しい所ですが。


使えていないIconia(2015.11.21)

 残念ながら使えていません。外出先では所詮キーボードのないスマホやタブレットでも事足りているという事になります。

 本体500グラムは結構重く、キーボードなども含めると多少嵩張るので携行しないのが原因です。私のLet's NoteはHDDタイプなので持ち歩かないのですが、もしSSD搭載型ならそちらを持って歩きたいというのが希望です。因みにマウスコンピュータ辺りなら5万円台でSSD搭載PCも買える時代になっています。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/21/news114.html

 結局現時点ではNetWalker、Iconia、EeePadと皆動いてはいるものの、使っていないというのが悲しい事実です。MemoPadは使っていますが、キーボードがないと所詮大き目のスマホでしかないです。

 まぁIconiaは約6万円でしたが、十分元は取った気もするので、上のSSD版格安機他、次の候補を探します。


Windows8.1更新(2014.06.07)

 最近旅に出ていなかった事もあり、Iconiaは殆ど使っていませんでしたが、今回やっとWindows8.1に更新しました。以前も一度トライしたものの、なぜかうまく行かずそのままでした。今回はダウンロード含めて二時間近くは掛かったものの、特にトラブルもなく更新完了です。Let's Noteの更新の時はダウンロード後一度は更新失敗しましたので、その時よりはかなり良好です。

 さてWindows8.1にしてはみたものの特に良かったという点はありません。まぁLet's Notesと操作が同じになったという点くらいでしょうか。旅には持って行きますが、普段持ち歩くには重いというか、スマホでも何とかなるという事で出番は少なくなっています。

 現状、外ではスマホからのテザリングで使っているのも難点です。格安SIMでも買うという事になるとSIMフリーの別マシン検討という事になってしまい、も一つ利点の出せないIconiaです。一方のスマホはキーボードのない難点が解消されず、ベストな選択は見つかっていません。


旅にIconia (2013.09.21)

 先週大阪に出かけた際Iconiaを持っていきましたが、これがなかなか快適でした。Iconiaでの読書は別のところにNReaderについて書きましたが、新幹線内(下写真)で使ったデスクトップ上で動く「窓の中の物語」が使い易く良かったです。

 写真で判るように、いかにも本が目の前に置いてあるようで自然です。頁送りはタッチパネルなので本と同様に指先で行ないます。電車内で快適に読書です。

 宿泊したホテルではWiFiが無料でした。パスワードは電源投入後のテレビ上に表示されているのでそれを入力します。一度入れてしまえば後は勝手に繋がります。と言うことでIconiaは軽くて持ち運び便利、旅には最適でした。



マウスも付きました (2013.08.13)

USBチェンジャに続いて携帯用のマウスも買いました。

 Bluetoothのキーボードと合わせて、これで基本的にはノートPCです。さて、それは良いとして、Windows8のタブレット機能を堪能しているとは言えません。暫くSkydriveとか、マイクロソフトが力を入れている機能についても研究をします。


キーボード壊れて修復 (2013.08.07)

 昨日キーボードが通勤の鞄の中で壊れ、F6キーが取れました。帰宅後瞬間接着剤で直し、一応直ってはいます。

 キーボード剥き出しでの鞄押し込みは結果的に無理だったようです。仕方がないので使う気のなかったソフトケースに入れて持ち歩く事にしました。多分また壊れるように思いますが、なるべく避けるべく慎重を期します。


USB (2013.08.03)

 マウスの接続も考えてUSBチェンジャも買いました。当初miniUSBとmicroUSBと混同してましたが、Iconiaに付いているのはmicroUSBです。

 これでマウスも問題なく使えるようになりました。しかし実際に使うかはどうかは暫くタッチパネルに習熟出来るか試してからにしようと考えています。


Iconia快調 (2013.07.29)

