図書館読書録

(2025.01.12より1601)


200番以前 400番以前 600番以前 800番以前 1000番以前 1200番以前 1400番以前 1600番以前

 

項番

読了日

著者

書名

出版社等

コメント

備考

1601

2025.01.12

和田晴吾

古墳と埴輪

岩波書店

古墳に興味のある方には良い本。  

1602

2025.01.09

金田章裕

古地図とゆく京都歴史散歩

SBクリエイティブ

カラーの古地図で説明。京都の好きな人には良いかも。  

1603

2025.01.18

佐藤主光

日本の財政

中央公論新社

消費税15%、20%は必然と言うか、それでも十分ではない。ハイパーインフレでチャラにするのでなければ、どの程度の増税が必要かは計算すればすぐ出て来るという事だろうか?  

1604

2025.01.25

宮川努

投資で変わる日本経済

筑摩書房

グラフは豊富で参考にはなる。  

1605

2025.01.22

本間ひろむ

日本の指揮者とオーケストラ

光文社

日本多くの指揮者がどのようにその地位を得たかが判る。小林研一郎は東欧の指揮者コンクール年齢ぎりぎりで通過など。有名な小澤征爾のN響事件の復習もした。  

1606

2025.01.30

後藤秀典

東京電力の変節

旬報社

福島第一の損害賠償訴訟の話が中心。故郷を奪われ、誠意無き東電との闘いの系譜。  

1607

2025.02.03

鎌田浩毅

M9地震に備えよ

PHP研究所

南海トラフ地震がなぜ今後確実に起きるのかは良く判る。2030年代予想だが、今年起きてもおかしくない。  

1608

2025.02.14

鈴木紀之

ダーウィン

中央公論新社

良書。進化論を作った有名なダーウィンだが、その生涯について過去本を読んだ記憶はない。彼に興味が有るなら、この本は良い本だと思う。。  

1609

2025.02.20

飯田真紀

広東語の世界

中央公論新社

良書。中国の標準語は北京語であり、広東語は広東州・香港のマイナー言語と言う感覚だが、世界に移住している華僑の世界では寧ろ広東語の方が優勢と知った。  

1610

2025.02.28

チャールズ・ダーウィン

ビーグル号航海記上

平凡社

南米の話中心。船の話よりも寄港した場での活動の話。南米にもコロラド川やサンタフェが有った。  

1611

2025.03.12

チャールズ・ダーウィン

ビーグル号航海記下

平凡社

チリで地震に遭遇する話なんかも書かれている。。ガラパゴスやオーストラリア等。  

1612

2025.03.22

田中優子 松岡正剛

昭和問答

岩波書店

昭和期の文学紹介が有り、結構参考になった。読んでいないもので読みたいと思ったものも有った。  

1613

2025.04.01

前田裕之

景気はなぜ実感しにくいのか

筑摩書房

著者は元日経の新聞記者。  

1614

2025.04.14

白井聡

ニッポンの正体2025

河出書房新社

聞き手高瀬毅。例のYoutube番組のまとめ本。内容は良い。  

1615

2025.04.24

山野内勘二

カナダ

中央公論新社

カナダの政治情勢が良く判る。  

1616

2025.04.19

結城康博

介護格差

岩波書店

介護サービスを知るのには良い本。  

1617

三木義一

まさかの税金

筑摩書房

元は東京新聞のコラム。  

1618

牧野愛博

韓国大乱

文藝春秋社

   

1619

           

1620

           

1621

           

1622

           

1623

           

1624

           

1625

           

1626

           

1627

           

1628

           

1629

           

1630

           

1631

           

1632

           

1633

           

1634

           

****1635

           

1436

           

1437

           

1438

           

1439

           

1440

           

1441

           

1442

           

1443

           

1444

           

1445

           

1446

           

1447

           

1448

           

1449

           

1450

           

1451

           

1452

           

1453

           

1454

           

1455

           

1456

           

1457

           

1458

           

1459

           

1460

           

1461

           

1462

           

1463

           

1464

           

1465

           

1466

           

1467

           

1468

           

1469

           

1470

           

1471

           

1472

           

1473

           

1474

           

1475

           

1476

           

1477

           

1478

           

1479

           

1480

           

1481

           

1482

           

1483

           

1484

           

1485

           

1486

           

1487

           

1488

           

1489

           

1490

           

1491

           

1492

           

1493

           

1494

           

1495

           

1496

           

1497

           

1498

           

1499

           

1500

           

1501

           

1502

           

1503

           

1504

           

1505

           

1506

           

1507

           

1508

           

1509

           

1510

           

1511

           

1512

           

1513

           

1514

           

1515

           

1516

           

1517

           

1518

           

1519

           

1520

           

1521

           

1522

           

1523

           

1524

           

1525

           

1526

           

1527

           

1528

           

1529

           

1530

           

1531

           

1532

           

1533

           

1534

           

1535

           

1536

           

1537

           

1538

           

1539

           

1540

           

1541

           

1542

           

1543

           

1544

           

1545

           

1546

           

1547

           

1548

           

1549

           

1550

           

1551

           

1552

           

1553

           