Iconia W3-810は順調に使っています。

 問題があるとすれば、Bluetoothキーボードの認識に多少時間が掛かる点ですが、まぁ止むを得ない範囲でしょう。

 重くはないので持ち運びは容易ですし、電車の中で膝の上で操作するのも問題ありません。マウスがないので、タッチパネル依存ですが、まぁ今の所は何とかなっています。

 iPadのようにファイルシステムのないものは使えません。IconiaではまだExcel等は活用していませんが、今後使えるでしょう。今後の使い方を検討です。



Iconia W3-810購入 (2013.07.21)

 Windows8タブレット本体(59,800円)とBluetoothキーボード'(7,980)を購入し、殆ど使っていなかったNetwalkerの代替とします。

 先ずお決まりの設定ですが、タブレットなのでWifiの使える環境で行ないます。Windows設定もすぐに終わりました。デフォルトで入っていたAcer Cloud等を動かそうとすると、バージョンが古いと更新を求められ、ダウンロードしての更新でこれだけで1時間半くらい掛かりました。

 続いてはBluetoothキーボードです。これは単四電池2本使いますが、購入状態では入っていないので新しいものを入れます。右手のスイッチをスライドし、更に左手のスイッチ長押しでLEDを点滅させます。タブレット側設定から、PCの変更に入りデバイスの追加とします。Bluetoothを認識すればパスワードを表示しますので、それをキーボードから打って接続出来ます。但し一度本体をショットダウンすると次回は認識までに多少時間が掛かるようです。なので電車での使用とかはタブレットのみになりそうです。

 さてここまでで7万円しないPCが出来上がりです。ストレージは64GBで、半分以上は空いています。HP200LX、X02HT、NetWalkerといやいやローマ字変換使っていましたが、これで本来のひらがな変換に戻れます。本体だけで約500グラムなので、HP200LXの300グラムと比較してパームつまり手で持ちながら使うという訳には行きませんが、その分大きなキーボードですから止むを得ません。仕事で使っているiPadや殆ど使っていないAndroid TabletのEeePadはどちらもそのOS上の制約が多く、PCで生まれ育ってきた世代には使い難い訳で、取り敢えずIconia W3-810は良いと思います。

 さて月曜からの利用に備えてウィルス対策ソフトも入れました。ネットからのダウンロードでのインストールです。FDもCDもありません。USBはマイクロUSBですので、通常のUSBメモリも使えません。よってネットワークからダウンロードかmicroSDでの導入しかないという事になります。基本的にソフトの導入はネットワーク経由という事で、それの前にウィルス対策ソフトはWindowsマシンとしては仕方のない所でしょう。

 暫く、これの使い方をレポート出来ると思われます。



(左:NetWalker 右HP200LX)


USB2LAN (2013.04.21)

 有りそうで無さそうだったUSBからLANコネクタに変わるアダプタを秋葉原で680円で買いました。

 これで無線LANのないホテルでも有線LANが有ればネットに繋がります。


 しかしこれでNetwalkerが使えるかと言うとそうも思えません。やはりキーボードはHP200LXが上であり、ネットに繋がるスマートHP200LXが欲しいのが本音です。



NetWalkerその後 (2012.12.23)

 購入から既に1年半経過したNetWalkerですが、残念ながら殆ど使っていません。結局ネットに繋がるとは言っても、WiFiルーターとか持っている訳ではないので、利用出来る機会が限られる事が原因です。今となってはX02HTを新型のルーターとしても使えるスマートフォンに乗り換えるかですが、新型スマートフォンを手に入れたら、NetWalker自体持ち歩きの必要が無くなるように思います。

 Freespotが使える店が生活圏内に有れば良いと思いますが、私の近場はほぼ皆無です。無料の無線LANとしては某ホテルで使えた時はNetWalkerは素晴らしいと思いましたが、なかなか無料の無線LANがあるホテルにも巡り合えないものです。

 NetWalkerのキーボードはHP200LXに比較して使い易くありません。この使い勝手だと一般のノートPC環境で使おうという事になって、NetWalkerは使わないという事になります。

 ブックリーダとしての利用ですが、当初はこれで使っていました。しかし電池の持ちが今ひとつです。新刊書を読むのではなく、青空文庫等を読むのだとすると、オンラインブックストアに繋がる必要はないのでNetWalkerではなく、私の場合会社にいつも持って歩く電子辞書の方が良いという事になります。

 普段はネットに繋がらず、ブックリーダとしても使わないとなると持ち歩かなくなり、残念ながら利用はしないという事になってしまいました。Netwalker買う方は、先ずWiFiルータが必須という事でしょう。


NetWalker購入 (2011.03)

 ヤマダ電機で29,800円で買いました。さてHP200LXの後継機を求めて、W-ZERO3、X02HTと電話兼用スマートフォンを使って来て、次はauのIS01かソフトバンクの005SHを検討して来たのですが、パケット代が月3,000円は確実に上がる他、色々な問題点も考慮してX02HTからの乗換えを保留しています。しかもこの大震災で、使える携帯電話は壊れるまで使おうかという気分にもなっています。その中で余り期待もせずに買ったNetWalker (シャープ製PC-Z1J)ですが、手頃な大きさとLinux (Ubuntu)の使いやすさで当面はこれをHP200LX代替品として使う事としました。

http://ascii.jp/elem/000/000/454/454489/ (シャープサイト)

 先ず通信機能についてですが、これはスマートフォンではないので当然電話は使えず、無線LAN接続だけです。よって無線LAN局のあるところは良いですが、例えば将来街道歩きの中途でインターネットに繋げたいといった事は、イーモバイル等で売っているWiFiルータでも購入しないと出来ません。しかし私は携帯X02HTはそのまま持っているので、画面は小さいとはいえ最低限はこちらで見えるので大きな問題にはならないと思っています。

 X02HTのキーボードはやはりHP200LXと比較して小さ過ぎます。NetWalkerによりやっとHP200LX並みに戻ります。欲を言えば国産品なのですからひらがな変換が欲しい所ですが、ローマ字変換です。因みにNECのAndroid PC Life touch NOTEはひらがな変換が可能です。しかしLife touch NOTEは700グラムもあって(NetWalkerは約400グラム)、ちょっと重過ぎます。

http://121ware.com/lt/?pro=121pro_top_menu (NECサイト)

1. 携行性の良さ

 元々HP200LXが良かったのはその大きさでした。キーボードを使うのにはこれ以上小さいと使い難いギリギリの大きさでした。一方で最近のアプリケーション画面はWindows的インタフェースから大きくなるのは必然で、大きめの電子辞書程度が小ささの限界の考えていたので、このNetWalkerのサイズは現時点では最善です。auのIS01・ソフトバンクの005SH(共に同じくシャープ製)は一回り画面が小さ過ぎます。

2. Linuxマシンの良さ

 このNetWalkerはLinuxマシンです。Ubuntuと呼ぶようですが、GNOMEで使えるアプリの多くは動くようで、それの追加・削除はLANが繋がっていれば自在に出来ます。GNOMEといえば先ずはゲームの上海ですが、全く問題なくインストールされて、使えます。但し例えばチェスなんかは3Dでは使えないようで、2Dのチェスで我慢する必要はあります。

 Linuxなので当然コマンドラインが使えます。ls も grep も awk も自在に使えます。HP200LXがDOSコマンドラインで大いに活用できましたが、NetWalkerはbashコマンドラインでやはり何でも出来ます。ここはスマートフォンではとても出来る事ではありません。

3. ソフトの良さ (辞書とオフィス)

 購入したPC-Z1Jの末尾のJは辞書という意味なのか、MicroSD内蔵の辞書が付いています。最低限の辞書はこれで何とかなります。OfficeはOpen Officeが入っています。Excel慣れしていると、多少のとまどいありますが、機能面の問題はないですし、データの互換も取れます。

 HP200LXのLはLotusのLという話があり、ホケットに入るPCでLotus123が動く事が驚異でした。今やX02HTでもMobile用のExcelは動くので、時代は変わったのですが、X02HTの大きさでは入力済みExcleシートの内容確認は出来ても、これでシートにデータ入力しようとはとても思いませんでした。Netwalkerの場合は出先で簡単なシートを作る分には問題はありません。