1554

           

1555

           

1556

           

1557

           

1558

           

1559

           

1560

           

1561

           

1562

           

1563

           

1564

           

1565

           

1566

           

1567

           

1568

           

1569

           

1570

           

1571

           

1572

           

1573

           

1574

           

1575

           

1576

           

1577

           

1578

           

1579

           

1580

           

1581

           

1582

           

1583

           

1584

           

1585

           

1586

           

1587

           

1588

           

1589

           

1590

           

1591

           

1592

           

1593

           

1594

           

1595

           

1596

           

1597

           

1598

           

1599

           

1600

           

以下は読み物ではないもの。

項番

読了日

著者

書名

出版社等

備考

01

2016.08.28返却

#

楽典・楽譜の書き方

ヤマハミージックメディア

読み物というよりは事典。

02

2016.08.28返却

岸本豊

中山道浪漫の旅 東編

信濃毎日新聞社

地図は良く出来ている。

03

2016.08.28返却

#

江戸・東京 歴史の散歩道1

中央区・台東区・墨田区・江東区

街と暮らし社

1999年のものなので古い。

04

2016.09.07返却

「江戸楽」編集部

江戸・東京歴史探訪ガイド

メイツ出版

明治期の本所浸水の写真等載っている。

05

2016.09.21返却

「江戸楽」編集部

古地図で歩く

江戸・東京歴史探訪ガイド

メイツ出版

いわゆる大名屋敷の地図との対比。

06

2016.09.27返却

生田誠

墨田区・江東区今昔散歩

彩流社

古い写真豊富。

07

2016.09.30返却

;歴史現場研究会編

大江戸 歴史事件現場の歩き方

ダイヤモンド社

歴史事件の場所を古地図で確認

08

2016.10.03返却

井田悦男他

鎌倉・横浜・湘南今昔歩く地図帳

学習研究社

新旧写真対比

09

2016.10.12返却

池田良穂監修

船のしくみパーフェクト事典

ナツメ社

写真・図が豊富

10

2016.10.18返却

加藤嶺夫

東京の消えた風景

小学館

懐かしいモノクロ写真。

11

2016.11.24返却

細田隆善

江東区史跡散歩

学生社

本としては単調。

12

2016.12.28返却

谷崎竜

青洲18きっぷパーフェクトガイド 2015-2016

イカロス出版

モノクロながら写真も豊富。

13

2016.12.28返却

#

ちゃんと歩ける東海道五十三次

山と渓谷社

参考で東編だけ借用。

14

2017.01.11返却

坂本朝彦

60歳からの日本百名山

風媒社

実際登られた行程での解説。

15

2017.01.07返却

渡部潤一他監修

アルマ望遠鏡が見た世界

宝島社

チリに約1千億円(日本はその25%)で作られた巨大電波望遠鏡。

16

2017.01.15返却

沼澤茂美他

宇宙最大の謎に迫る ビッグバン&ブラックホール

誠文堂新光社

天文学の復習に良い。

17

2017.02.12返却

#

天文年鑑2017

誠文堂新光社

今年の天文ハイライトは?

18

2017.02.18返却

小俣雅史

自動車のしくみ

日本文芸社

車のメカの復習

19

2017.03.07返却

紹文周

はじめての中国語

明日香出版社

CD付き。

20

2017.03.22返却

井口悦男他

東京今昔歩く地図帖

学研パブリッシング

 

21

2017.03.22返却

生田誠他

東京今昔歩く案内帖

学研パブリッシング

 

22

2017.05.16返却

鈴木隆祐

東京B級グルメ放浪記

文藝春秋

 

23

2018.01.11返却

山崎まゆみ

バリアフリー温泉で家族旅行

昭文社

 

24

2018.01.14返却

加藤嶺夫

昭和の東京 江東区4

デコ

 

25

2018.02.28返却

#

昭和30年代懐かしの東京

平凡社

 

26

2018.03.11返却

稲葉克彦

都電が走った1940年代〜60年代の東京街角風景

フォト・パブリッシング

 

27

2018.07.06返却

バーバラ・ポエスフルグ他

ニューヨーク映画ロケ地ガイド

世界文化社

 

28

2018.10.05返却

山口雅人

東京でぃーぷ鉄道写真散歩

交通新聞社

 

29

2018.10.07返却

小林一郎

東京建築さんぽ

平凡社

 

30

2018.11.21返却

米山淳一

歩きたい歴史の町並

JTBパプリッシング

 

31

2018.12.16返却

松川淳子

水辺のまち江東を旅する

萌文社

 

32

2018.12.25返却

#

ロシア語講座2017-4

NHK

 

33

2019.02.03返却

原島広至

東京今昔散歩

KADOKAWA

 

34

2019.02.03返却

東京今昔研究会

東京今昔橋めぐり

ミニオン出版

 

35

2019.07.26返却

西岡文彦

図説名画の歴史

河出書房新社

 

36

2020.01返却

斉木実他

知られざる鉄道遺産 首都圏

交通新聞社

 

37

2020.02.04返却

善本喜一郎

東京タイムスリップ 1984->2021

河出書房新社

 

38