4. インターネット端末としての良さ

 ブラウザはFirefoxなので、私の場合自宅のPCでいつも使っているものです。X02HTはMobile IEでしたが、画面が小さ過ぎてサイトの全体把握は困難で、はっきりいって日常的に使う気はありませんでしたが、Netwalkerは問題ありません。メーラーもMozillaのThunderbirdが使えます。メールで受信したPDFファイルも問題なく表示出来ました。FTPはまだGUIのものを見つけていませんが、取り敢えずはコマンドラインで何とかなります。

5. ブックリーダとしての良さ

 ブックリーダのソフトはシャープのサイトからダウンロードしてインストールする必要があります。機能的にも今一つという面もありますが(例えば%表示はするがバイト表示は出来ない)、本を読むという意味での最低限の機能はあります。シャープサイトで新刊書も買えるようですが、私としては青空文庫等からダウンロードしたテキストデータが沢山あるので、それを全て入れました。

 iPadやガラパゴスのようにタッチパネルではないので、手でめくってページを送る事は出来ません。ここは多少機能的に劣りますが、まぁ許容範囲だと考えています。それを差し引いても既に二百数十冊の青空文庫本いれましたが、LANに繋げれば実質無限の本が読めます。このNetwalkerが壊れない限り、一生掛けても読めない本が手元にあるという事になります。

 という事で、HP200LXの後継機は当面NetWalkerとする事になりました。ではスマートフォンの乗換えは止めたのかというとそうでもありません。仕事でスマートフォン用のソアト開発といった話も出ているので、それが本決まりとなれば、当初の目的とは違いますが、最新スマートフォンの機能把握みたいな意味合いでの購入はあるかも知れません。ともあれ、使い始めたNetwalkerについては今後も可能なレポートを行なうつもりです。


2007年末から利用しているHTC社製のソフトバンク携帯電話。W-ZERO3のように重くはなくポケットに入るので重宝して使っています。


X02HTのその後 (2009.02.01)

 既に1年以上使って来たX02について簡単に総括しておきたいと思います。私は過去PHSを含めX02以前に6台の携帯電話を使って来ましたが、Operaフルブラウザが付いてインターネット参照に使っていた京ぼん(PHS)を別とすれば、電話としてしか携帯電話は使って来ませんでした。最も大きな問題は、PCを使って来た人間として携帯のテンキーではメールは打てないという点でした。この6台とは別に京ぽんの後継として買ったW-ZERO3はキーボード問題を解消したものの、重くてポケットには入れられず、携帯電話としては使えないという状態でした。

 X02は私個人にとっては初めて手に入れたメールを打てる携帯電話です。但し、私は普段ひらがな変換を使っている人間なので、1文字打つのに2ストローク掛かるローマ字変換で満足はしていませんが、HP200LX/W-ZERO3でもローマ字変換でしたので、この点に付いては妥協諦めですし、このキーボードサイズでベストと思っている訳でもありません。それでも最近やっと携帯メールを覚えた老親との連絡など、メールを楽に打てるX02は重宝しています。

(1) 携帯電話

 国際ローミングです。残念ながら最近海外出張のチャンスはなく使った事はありません。国内についてはソフトバンク間は通話無料ですので、家族間はトランシーバ代わりに使えます。2年間の分割払いで、私の場合仮に通話料0円でパケットが規定内ならば月額3,104円の契約です。[ホワイトプラン980円+S!ベーシック315円+パケットし放題最低1,029円-新スーパーボーナス2,200円+分割払い2,980円=3,104円]

(2) メール送受信

 メールはSMSとインターネットメール(ソフトバンク用語S!メール)の双方が使えます。またOutlookが入っているので、ソフトバンク以外のインターネットメールも使えます。私は普段使っている PCメールは容量の問題もあるので繋いでいませんが、別のフリーアカウントをPOP接続で時間指定して見ています。

(3) メモ利用

 キーボード問題の有った以前の携帯ではメモとしての利用は皆無でしたが、X02では違います。私の場合HP200LXの中にかなりのテキストデータがありました。今は全てX02に移し、これの更新は全てX02でしています。例えば週末に何をしていたかという記録はHP時代の1990年頃からメモとして継続しています。

(4) ゲーム

 HP200LX時代は柿木将棋とか良くしましたが、X02では殆ど利用はなしです。一応リバーシ(オセロ)と四川省(上海ライク)は入れてありますが、使っていません。将棋と上海の良いソフトは無いかと探していますが、W-ZERO3と異なりタッチパネルではないハンデもあって、今のところ良いものは見つかっていません。

(5) マルチメディア

 カメラ、ビデオとも普段デジカメも良く持ち歩いている身としては殆ど使いません。音楽プレーヤーとしても iPodを持っていますので特別使う事はありません。

(6) インターネット参照

 これは使いますが最低限の利用です。自宅でも会社でもPCがあるので不要ですし、外出時にLANが使えるところならノートPC持参ですから特別インターネット接続の必要はありません。但し、電車内で新聞サイトを見るという場合はX02で見ます。FTPでこのサイトの更新をX02から行なうような使い方は皆無です。

(7) 読書

 青空子猫というソフトを入れて、青空文庫などから採取したテキストで読書を楽しめます。しかし同じ事をより画面の大きい電子辞書でも可能なので、実際の利用は最近余りありません。

 さてX02はまだ分割払いの残りlがあるので、後1年は使います。その後についてより良いスマートフォンが有れば乗り換えたいとは思っていますが、今日現在これはというのに巡りあっている訳ではありません。よって今年一年より良いスマートフォン探しの旅は続きますが、その話自体はスマートフォン情報の頁に書いていきたいと考えています。


Google Map Mobile (2009.01.13)

 W-ZERO3はちず丸を使う事で自分の位置確認が可能でした。W-ZERO3はPHSであり、PHS局の範囲は狭いので、その範囲のどこかにいる事が判る事GPSなしに位置が決まります。但し、誤差は局の範囲分は当然有ります。

 X02HTは携帯なので、ちず丸は利用出来ません。GPS機能も無いので、携帯用のサービスも使えません。特にGoogle Map Mobileですが、これはソフトは導入出来るので地図閲覧は可能なものの、今の位置を測位する事で出来ません。

 しかしそれでもこのGoogle Map Mobileは役に立つと感じます。パケットの飛ぶ量が多そうなので、通信プランによっては問題ですが、それを考慮しない場合、ズーム・移動と快適で、まるで地図を持ち歩いているのと同じです。これをGPS機能のあるWindows Mobileとなると、EMONSTER辺りになるのでしょうか?


X02HTソフト盛り沢山 (2008.04.02)

 キーボード付き携帯だけでは物足りない方向けです。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/27/x02htspecial_1.html

 FTP付きファイラーはなるべく早い機会に試してみたいとは思います。しかし日常的にX02からWebの更新をするような事は考えていません。画像や映像をUPするようなこ方はとにかく、使いでがあるかは判りません。


電池喰い (2008.02.12)

 カタログでは3時間充電で受け待ち240時間という事になっていますが、大きな間違いです。当初週2回の充電が今年に入ってからおかしくなり、2日に一度でももたないという状況になりました。さほど使っている訳ではないので何らの原因がある気もしますが、今のところ判っていません。サイトで見たところでは同じ様な方々が多いようで、ある意味欠陥の類かも知れません。仕方なく大容量の電池を買ったところ、通常のボディには納まらず、肥満体になりました。

肥満体になれば、元の120gは更に重くなります。これで良いとは思えないものの、W-ZERO3は電話解約済みで、こちらのX02HTは2年間の分割払いですので、2010年初までこの肥満児との縁は切れません。


レジストリィエディタ (2008.01.21)

 パソコンにレジストリィエディタが付いているのは当然だと思うのですが、X02HTは携帯電話だからという事なのか付いていません。そこで次のサイトからダウンロードしました。

http://www.modaco.com/content/HTC-Breeze-Breeze-MoDaCo-com/244205/Mteor-application-unlock-solution/

 初めての場合ダウンロードはエラーとなります。メンバー登録すると指定したメールアドレスにメールが届き、そこに書いてあるURLからリンクすると指定してID,passwordでログオン化となりダウンロード出来ます。regeditSTD2.exe をHTC02に持って行けばすぐ動かせますし、パソコンで regedit している方ならマニュアルし不要です。それこれから何をするかですが、皆さん色々と研究されているようです。例えば下のサイトなんかでは、これを利用してIEのホームページ変更とか利用されているようです。

http://still-crazy.cocolog-nifty.com/hearts_and_bones/cat1554383/index.html


キーボード考 (2008.01.18)

 HP200LX、W-ZERO3、X02HTとキーボードは三者三様で、結論的にはHP200LXのキーボードがベストです。下がHP200LXのキーボードです。

 このキーボードの良いのは隣同士のキートップの間に隙間が有って、ミスタッチが少ない事と、テンキーが付いていて数字も無理なく打てる点です。しかしLotus123は動いてもExcelの動かないHP200LXが既に時代遅れなのは否定出来ず、通信も考えればSmartPhoneである残り二者を使うのは当然です。次にW-ZERO3のキーボードを見ます。

 テンキー専用部はなくて最上行の横配列ですので、HP200LXに劣ります。但し、電話を掛ける時はタッチパネル上の数字をスタイラスで選択する事も出来ます。電話に限って言えば、良く掛ける相手は登録されていますので、テンキーはなくても困らないという事もいえます。キータッチの打ち易さはHP200LXに勝てません。さて最後はX02HTです。

 前二者と大きさが違いますので、当然隣のキートップとの隙間も殆どなく、その面では劣りますが、逆に両手を使わないで打てるという面もあります。それから数字部は赤いFnキーとの組合せですが、こと電話の時はこの赤いキーをそのまま打てます。つまりテンキーが有るかの如く使えるのでこの面はW-ZERO3よりもいいです。但しX02HTはタッチパネルがないので、W-ZERO3より劣る面もあります。

 最後はX02HTとW-ZERO3のキーボード比較ですが、結局どういう場面で使うのかで、評価は異なります。じっくりメールを打てるのならば、W-ZERO3の方が良いでしょうが、出先でデスクトップパソコンの様に丹精なメールを打つ事はありません。電車の中でメールを打つような場面なら、X02HTで十分というのが、ここ二週間使っての感想です。


X02HT利用開始 (2008.01.01)

 さて2008年を迎え、新しいスマートフォンを利用し始めました。HTC社のX02HTです。(写真下右) この新しい携帯電話で携帯としては6代目で、5代目のシャープ705SHは一年もたずに引退です。

 先ずはW-ZERO3との比較ですが、共にWindows Mobileではあるもののかなり違います。

項目

W-ZERO3

X02HT

通信

PHS

携帯電話

重さ

220g

120g

タッチパネル

キーボード

スライド式

表面装備

国際ローミング

(台湾、タイ)

ほぼ全世界

 W-ZERO3はHP200LXの代替との位置付けで、電話としての利用は二次的です。220gだとポケットに入れるのには重すぎて、常時電源ONの電話としては使っておらず、必要な時に掛ける方専用でした。逆にメールを打つ場合は、従来の携帯電話のテンキーでメールを打つ意欲は全く無くて、W-ZERO3のキーボードにて打っていました。X02HTの導入で、メールについては今後X02HTのキーボードで打ちます。キーボードはW-ZERO3よりも小さいのですが、片手で持ちながら親指だけで結構問題なく打てます。

 当然X02HTの方が画面は小さく、タッチパネルもないので、インターネット利用など色々と問題はあります。更に問題になるのは通信料で、W-ZERO3は固定料金で利用していた為インターネットは見放題でしたが、X02HTは従量制を選択しているので、今後どの程度使うかによります。W-ZERO3はパソコンのモデムとして使う事が可能というメリットがありますが、現実には使う機会は殆どありませんでした。結局、X02HTでのインターネット利用料金を見定め、場合によってはW-ZERO3側を解約という事も有るのかも知れません。因みにX02HTは一括3万円で買おうとしたものの、各種制限によって2年間の分割払いを強いられました。よって向こう2年解約という選択は出来ません。


前ページに戻る---> RETURN